6月22日(火)、数日前に「梅雨」に入ったそうですが、雨がしとしと降る訳でもなく・・・、今日は青空が見えています。
そこで、まだ早いとは思いましたが、五所川原市の「菊ヶ丘運動公園」にある、「はなしょうぶ苑」を訪れて見ました。
入口付近では、こんな感じで・・・、

咲いていてくれました。
少しアップです。

「意外と咲いているぞ・・・。」と思ったのですが・・・、やはり、少し早かった様ですね。
苑内はこんな感じで・・・、

まだまだ、疎らに咲いていて、蕾が目立っていました。
それでは、良いとこ撮りで、花の写真を続けます。
先ずは、淡い紫色です。

少し、水色っぽく見えましたよ。
そして、お馴染みの青紫色です。

見慣れた色で、安心感がありますね。
続いては、

「霜降」風の紫色です。
そして、

白い花弁に、紫色の筋入りです。
涼し気ですね・・・。
続いては、

紫色の花弁に、濃紫色の筋入りです。
落ち着いた感じが良いですね。
そして、こちらは・・・、

淡い紫色に、濃紫色の筋入りです。
ちょっぴり、ゴージャスな感じですね。
こちらは・・・、

真っ白い花です。
陽に照らされ、眩い感じですね。
続いては・・・、

薄紫色の花弁に、白の筋入りです。
爽やかな感じですね。
そして、こちらは・・・、

少し、赤味がかった紫色です。
なかなか、素敵ですね。
そして、水辺の花達です。

水面に映って、癒される風景ですね。
対岸に移動して・・・、

水辺の花達を見て歩くのは、心地良いですね。
もう一枚・・・。

ただぼんやりと、一日中眺めていたい気分になりました・・・。
そして、最後は・・・、

木陰のベンチでくつろぐ一時は、格別の幸せですよね。
こんな光景が、大好きです。
さてさて、苑内では、「紫陽花」の花も咲き始めていましたよ。

もう一枚・・・、

「花菖蒲」も「紫陽花」も、津軽ではまだまだこれからですが・・・、花を見られただけで、爽やかな気分になれました。
そこで、まだ早いとは思いましたが、五所川原市の「菊ヶ丘運動公園」にある、「はなしょうぶ苑」を訪れて見ました。
入口付近では、こんな感じで・・・、

咲いていてくれました。
少しアップです。

「意外と咲いているぞ・・・。」と思ったのですが・・・、やはり、少し早かった様ですね。
苑内はこんな感じで・・・、

まだまだ、疎らに咲いていて、蕾が目立っていました。
それでは、良いとこ撮りで、花の写真を続けます。
先ずは、淡い紫色です。

少し、水色っぽく見えましたよ。
そして、お馴染みの青紫色です。

見慣れた色で、安心感がありますね。
続いては、

「霜降」風の紫色です。
そして、

白い花弁に、紫色の筋入りです。
涼し気ですね・・・。
続いては、

紫色の花弁に、濃紫色の筋入りです。
落ち着いた感じが良いですね。
そして、こちらは・・・、

淡い紫色に、濃紫色の筋入りです。
ちょっぴり、ゴージャスな感じですね。
こちらは・・・、

真っ白い花です。
陽に照らされ、眩い感じですね。
続いては・・・、

薄紫色の花弁に、白の筋入りです。
爽やかな感じですね。
そして、こちらは・・・、

少し、赤味がかった紫色です。
なかなか、素敵ですね。
そして、水辺の花達です。

水面に映って、癒される風景ですね。
対岸に移動して・・・、

水辺の花達を見て歩くのは、心地良いですね。
もう一枚・・・。

ただぼんやりと、一日中眺めていたい気分になりました・・・。
そして、最後は・・・、

木陰のベンチでくつろぐ一時は、格別の幸せですよね。
こんな光景が、大好きです。
さてさて、苑内では、「紫陽花」の花も咲き始めていましたよ。

もう一枚・・・、

「花菖蒲」も「紫陽花」も、津軽ではまだまだこれからですが・・・、花を見られただけで、爽やかな気分になれました。