スチロール板と壁紙で作ったのは「貧者の額」です。
要するに安い早い軽いと三拍子、吉野家の牛丼のような額。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/a3e3e19358a88a26fc224f6932c3cefd.jpg)
黒・赤・青・黄色に木目調などの額を作ってきましたが
今回はクロード・モネの睡蓮の美術展チラシのための額です。
スチロール板に壁紙を貼って透明塩ビ版を入れて
2枚を張り合わせ、周りを木の板で囲って出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/28712c460b6e0ee2c844da3a53647e91.jpg)
所要時間は3時間程度、材料費はウン百円。
翌日になってモネチラシを入れてみると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/a8bb2b3e595d90c1eac01c2780c43f5b.jpg)
額の下方の壁紙にシワが出来てしまった。
なので、急遽シワ隠しに小枝を貼り付けてみました。
まあ、こんなこと日常茶飯事。
「ケガの功名」ってなもんで、ケセ・ラ・セラ🤕
要するに安い早い軽いと三拍子、吉野家の牛丼のような額。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/a3e3e19358a88a26fc224f6932c3cefd.jpg)
黒・赤・青・黄色に木目調などの額を作ってきましたが
今回はクロード・モネの睡蓮の美術展チラシのための額です。
スチロール板に壁紙を貼って透明塩ビ版を入れて
2枚を張り合わせ、周りを木の板で囲って出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/28712c460b6e0ee2c844da3a53647e91.jpg)
所要時間は3時間程度、材料費はウン百円。
翌日になってモネチラシを入れてみると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/a8bb2b3e595d90c1eac01c2780c43f5b.jpg)
額の下方の壁紙にシワが出来てしまった。
なので、急遽シワ隠しに小枝を貼り付けてみました。
まあ、こんなこと日常茶飯事。
「ケガの功名」ってなもんで、ケセ・ラ・セラ🤕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます