10月最後の日曜日『町田時代祭り』行ってきました。。。
中でも興味のあった
“流鏑馬”~やぶさめ と“抜刀”~ばっとう
生で見たのはどちらも初めて!
会場・・・こういったイベントなので当たり前ですが

時代劇を思わせる衣装を身に着けた人や

馬が普通にいたりしてとても新鮮、興味深々
初めに見た流鏑馬は
女性も活躍していて凛々しい~カッコ良かったです

明るい日差しの中、馬に乗っている武者姿は女性ですよ!
目の前に作られた的を馬上から打ち抜く姿は
真近で見ていると迫力です!!!


でも・・・難しそうですね~! 的に当てるのって!
この流鏑馬の後にやったのが“抜刀”
本物の刀、真剣を使ったものなのでこちらも迫力

流派があるのですね
“戸山流”


文字通り 真剣・・・!

この二つは、時々観に行く演能とはまた違う日本の
伝統、文化を感じられ良いものだと思いました。。。

中でも興味のあった
“流鏑馬”~やぶさめ と“抜刀”~ばっとう
生で見たのはどちらも初めて!
会場・・・こういったイベントなので当たり前ですが

時代劇を思わせる衣装を身に着けた人や

馬が普通にいたりしてとても新鮮、興味深々
初めに見た流鏑馬は
女性も活躍していて凛々しい~カッコ良かったです

明るい日差しの中、馬に乗っている武者姿は女性ですよ!
目の前に作られた的を馬上から打ち抜く姿は
真近で見ていると迫力です!!!


でも・・・難しそうですね~! 的に当てるのって!
この流鏑馬の後にやったのが“抜刀”
本物の刀、真剣を使ったものなのでこちらも迫力

流派があるのですね
“戸山流”



文字通り 真剣・・・!

この二つは、時々観に行く演能とはまた違う日本の
伝統、文化を感じられ良いものだと思いました。。。
