なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
試み
試作品です。(現場監督さん作)
え~、いつもほめておりますが、我が家の担当さん
若くても『今時の若者』とはちょと違う。
【まじめで一生懸命!】すばらしい!です。
つい他と比べてしまうしかない少し年寄りに入りかけている自分
大阪で事務所の仕事を担当してくれている若い子とはちょと違う。
我が家は、大変良い担当さんについてもらえて幸せです。
条件外しの罰金?払ってまで頼んだかいがあります。
ほんと、よかったです。
前置き長過ぎ?
で、この試作品。
うちの玄関収納の丁番の可動具合を確かめる物です。
うちの玄関収納、
コストを抑えるために、大工さんに無理言って作ってもらうことにしたのです。
家具として製作すれば、当然すばらしいものが出来るのですが
先立つ物に先立たれてしまい、、、
いろいろ考え、教えてもらい、僕はスケッチだけ
それを職人さんに指示するたもに担当者さんが施工図を作成し
それに施主がさらなる詳細注文をつけ
材料の取りマイまで指示する嫌な施主に、、、
嫌な顔ひとつせず、それどころか試作品まで。
可動具合が確認したかったとのことで
自分で造ったらしいです。
で、僕に見せてくれました。
知らないことを知らないまま、言われた通りにするのではなく
きちんと、知らないことは調べて、またまた試作という行動まで。
これで、この作業経験は確実に実になり、次への自信となっていると思います。
コメント(0)|Trackback()
?
?