つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

金で買える人生の豊かさ?

2021-07-16 07:00:56 | 日記
現代の世の中では、大概のものをお金で買うことが出来る、だがそれらは人生の幸福にとっては重要なものではないらしい。
本当に大事なものはお金では買えず、自分でつくったり、探したり、努力して手に入れるものだという。
ところが、お金で簡単に買える人生の豊かさがあるという論を聞いた。
英国のメンター ナイジェル・カンバーランドだ。

◆成功する人は忙しくても旅に出て、成功しない人は暇があるのにもかかわらず旅に出ないものだ
 「いくら旅をしても、偏見はなくならないかもしれない。だが旅を通じて、どんな人間でも泣き、笑い、食べ、心配し、死ぬことを目の当たりにすれば、
  互いに歩み寄ることで友人になれるかもしれないと思えるようになる。」
 私は(論者)祖父からよく、世界を旅することを勧められました。
 「旅は金で買えるものの中で唯一人生を豊かにしてくれるものだ。」というのが祖父の教えでした。
 慣れ親しんだ環境から離れれば、そこには驚きと新鮮さに満ちた世界が我々を待っているものです。
 日常から抜け出して予期せぬ新しい場所に身を置くことで、心と身体には魔法のような化学反応が引き起こされるのです。

 古くはムーア人のことわざにもあります。
 「旅をしない者は、人生を損している。」
 外国旅行は経済的にも時間的にも大きな余裕が必要ですが、旅は工夫次第です。
 近場で費用をかけずにどこかに出かけるべきです。
 それがどこであれ、あなたの人生を必ず豊かにしてくれるはずです。
 →ありがたい御託義です。物見遊山で遊び惚けているなどと卑下するは必要なく、旅は胸を張って行けばいいようです。