先日、2月15日にアップした記事の続きです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/f1cb170db72d348dac11de68121f1301.jpg)
完成しました!
色々な思いがこもったお品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/6da981240308ce578b43918daba994df.jpg)
ブローチなのですが、専用の帯留めの環を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/e0fd124ed2f6bc2e57e0d6a4bb876aa0.jpg)
‘五分用’と‘三分用’
二種類つくり使い分けができるようにしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/7d0c235de016ecce99f818da493d7523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/80ddf312bcd5d3015a77e528f5a2e31a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/ec6628483e3f7e79f127cdec3197b906.jpg)
アコヤ真珠を挟むようにセットして、立体感をだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/9db11bffa21cc0c58e172aaa3767622b.jpg)
この状態からデザインを起こし、それを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/f04c6f5aeb9149b3004ba2fba81e31f3.jpg)
職人さんに伝えるための作業をし・・・
仕上がるまで、私も楽しくやりがいのあるデザインでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/f1cb170db72d348dac11de68121f1301.jpg)
完成しました!
色々な思いがこもったお品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/6da981240308ce578b43918daba994df.jpg)
ブローチなのですが、専用の帯留めの環を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/e0fd124ed2f6bc2e57e0d6a4bb876aa0.jpg)
‘五分用’と‘三分用’
二種類つくり使い分けができるようにしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/7d0c235de016ecce99f818da493d7523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/80ddf312bcd5d3015a77e528f5a2e31a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/ec6628483e3f7e79f127cdec3197b906.jpg)
アコヤ真珠を挟むようにセットして、立体感をだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/9db11bffa21cc0c58e172aaa3767622b.jpg)
この状態からデザインを起こし、それを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/f04c6f5aeb9149b3004ba2fba81e31f3.jpg)
職人さんに伝えるための作業をし・・・
仕上がるまで、私も楽しくやりがいのあるデザインでした。。。