yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

花輪ばやし

2024-08-19 22:56:52 | yoyoの日々

まあ、とりあえずキャノンで撮ると

ソニーは真面目すぎるけど、キャノンってバカじゃないっていう面白い画像が撮れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花輪ばやし賑わってました!

2024-08-19 21:11:46 | お出かけ
ただ今帰りの車の中です。。。

スマホでの写真




カメラでたくさん撮ったので見るのが楽しみ!

お祭りに集中していて
空を見上げてる人は誰もいませんでしたが



今日は満月だったのですよ

花輪ばやし…儀式の神聖さを感じる所あり
賑やかで華やかでこれがお祭りって感じ!。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年花輪ばやし

2024-08-19 17:21:41 | お出かけ
今日は朝から始まっていたお祭り
わたしたちは夕方から参加
別荘のある八幡平の麓から町に出てきました。。。



町の中、辻辻には屋台が待機しています
17:30から運行が始まって夜通しお祭りの行事は続くのだとか




みなさんそわそわしている感じです

今いるのは…





祭りの要所になる神社の近くです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は花輪ばやしだよ〜

2024-08-19 15:13:33 | yoyoの日々
今夜は花輪ばやしだよ〜





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の八幡平

2024-08-19 14:48:03 | yoyoの日々
久々に快晴の八幡平


いつもは雲がかかっていた岩手山


今日は雲海の上に出ています。


別荘から30分で山頂に到着


朝9時の気温19度


気持ちよく朝の散歩


今夜は花輪ばやしが開催されます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンミズヒキ〜金水引

2024-08-19 10:59:46 | 花のはなし
赤のミズヒキという植物は見たことがありました
稀にある白もね。。。



藪の中でホキホキ〜スンスン伸びていた黄色い花

一つ一つはこんな姿形をしています


キンミズヒキという名前だそう


以前見たことがあったミズヒキと比べると
房がボリューミーで花らしいです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクチョウ

2024-08-19 06:50:27 | yoyoの日々
クジャクチョウってアザミの花が好きみたいです。






二匹で仲良く蜜を吸っています。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニー・ニコン・キャノンでレンズ三昧の日々

2024-08-19 06:22:31 | yoyoの日々
今、主に使っているカメラとレンズです。

ソニーのレンズは単焦点FE 600mm F4 とズームのFE 24-70mm F2.8 、カメラはα7R5M
ニコンのレンズは 単焦点Z 600mm f/6.3 、カメラはZ8です。
そして新たに加わったキャノンG1X、あまりにも小さくてどこにあるのか分かりません(なんて)。

以前は、画像上のソニーα7RM5とFE100-400mm GM、画像下がソニーα7RM4とFE200-600mm Gレンズの組み合わせです。

ソニーのズームレンズFE200-600mmって、鳥撮影にすごく便利なのです。
しかしニコンの単焦点Z 600mmを買ってみたら、ズームレンズの限界が見えました。

FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSSも使っていましたが、もう、論外ですね。
単焦点を知るともうズームレンズには戻れなくなりました。

そして、現在はソニーの64とニコンの663を使い分けています。
(ニコンは持ち運びに便利だけど、ここぞという時はソニーの64)

なんと言ってもソニーの64は重い、ニコンの663は軽い。

リュックにニコンZ8・ Z 600mm f/6.3 VR Sを入れて、ソニーα7R5M・FE 24-70mm F2.8 GMを手持ちにすると・・・

鳥を撮ろうと思って山に登ってる時に、風景を撮るFE 24-70mm F2.8 GMは重すぎる。

そこで、フルサイズのソニーではなく、パナソニックのマイクロフォーサーズを持ち歩くことにしました。
でも、山歩きならともかく、山登りになると、ちと重いし邪魔になる。

そうなると、キャノンの小さなAPS-Cを買いましょう。


キャノンG1Xで感動ある写真は撮れませんが、ソニーFE 24-70mm F2.8 GMと重さ・大きさを比較すれば、その利点は大きいです。


パナソニックとライカのレンズに比べても、さらにコンパクトなキャノンのAPS-C


ズームレンズを使ってるいた時に、単焦点の良さを知らなかった方が良かったのかもしれません。
普通に考えると、単焦点レンズ買うよりも、そのお金でジムニーを買う方が幸せなのでは?
しかし「どうせなら最高のレンズを試してみよう!」
レンズ沼の、一旦そこまで沈み、湖面を見上げると別のカメラ・レンズが見えてきます。

キャノンのAPS-Cがあると、NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRはありえないかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花輪ばやし祭りの日の空

2024-08-19 05:30:18 | 今日の空
今朝は鳥の声がいつもより多く聞こえてきます。。。

AM5:20




今日は近くで行われる花輪ばやし祭りに行きます
ここのところのお天気のうちで今日は一番良いですね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の八幡平

2024-08-19 05:14:58 | yoyoの日々
別荘から車で30分で八幡平の山頂に着きます。

都内が35度でも、ここは20度の世界、レインウエアを着ても歩いていないと肌寒いです。












































コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする