10月に種まきしたキュウリ。
双葉が出たところで「温室」をかぶせたこの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bb/80b9fdec394deb93e96122254aa89d6b.jpg)
覚えているでしょうか。
さて、その後どうなったかと言うと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/f86d1c36b7df5736ef1c97590e18087e.jpg)
こうなりました。
温室もプラ・クッキー箱から塩ビ・衣装ケースへ移動。
寒さにも負けず工房のガス窯の上で元気に育ってます。
夏と違って成長速度は当然遅いのですが、育つんですねぇ。
この写真から更に二週間経ちましたが、今後どうなるんでしょうか。
無責任と言われればその通りなんですが・・・・。
✾
一般家庭ではシクラメンや洋ランを楽しむ季節ですが
ソウコオヤジはヒヤシンスとキュウリ、地味に楽しみます。
双葉が出たところで「温室」をかぶせたこの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bb/80b9fdec394deb93e96122254aa89d6b.jpg)
覚えているでしょうか。
さて、その後どうなったかと言うと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/f86d1c36b7df5736ef1c97590e18087e.jpg)
こうなりました。
温室もプラ・クッキー箱から塩ビ・衣装ケースへ移動。
寒さにも負けず工房のガス窯の上で元気に育ってます。
夏と違って成長速度は当然遅いのですが、育つんですねぇ。
この写真から更に二週間経ちましたが、今後どうなるんでしょうか。
無責任と言われればその通りなんですが・・・・。
✾
一般家庭ではシクラメンや洋ランを楽しむ季節ですが
ソウコオヤジはヒヤシンスとキュウリ、地味に楽しみます。