登記(1)

そろそろ竣工の小さなお城
ローンを実行するために登記が必要です。
一般的には司法書士という職業の方にお願いするのですが
これが結構高い!

土地を購入したときは、専門職に依頼するものと、思い込んでいました。
で、土地を販売した会社が連れてきた方に頼むことになってしまいました。
(いいなりは嫌だったので、こちらで探してはいけないか?と
 いくらかは、あがいてみたものの、、、)
でも、セカンドオピニオン的にタウンページで別の司法書士さんを探し
いろいろ聞くと、多少は交渉の余地もある様子。
それどころか、自分でしても良いとのことを教えてもらいました。
(無知でした、、、)
『自分の物でしょ、自分で申請して何が悪い?』って、
その司法書士さんは、おもしろ気な口調で教えてくれました。


結構めんどくさいと、うわさでは聞くものの
自分ですれば結構どころか、ビックリするくらい安くなるみたい。
だから、小さな城の登記は自分ですることにしました。

先日、銀行で金消契約した際も
普通、司法書士さんに頼むので委任状が何枚かあり、サインするのですが、
『自分でするのに要りますか?』って言ってやりました
担当の子は、あまり自分で登記する人に当たってなかったようで
今回は、何度も上司に聞きに走ってました。
なんか、気分よかったです。
でも、自分で登記できるのだろうか?

金消契約してから、実行までは2,3日開けてくださいと言われていたので
3日後くらいに実行の日を設定して契約したのですが
ビックリです。

銀行の担当さんが知らなかったのもあるのですが
登記は2、3日では終わりません、、。
法務局で詳細を聞いたのですが、、、
法務局には相談コーナーがあり、個人の方にはすごく親切に教えてくれます。
ただ、初めにあたった相談員の方は的をえず、、、
ただただ、『まずは表示登記ですねっ』って。
それも、簡単そうな図面なのに、『専門的に、、、』
どうやこうやとわざわざ難しくわかりにくい説明をしてくれました。

なので、帰ったふりしてもう一度別の方に聞きました。
これが大当たり!
実に簡単な平面だけ書ければ、あとの書類なんかは何も問題なく。
その日の晩、菜乃葉さんが寝てからの時間で準備できちゃいました。

で、まずは表示登記の提出、しちゃいました。
それの書類が通れば、現地確認し決済にまわるようです。
その後、保存登記やら権利登記やら、、、
知らないままで登記スタートです。

なので、詳しいことは事後報告的に日記UPしていこうと思います。
ではまた! つづく  です。
コメント(2)|Trackback()
     
?
?