このカメラには、飛び出したハヤブサがちゃんと写っています。

昨日は、まだみんなが来る前から待っていました。

巣は静かで、岩の周りにもハヤブサくんの姿は見えません。

最初に来たのは、4年前にこのハヤブサが来てからずっと撮影を続けている方です。
「今日はなんだか静かですよ。数日前にも1時間くらいいたのですが会えませんでした」
「最低3時間はいなきゃダメだよ。昨日は5時間いたけどダメな時もある」
そんな話をしていたら巣から鳴き声が聞こえました。
「そばに来てるんじゃないかな」

そう言われて、一つ山向こうのハヤブサくんの待機場所を見ました。
2000mm最大のズーム

いました、ハヤブサくん。
飛び立つ直前の姿です。
佐貫観音の岩の上を飛び回っています。

もう一羽、子供の方も飛び始めました。

大空を自由に飛び回っています。

そうだった!

こうやってカメラマンの目を惹きつけておいて、その間に奥さんが巣から飛び出すんだよね。
巣にフォーカスしとこっと。
と思った時に。
「ああ、飛んだよ」
「え!」

自分は狙ってて、隙間から顔を出したのは分かってるだろうから「ほら、飛ぶよ」と教えて欲しかったです。
すぐに追ったのですが・・・

う〜ん、分かってはいたので、なんか悔しいなあ〜
仕方なく、隣のおじさんが撮影したモニターを撮らせてもらいました。

しかし、この後もう一度チャンスが来たのです。
続く

昨日は、まだみんなが来る前から待っていました。

巣は静かで、岩の周りにもハヤブサくんの姿は見えません。

最初に来たのは、4年前にこのハヤブサが来てからずっと撮影を続けている方です。
「今日はなんだか静かですよ。数日前にも1時間くらいいたのですが会えませんでした」
「最低3時間はいなきゃダメだよ。昨日は5時間いたけどダメな時もある」
そんな話をしていたら巣から鳴き声が聞こえました。
「そばに来てるんじゃないかな」

そう言われて、一つ山向こうのハヤブサくんの待機場所を見ました。
2000mm最大のズーム

いました、ハヤブサくん。
飛び立つ直前の姿です。
佐貫観音の岩の上を飛び回っています。

もう一羽、子供の方も飛び始めました。

大空を自由に飛び回っています。

そうだった!

こうやってカメラマンの目を惹きつけておいて、その間に奥さんが巣から飛び出すんだよね。
巣にフォーカスしとこっと。
と思った時に。
「ああ、飛んだよ」
「え!」

自分は狙ってて、隙間から顔を出したのは分かってるだろうから「ほら、飛ぶよ」と教えて欲しかったです。
すぐに追ったのですが・・・

う〜ん、分かってはいたので、なんか悔しいなあ〜
仕方なく、隣のおじさんが撮影したモニターを撮らせてもらいました。

しかし、この後もう一度チャンスが来たのです。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます