ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
yuyuの日々
yuyuの日々の出来事です
サム君桜まみれ~♪
2016-04-11 10:44:22
|
警察犬サム君
長浜城に行ってみました
側の公園は桜の名所だそう。。。
今朝の大風のおかげでしょうね
桜が散って地面をおおっていました
それをこの方~!
サム:何してるんですか?
決まってますよ!
“桜吹雪!♪♪♪”
ちょっと迷惑そうなサム君でした~。。。
コメント
琵琶湖は大風!そして虹♪
2016-04-11 08:04:45
|
今日の空
夜明け前から吹いていた大風はいまだに弱まりません
琵琶湖を見ると波が。。。
まるで海です!
高い波が立っていて荒れています
よく見ると…波を避けるように鳥が
これは
鵜でしょうか?
この風で飛ぶのもたいへんです
そして~♪
大きな虹が出ていましたよ~(^∇^)♪♪♪
琵琶湖にかかった虹の橋は綺麗に輝いて見えました。。。
コメント
日曜日~八幡山ロープウェイから近江富士緑化公園
2016-04-10 12:45:49
|
2017年キャンピングトレーラー旅
この旅行の最初の頃に気になっていたこれ
八幡山ロープウェイです。。。
15分刻みに動いていて上まで約…5分くらい?
往復券を購入…
頂上からの眺めは良かったです
少し煙っていたのですが
昨日行った水郷めぐりの場所や、長命寺
そして安土城跡のあたりが確認できました
お昼に近くなり、途中にあった
道の駅“かがみの里”というところでお弁当を調達
近江富士緑化公園でいただいています
静かな山の中で開いたお弁当は
華やか~九つの味に満足満足♪(o^^o)
周りでは鳥のさえずりが響いています…カエルもです
そういえばこの辺にも沼がありました。。。
コメント
湖面にうつる琵琶湖の夕日
2016-04-09 17:37:21
|
今日の空
とても綺麗です。。。
かんぽの湯なのですが、建物の6階にあり
この景色が見えました♪。。。
コメント
朝もやの湖畔にいた
2016-04-09 08:19:38
|
警察犬サム君
春の湖というのは靄が立ち込めやすいのでしょうか。。。
AM 6:05頃
コーヒー片手に見ていた景色の中に
昨日行った彦根城の天守閣が見えました~!
湖畔に立つ木々の間からです
何だかうれしいではないですか~♪
ちなみに、この写真の隅にサム君の鼻先が…(^。^)♪
サム:えっ? ゴハンですか♪
一番先に起きていたサム君が私に目を向けられ
そうです、ゴハンですか?と期待の眼差し
今日もいろいろなところにいこうね♪。。。
コメント
桜吹雪の彦根城
2016-04-08 11:41:06
|
2017年キャンピングトレーラー旅
風にのり桜の花びらがハラハラと舞っていました~♪。。。
お城を見上げながら…
天守閣まで上がれます
天守閣から見た琵琶湖
昔はどんな風に見えたのかなぁ?
などと考えながら眺めるのもよいものです
場内にもたくさんあった桜は
今日は満開から散り始めたところで
風が吹くとハラハラ~と…素敵でした♪。。。
コメント
今朝は雨上がり
2016-04-08 09:02:08
|
今日の空
昨日は夜遅くまで降っていた滋賀県、琵琶湖周辺のですが
今朝は雲はあるものの雨の心配はなさそうです。。。
しかしこの辺はどこに行っても桜が綺麗!
名所と呼ばれそうな場所がたくさんありますよ♪。。。
コメント
雨で始まり雨で終わった一日
2016-04-07 19:56:57
|
2017年キャンピングトレーラー旅
よく降る雨ですよ~この時間もザーザー降り!
なので、今朝からの計画通りにしてみました。。。
この眺めは…ある公共施設の中にある
温泉のロビー
雨で煙っていますが、正面に見えるのは
この図にある沖島というところ
琵琶湖の中にある島です
今日は朝から計画していた通り
温泉に入りにきました
“宮ケ浜国民休暇村” というところの温泉です
たまには人んちの温泉…と、
行ってみると中々どうしてこれは
勉強になるものです
その帰り道にたまたま立ち寄ったところ
言ってみれば、近隣の農家が関わっている
直売所のような施設で買った日本酒ですが
これ~
こんな取り合わせがイケてました!
ご当地産どうしが好相性でびっくりでしたよ~♪
雨の日は雨の日なりでとても楽しい時間を過ごせました
しかし…この時間になっても止まない雨
明日はどうなる?
まだ明るいうちに見た近くの川はかなりの増水…
明日はどんな一日になるのでしょう?
とは言いながら
行き当たりばったり~行き当たりバッチリ♪
と、前向きに考えています。。。
コメント
雨の日の過ごし方
2016-04-07 08:30:12
|
2017年キャンピングトレーラー旅
昨日とは違い雨の朝…深夜から降り出した雨は
現在、けっこうしっかりと降っています。。。
でも窓の外では
あれは
鴨? カモ知れない…雨の中でエサ探しでしょうか
天窓が灯りとりになっていて
雨の日でも
室内はわりと明るいです
さてさて…
外は雨で今日は一日中こんな感じのようですが
こんな日をトレーラーの中の二人と一匹
どう過ごそうかと思案するのも楽しいです
サム君はここ
二人が座るテーブルの足下にいます
特にyoyoさんの近くがお気に入りみたい
今日の予定はとりあえず…近場の温泉などに行くことにしました
私としては人んちの温泉も楽しみです♪。。。
コメント
トレーラーの中での食事は気取らずに♪
2016-04-06 17:47:18
|
2017年キャンピングトレーラー旅
トレーラーの中で1日目
初めての朝食とお夕飯です。。。
到着した場所に落ち着いたら、そろそろお夕飯の時刻
この日の献立は
炒め物2種類と、豆のサラダにホワイトアスパラ
そして~飲み物はビールと焼酎でした
窓の外の景色を見ながら良い雰囲気です
そしてこちらは朝食~1日目
パンは自家製パンをフレンチトーストにしたもの
他は、豆とブロッコリーのサラダとヨーグルトです
まだ慣れていないのでいろいろと苦労はあるものの
こんな感じでトレーラーの中で落ち着いてできる食事
幸せですよ~♪。。。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
gooブログ 週間ランキング
桜、ニコンZ50Ⅱでどう撮れるかな?
今朝も雨の空
この花の名前は大根の花…ではありません
ど根性ドクダミ
ここはいろんな車が集まるところ〜沼津市某所
霧雨の山景色の空
ニコンZ50Ⅱで撮ってみた
3羽のカモの空
「ミヤコ」か「リュウキュウ」か
>> もっと見る
カテゴリー
鳥 と 生き物 たち
(1230)
今日の楽しい
(3308)
今日の空
(4077)
2024年キャンピングトレーラー旅
(110)
2022年〜23年ニュージーランド旅
(265)
2022年キャンピングトレーラー旅
(390)
2021年キャンピングトレーラー旅
(222)
2020年 go to
(140)
2020年トレーラー旅
(154)
2023年キャンピングトレーラー旅
(516)
2019年アメリカ・フランス・グアム・四国
(320)
2018年キャンピングトレーラー旅
(495)
2017年キャンピングトレーラー旅
(919)
花のはなし
(802)
お出かけ
(583)
楽しい食
(1214)
宝石のこといろいろ
(523)
警察犬サム君
(1322)
史跡・古道
(8)
美術館・絵画
(57)
「渡り撮り」からの便り
(75)
yoyoの日々
(4319)
ささやかなこの人生
(209)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
フレンチブルドッグ/
世界でいちばん幸せな犬
キジ〜羽ばたいてるじゃん!/
我が家のキジさん
私はてっきり・・・/
リュウキンカの精
クマゲラくんのかつ〜ん♪/
お食中のクマゲラさん
軍用機/
頭の上を飛んでいった飛行機3機
待ってました〜!(^o^)!/
ニコンZ9の鳥認識が1kgのZ50Ⅱズーム
粋だね〜アオジさん!/
通りがかりのアオジに聞くと
おおお〜(*´艸`*)/
ニコン Z50II を買っちゃいました
内湾リスor金華山リス/
君は誰?
カンムリワシ/
カンムリワシ撮影の醍醐味
カレンダー
2016年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について