ワタシはネギ好きです。
ついでに、玉ねぎも大好きです。
さらに好きなJA花木センター。
そこで偶然見つけたのがコレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/c79c88714c0906edcefbe50f57a3e09e.jpg)
九条干しネギの苗、300円ナリ。
ワケギから下仁田ネギまで色々と育ててみましたが
こんなの見たことがない。
こりゃネギ好きとしては衝動買いしない訳にはいかない。
噂には聞いていた「九条ねぎ」ですよ。
まず、名前の響きがイイですよね。
束ねるテープ裏が解説書になっていて
成長した葉の青い部分だけを食べるそうで
根と茎を残しておくと複数回収穫出来るようです。
今回は初めてだし、秋冬用の畑の準備もまだなので
大型プランターでそだててみることにしました。
さて、どんな味がするのやら。
たった300円で小さな楽しみ、大きな期待。
ついでに、玉ねぎも大好きです。
さらに好きなJA花木センター。
そこで偶然見つけたのがコレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/c79c88714c0906edcefbe50f57a3e09e.jpg)
九条干しネギの苗、300円ナリ。
ワケギから下仁田ネギまで色々と育ててみましたが
こんなの見たことがない。
こりゃネギ好きとしては衝動買いしない訳にはいかない。
噂には聞いていた「九条ねぎ」ですよ。
まず、名前の響きがイイですよね。
束ねるテープ裏が解説書になっていて
成長した葉の青い部分だけを食べるそうで
根と茎を残しておくと複数回収穫出来るようです。
今回は初めてだし、秋冬用の畑の準備もまだなので
大型プランターでそだててみることにしました。
さて、どんな味がするのやら。
たった300円で小さな楽しみ、大きな期待。