エダマメ第二弾 2014年07月24日 | 猫額畑通信 キュウリ・ナス・トマト・オクラ・ゴボウ・シソ・そして枝豆。 秋収穫用ゴボウ以外はこの炎天下で連日の大豊作です。 エダマメも半分ほど収穫してノンアル・フリーのおつまみ。 やはり取りたての野菜は一味違いますが 特にエダマメは買って食べるものよりも 若干早めの豆がふくらみきらないものが最高。 この収穫時期をけっこう無視した「贅沢若エダマメ」は 自家栽培でないと味わえませんねぇ。 そこで、今夏猫額畑のエダマメ第二弾用の 苗をただいまポリポットで育成中。 エダマメも連作障害を起こすらしいので 植えるところをフリーでも飲みながら考えねば・・・。
夏の工房 2014年07月23日 | 工房 梅雨が明けた・・・とみられるそうですが またまた今年も夏本番です。 工房の温度計もご覧のとおり。 (但し、昨日ではありません。) 36年前に買ったステレオアンプの スピーカー切り替えスイッチに腰かけた コップのふち子さんも心なしか暑そうです。
ケンカは・・・ 2014年07月22日 | 日記・エッセイ・コラム 誰が言っていたのか忘れましたが・・・ 「売られたケンカは買わない」。 そうなんでよ。 若いころはすぐカッとなってました。 個人も国家も冷静に大人の対応を。 勿論、ケンカも売らないように。
麦茶作り 2014年07月21日 | 料理と器 夏はやっぱり麦茶です。 2リットルの電気ポットでお湯を沸かし 麦茶ティーバッグを入れて数分。 水出しでもOKのティーバッグですが やはりお湯の方が美味しく感じますね。 ところで・・・ 上の写真はポットから出したティーバッグを 洗濯ばさみでぶら下げているところです。 麦茶のエキスを最後まで出し切ることもさることながら ティーバッグを捨てる時に水分がなくなって便利です。 塩飴も買ったし麦茶で水分補給も準備万端。 後は去年のような猛暑にならない事を祈るダケ。