去年の秋にアパート花壇にばら撒いておいたワイルドフラワーの種。
今年も見事に弱肉強食の結果、矢車草のひとり勝ちでシーズン終了。
さて、敗者ながらも奮闘したポピー(?)に何故かsympathyを感じるソウコオヤジ。
花も終了したところで種が出来ているじゃありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/5f62d950ab7038b7c4fa038e30c4b563.jpg)
ダメモトで種でも取っておこうかとタッパに入れて工房の棚に置いておいたらば
ある日突然「パチン」と大きな音で房がはじけまして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/6e7f77147d082ff90d22c2a769ba0cb2.jpg)
つい先日、Aちゃんママの2歳のNちゃんにオットット「クジラ」を貰いまして
その時に最近のオットットには「潜水艦」や「魚の骨」があることを知ってビックリ。
そして、今回の突然の「種弾け音」があまりにも大きいのにビックリ。
コロナ過で刺激のない昨今、立て続けに今月下旬は2度もビックリしたお話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
さて、話を元に戻して同じくワイルドフラワー敗者の花。
種袋を調べれば分かるのに横着して名称不明の花ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b9/455643de4e3c7e201c470d05d1a7bf9d.jpg)
な、なんと種がギッシリ。
こりゃそのまま捨ててしまうことは出来ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/67/349b44e25a5bf45c13f2ddff056e2472.jpg)
大嫌いだった生物・地学・物理・化学・・・そして算数。
もっと真面目に勉強しておけば人生が変わっていたかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/d631e8115a052d7a003f8b6d9b4a9439.jpg)
勉強はホントに生きる力になっていたのかは全く実感がないけれど
今から思うと人生を楽しむ力には超間接的にはなっていたような・・・。
さて、ワイルドフラワーからの他の種等を合わせて
今年は合計4種類をゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b6/e02a940416e572a2d84e3a9478599540.jpg)
ところで、これらの種は某大手種苗メーカーの花の種のようにF1種なんでしょうか。
名前はワイルドフラワーでもみんなF1種だとしたら・・・
あぁ、大嫌いだったY先生の生物の授業を思い出して
今からでも染色体の勉強でもしてみよう。
今年も見事に弱肉強食の結果、矢車草のひとり勝ちでシーズン終了。
さて、敗者ながらも奮闘したポピー(?)に何故かsympathyを感じるソウコオヤジ。
花も終了したところで種が出来ているじゃありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/5f62d950ab7038b7c4fa038e30c4b563.jpg)
ダメモトで種でも取っておこうかとタッパに入れて工房の棚に置いておいたらば
ある日突然「パチン」と大きな音で房がはじけまして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/6e7f77147d082ff90d22c2a769ba0cb2.jpg)
つい先日、Aちゃんママの2歳のNちゃんにオットット「クジラ」を貰いまして
その時に最近のオットットには「潜水艦」や「魚の骨」があることを知ってビックリ。
そして、今回の突然の「種弾け音」があまりにも大きいのにビックリ。
コロナ過で刺激のない昨今、立て続けに今月下旬は2度もビックリしたお話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
さて、話を元に戻して同じくワイルドフラワー敗者の花。
種袋を調べれば分かるのに横着して名称不明の花ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b9/455643de4e3c7e201c470d05d1a7bf9d.jpg)
な、なんと種がギッシリ。
こりゃそのまま捨ててしまうことは出来ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/67/349b44e25a5bf45c13f2ddff056e2472.jpg)
大嫌いだった生物・地学・物理・化学・・・そして算数。
もっと真面目に勉強しておけば人生が変わっていたかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/d631e8115a052d7a003f8b6d9b4a9439.jpg)
勉強はホントに生きる力になっていたのかは全く実感がないけれど
今から思うと人生を楽しむ力には超間接的にはなっていたような・・・。
さて、ワイルドフラワーからの他の種等を合わせて
今年は合計4種類をゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b6/e02a940416e572a2d84e3a9478599540.jpg)
ところで、これらの種は某大手種苗メーカーの花の種のようにF1種なんでしょうか。
名前はワイルドフラワーでもみんなF1種だとしたら・・・
あぁ、大嫌いだったY先生の生物の授業を思い出して
今からでも染色体の勉強でもしてみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます