お天気が良かったのでいろいろなところに行ってみました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/86e988d631375e8761474c7cad9513a4.jpg)
銀座、日曜日の歩行者天国は中止になっていて
人出は・・・いつもの3割くらいに感じました。
そこから皇居のお堀沿い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/07/146b2565b87463d011e4f7cf43155049.jpg)
〝皇居ラン〟の人の姿はまばらな感じ。
桜の蕾もまだまだのよう~と。
お堀の内側などにも目がいって、見えたこの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/110c04b1012a39f2bb323ebfcce576df.jpg)
〝ブルーシート〟
石垣の上にかかっているのは、もしかして
報道はないですが、あの大地震の日に崩れたのでしょうか?
〝国立劇場〟の前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/f9a3c5cb89e0eeb1123a429ff3c216dc.jpg)
桜は蕾がふくらみかけていました。
〝国会議事堂〟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/3ed48c2861444df76ba9f9572a1ca4fe.jpg)
ここの道の前は人気も車もほとんど無くて静か。
コーヒーでひと休みしたマックの前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/44b20417629ce1338b2674073d76bd73.jpg)
「被災者受け入れ」の文字
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/46b9cfac74b73de81e773fed9490f861.jpg)
家にいてテレビなどを見ていると、
まだまだ不安が解決していないこの大災害のニュースが
たくさん流れています。
そうやって日常生活の一部のように見ていると
ほんとうに情報が〝流れて〟いっているだけになり
それが普通になってしまいそうで怖いことだと思います。
一見静かで、普通の日曜日のような感じに見えていても
「被災者受け入れ」という実際のところを見たりすると、
この〝被災者〟受け入れ場所が東京にも本当にある。
実感がしました。
ずっと長く思い続けることがとてもたいへんで難しい事と。
改めて気が引き締まる思いがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/56148cde50e61b32aa8b83802d366adc.jpg)
早くまたみんなが平和な日常を送れるようになりますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/86e988d631375e8761474c7cad9513a4.jpg)
銀座、日曜日の歩行者天国は中止になっていて
人出は・・・いつもの3割くらいに感じました。
そこから皇居のお堀沿い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/07/146b2565b87463d011e4f7cf43155049.jpg)
〝皇居ラン〟の人の姿はまばらな感じ。
桜の蕾もまだまだのよう~と。
お堀の内側などにも目がいって、見えたこの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/110c04b1012a39f2bb323ebfcce576df.jpg)
〝ブルーシート〟
石垣の上にかかっているのは、もしかして
報道はないですが、あの大地震の日に崩れたのでしょうか?
〝国立劇場〟の前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/f9a3c5cb89e0eeb1123a429ff3c216dc.jpg)
桜は蕾がふくらみかけていました。
〝国会議事堂〟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/3ed48c2861444df76ba9f9572a1ca4fe.jpg)
ここの道の前は人気も車もほとんど無くて静か。
コーヒーでひと休みしたマックの前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/44b20417629ce1338b2674073d76bd73.jpg)
「被災者受け入れ」の文字
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/46b9cfac74b73de81e773fed9490f861.jpg)
家にいてテレビなどを見ていると、
まだまだ不安が解決していないこの大災害のニュースが
たくさん流れています。
そうやって日常生活の一部のように見ていると
ほんとうに情報が〝流れて〟いっているだけになり
それが普通になってしまいそうで怖いことだと思います。
一見静かで、普通の日曜日のような感じに見えていても
「被災者受け入れ」という実際のところを見たりすると、
この〝被災者〟受け入れ場所が東京にも本当にある。
実感がしました。
ずっと長く思い続けることがとてもたいへんで難しい事と。
改めて気が引き締まる思いがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/56148cde50e61b32aa8b83802d366adc.jpg)
早くまたみんなが平和な日常を送れるようになりますように!