元プラモ少年はオヤジになっても時々モケイを作りたくなります。
今回はいつもの木製洗濯ばさみで複葉機を作ってみたくなり・・・
まずはPCから参考になりそうな三面図を探すところからスタート。
ありました、アリマシタ、ばっちりの三面図発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/32ce4ebef092c02ee937cff94e0d1cd7.jpg)
これは三面図と言うよりはペーパークラフトなんでしょうか。
とにかく、大いに参考になる図面です。
おおもとが洗濯ばさみなの機能はそのままに
洗濯ばさみに複葉機の羽根が生えたようなイメージで作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/60a99d88a54c68cdb9bf0e702592bd11.jpg)
早速バルサ材や竹ひご、車輪になりそうなゴムパットなどの材料
クラフト鋸にカッターなどの道具類を準備。
春先は外回りでこの時期にやらねばならぬ事も多いので
ヒコーキが出来上がるのは数か月後の予定。
改めて平和の有難さを実感・・・です。
今回はいつもの木製洗濯ばさみで複葉機を作ってみたくなり・・・
まずはPCから参考になりそうな三面図を探すところからスタート。
ありました、アリマシタ、ばっちりの三面図発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/32ce4ebef092c02ee937cff94e0d1cd7.jpg)
これは三面図と言うよりはペーパークラフトなんでしょうか。
とにかく、大いに参考になる図面です。
おおもとが洗濯ばさみなの機能はそのままに
洗濯ばさみに複葉機の羽根が生えたようなイメージで作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/60a99d88a54c68cdb9bf0e702592bd11.jpg)
早速バルサ材や竹ひご、車輪になりそうなゴムパットなどの材料
クラフト鋸にカッターなどの道具類を準備。
春先は外回りでこの時期にやらねばならぬ事も多いので
ヒコーキが出来上がるのは数か月後の予定。
改めて平和の有難さを実感・・・です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます