8月31日(火)、今日は、雲が多いものの、陽射しがあり、青空も少し顔を覗かせています。
多くの祭りやイベントが中止になる中、青森市近郊の国道280号線バイパス沿いで、「かかしロード280」が開催されているとの報道があったので、チョット覘いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/1093faec3020be1a438fe47e723b884b.jpg)
ホームページ等を見ても、展示場所の案内地図が無かったので、少し不安のまま出掛けました。
帰ってから、地図を作って見ました。(NAVITIMEの地図を利用させて頂きました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/a7c3b8766e304a47a18edbd0635c0b23.jpg)
「◎」の箇所が、今回撮影した場所です。(多分、こうだったと思いますが・・・?)
実は、展示場所が、油川地区~今別地区までと広範囲になっています。
一応、蓬田町までは行って見たのですが、これ以上は、チョット遠いので、途中で帰る事にしました・・・。(残念ですが・・・。)
さて、青森西バイパスから、国道280号線バイパスを北上すると、左手側に「かかし」らしき物が見えて来ました。
JAの直売所前です。
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/67/ba96ea6f70b27a042194e5b3b773ec48.jpg)
手前側の「三角帽子」の「かかし」は、子供達の作品です。
皆、「Tシャツ」姿ですよ。
小さい頃に、自分が着ていた「Tシャツ」でしょうかね?
それでは、お気に入りをピックアップします。
先ずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cf/7b4bc9f6fe0213d7e83b7f77862d78c3.jpg)
「縄文美人さんと、さんまるくん達」だそうです。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bf/717b0a1c94be7232c2e6c12c5a2c4ab4.jpg)
「こまっくー」です。
それぞれ、各縄文遺跡のキャラクター達の様ですね。
そして、あちらにも・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/e24d5d7f67439a383919f87c5ffe1266.jpg)
沢山並んでいますね。
こちらも、ピックアップして紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/146a86651f23401a8dcba172c8e8af02.jpg)
「シンデレラ」と「ウッディ」だそうです。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/18ca067f3e31dc9f28969d472955f07f.jpg)
「トトロ」に出て来る「メイちゃん」ですかね。
続いては・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/885239dfec41bd694d329f013498ea78.jpg)
「フワちゃん」だそうです。
さてさて、それでは、次へ移動しましょう。
また、左手側に見えて来ました。
こんな感じで並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/c044d7e6114aba1ec09374d2c98ffb3c.jpg)
人形型の「かかしも」沢山ありました・・・。
先ずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/26501199be2f4f65c9fd6aec7d53f34e.jpg)
新型コロナウイルス感染症対策分科会の「尾身会長」だそうです。
チョット若いし、茶髪ですか・・・??
そして、またもや「フワちゃん」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/a883b308cddce6d0a0865cb4113ed4be.jpg)
人気がありますね。
そう言えば、最近の子供達がなりたい職業の上位に、「ユーチューバー」が入っているとか。
時代ですね・・・。
そして、こちらは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/8779b93fd8a3e4f3416c4f99bb5f595c.jpg)
「かかし」と言うよりは、「縫いぐるみ軍団」ですよね。
技術力のある方の作品ですよね。
続いては・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/ea041f243e2a3f0aae7ca4eeddea968d.jpg)
「はらぺこ あおむし」だそうです。
しかし、上手に作るもんですね・・・。
そして、こちらは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/256f467d3b43b689d5976e4717d9bd81.jpg)
オリンピック「アーチェリー競技」出場の、古川選手だそうです。
続いても、オリンピック関係です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/a943b3ec1fb63fb5c4a4d0b31cf7ba5b.jpg)
聖火ランナーだそうです。
更に、こちらは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/17/6ea36cd793a07e892c35a0cb7bcddfbf.jpg)
オリンピックのキャラクターですね。
そして、出ました~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/65ae0ef0b766990b8739bda1e47086c0.jpg)
大リーグの「大谷翔平」選手です。
大分大振りで、顔が良く見えませんでした・・・。
そうそう、到着してから気付いたのですが、メイン会場が斜め向いにありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/126c647b018ba9f1cceb0467c8d52aec.jpg)
バックします。
先ずは、案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/71ca610a7a13569a60823e6df893af86.jpg)
そして、「シンボルかかし」の案内板と・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/356ad0001a78963ff8a6b2fb066845eb.jpg)
今回の「かかし(ジャンボかかし)」は、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/cc113f712cf628db2ee7be1b65b91893.jpg)
「りんご娘」です。
こちらの写真を基に・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/21f5dc3bfc4ecb905876a42c35b06f50.jpg)
ねぶた師の「北村蓮明」さんが製作したそうです。
アップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/b81cc2e8b6bdce4567e88c0a9b99680f.jpg)
ググッとアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/44a07e4994e904942a5fdd9ea02d287d.jpg)
やはり・・・、「ねぶた」っぽいですね。
その隣には・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/fbd85e444be48cf5862d9f5af6d65ec1.jpg)
「縄文時代のアドバルーン」だそうですが・・・、チョット意味不明のタイトルですね。
そうそう、この会場には・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/beb43181dda9f856690c6b3eeaa1bc23.jpg)
子供達の、「俳句かかし」も沢山ありましたよ。
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/8a7e1537f2f3f5eb01e07bbe371c2bc4.jpg)
それでは、私が勝手に選んだ「俳句かかし」を続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a4/52593c7fb331a3fa68d45a3562ff0475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/bf9f9746bcaa97f2a61d9082535d323c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/5aca291756a4afc5aec6b79ac9665ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/63/6320e8c9fe365f272c517fc5f3f1437d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/98/7b9d6515b8cfaa7b2e6828eb68d201be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/84e29f7f8e46088d99b6feffbe9b442e.jpg)
子供達の俳句と絵が飾られていて、なかなか良い趣向ですよね。
さてさて、次に移動しましょう・・・。
少し北上すると、歩道脇に設置された「かかし」が見えて来ました。
近くの駐車スペースに、車を停めます。
こんな感じで、沢山並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2a/4fe93499687db9e66cca08e55f47100d.jpg)
それでは、お気に入りを続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/08/50824a7af591cbae4e9162c1f64978e7.jpg)
青森県産米のCMキャラクターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/41adeb421b5a51706957d29d750c6f1e.jpg)
「三内丸山遺跡」のキャラクターと、青森県民の「スポーツ・健康づくり」のマスコットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/3dc16eb8f0525da9b77726ec0f6dba72.jpg)
映画「いとみち」の主人公と、弘前桜祭りのキャラクター「桜ミク」ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/11/7af2a26b677ab2b122053278ad76fc7f.jpg)
ゴルファーの「松山英樹」さんだそうですが・・・??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e2/b2e42d7ab751a6e8b990ddaa3d69bbd4.jpg)
「アマビエ金魚ねぷた」だそうですが・・・、こちらも??ですね。
最後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ac/d2b673f652c2a74448d2d0be46eb0ebd.jpg)
「大平山元遺跡」のキャラクターだそうです。
遺跡のできた縄文時代草創期に、”生息したであろう「ムササビ」”をモチーフにしているそうです。(何で、ムササビなんでしょうね・・・?)
おやおやっ!
「かかし」の後ろに広がる、草むらの花の上で・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/6a0286cde1d1ca4dc251a355d1fc068c.jpg)
「トンボ」が休憩していましたよ・・・。
さて、ここから蓬田地区まで北上しましたが、これ以上遠くまで行く元気が無く、引き返す事にしました・・・。
そうそう、途中でこんな風景に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/7384d6f4ae5536587cc581397c408e22.jpg)
広い「蕎麦畑」の向こうを、北海道からやって来た「新幹線」が、走り抜けて行きました。
今日の最後は、「蕎麦」の花のアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/64/6432b03b4f07ec0278dd62daced078b2.jpg)
もう・・・、遠くから「秋」の足音が聞こえて来ている様な気がします・・・。
多くの祭りやイベントが中止になる中、青森市近郊の国道280号線バイパス沿いで、「かかしロード280」が開催されているとの報道があったので、チョット覘いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/1093faec3020be1a438fe47e723b884b.jpg)
ホームページ等を見ても、展示場所の案内地図が無かったので、少し不安のまま出掛けました。
帰ってから、地図を作って見ました。(NAVITIMEの地図を利用させて頂きました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/a7c3b8766e304a47a18edbd0635c0b23.jpg)
「◎」の箇所が、今回撮影した場所です。(多分、こうだったと思いますが・・・?)
実は、展示場所が、油川地区~今別地区までと広範囲になっています。
一応、蓬田町までは行って見たのですが、これ以上は、チョット遠いので、途中で帰る事にしました・・・。(残念ですが・・・。)
さて、青森西バイパスから、国道280号線バイパスを北上すると、左手側に「かかし」らしき物が見えて来ました。
JAの直売所前です。
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/67/ba96ea6f70b27a042194e5b3b773ec48.jpg)
手前側の「三角帽子」の「かかし」は、子供達の作品です。
皆、「Tシャツ」姿ですよ。
小さい頃に、自分が着ていた「Tシャツ」でしょうかね?
それでは、お気に入りをピックアップします。
先ずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cf/7b4bc9f6fe0213d7e83b7f77862d78c3.jpg)
「縄文美人さんと、さんまるくん達」だそうです。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bf/717b0a1c94be7232c2e6c12c5a2c4ab4.jpg)
「こまっくー」です。
それぞれ、各縄文遺跡のキャラクター達の様ですね。
そして、あちらにも・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/e24d5d7f67439a383919f87c5ffe1266.jpg)
沢山並んでいますね。
こちらも、ピックアップして紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/146a86651f23401a8dcba172c8e8af02.jpg)
「シンデレラ」と「ウッディ」だそうです。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/18ca067f3e31dc9f28969d472955f07f.jpg)
「トトロ」に出て来る「メイちゃん」ですかね。
続いては・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/885239dfec41bd694d329f013498ea78.jpg)
「フワちゃん」だそうです。
さてさて、それでは、次へ移動しましょう。
また、左手側に見えて来ました。
こんな感じで並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/c044d7e6114aba1ec09374d2c98ffb3c.jpg)
人形型の「かかしも」沢山ありました・・・。
先ずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/26501199be2f4f65c9fd6aec7d53f34e.jpg)
新型コロナウイルス感染症対策分科会の「尾身会長」だそうです。
チョット若いし、茶髪ですか・・・??
そして、またもや「フワちゃん」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/a883b308cddce6d0a0865cb4113ed4be.jpg)
人気がありますね。
そう言えば、最近の子供達がなりたい職業の上位に、「ユーチューバー」が入っているとか。
時代ですね・・・。
そして、こちらは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/8779b93fd8a3e4f3416c4f99bb5f595c.jpg)
「かかし」と言うよりは、「縫いぐるみ軍団」ですよね。
技術力のある方の作品ですよね。
続いては・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/ea041f243e2a3f0aae7ca4eeddea968d.jpg)
「はらぺこ あおむし」だそうです。
しかし、上手に作るもんですね・・・。
そして、こちらは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/256f467d3b43b689d5976e4717d9bd81.jpg)
オリンピック「アーチェリー競技」出場の、古川選手だそうです。
続いても、オリンピック関係です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/a943b3ec1fb63fb5c4a4d0b31cf7ba5b.jpg)
聖火ランナーだそうです。
更に、こちらは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/17/6ea36cd793a07e892c35a0cb7bcddfbf.jpg)
オリンピックのキャラクターですね。
そして、出ました~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/65ae0ef0b766990b8739bda1e47086c0.jpg)
大リーグの「大谷翔平」選手です。
大分大振りで、顔が良く見えませんでした・・・。
そうそう、到着してから気付いたのですが、メイン会場が斜め向いにありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/126c647b018ba9f1cceb0467c8d52aec.jpg)
バックします。
先ずは、案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/71ca610a7a13569a60823e6df893af86.jpg)
そして、「シンボルかかし」の案内板と・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/356ad0001a78963ff8a6b2fb066845eb.jpg)
今回の「かかし(ジャンボかかし)」は、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/cc113f712cf628db2ee7be1b65b91893.jpg)
「りんご娘」です。
こちらの写真を基に・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/21f5dc3bfc4ecb905876a42c35b06f50.jpg)
ねぶた師の「北村蓮明」さんが製作したそうです。
アップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/b81cc2e8b6bdce4567e88c0a9b99680f.jpg)
ググッとアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/44a07e4994e904942a5fdd9ea02d287d.jpg)
やはり・・・、「ねぶた」っぽいですね。
その隣には・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/fbd85e444be48cf5862d9f5af6d65ec1.jpg)
「縄文時代のアドバルーン」だそうですが・・・、チョット意味不明のタイトルですね。
そうそう、この会場には・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/beb43181dda9f856690c6b3eeaa1bc23.jpg)
子供達の、「俳句かかし」も沢山ありましたよ。
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/8a7e1537f2f3f5eb01e07bbe371c2bc4.jpg)
それでは、私が勝手に選んだ「俳句かかし」を続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a4/52593c7fb331a3fa68d45a3562ff0475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/bf9f9746bcaa97f2a61d9082535d323c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/5aca291756a4afc5aec6b79ac9665ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/63/6320e8c9fe365f272c517fc5f3f1437d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/98/7b9d6515b8cfaa7b2e6828eb68d201be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/84e29f7f8e46088d99b6feffbe9b442e.jpg)
子供達の俳句と絵が飾られていて、なかなか良い趣向ですよね。
さてさて、次に移動しましょう・・・。
少し北上すると、歩道脇に設置された「かかし」が見えて来ました。
近くの駐車スペースに、車を停めます。
こんな感じで、沢山並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2a/4fe93499687db9e66cca08e55f47100d.jpg)
それでは、お気に入りを続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/08/50824a7af591cbae4e9162c1f64978e7.jpg)
青森県産米のCMキャラクターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/41adeb421b5a51706957d29d750c6f1e.jpg)
「三内丸山遺跡」のキャラクターと、青森県民の「スポーツ・健康づくり」のマスコットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/3dc16eb8f0525da9b77726ec0f6dba72.jpg)
映画「いとみち」の主人公と、弘前桜祭りのキャラクター「桜ミク」ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/11/7af2a26b677ab2b122053278ad76fc7f.jpg)
ゴルファーの「松山英樹」さんだそうですが・・・??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e2/b2e42d7ab751a6e8b990ddaa3d69bbd4.jpg)
「アマビエ金魚ねぷた」だそうですが・・・、こちらも??ですね。
最後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ac/d2b673f652c2a74448d2d0be46eb0ebd.jpg)
「大平山元遺跡」のキャラクターだそうです。
遺跡のできた縄文時代草創期に、”生息したであろう「ムササビ」”をモチーフにしているそうです。(何で、ムササビなんでしょうね・・・?)
おやおやっ!
「かかし」の後ろに広がる、草むらの花の上で・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/6a0286cde1d1ca4dc251a355d1fc068c.jpg)
「トンボ」が休憩していましたよ・・・。
さて、ここから蓬田地区まで北上しましたが、これ以上遠くまで行く元気が無く、引き返す事にしました・・・。
そうそう、途中でこんな風景に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/7384d6f4ae5536587cc581397c408e22.jpg)
広い「蕎麦畑」の向こうを、北海道からやって来た「新幹線」が、走り抜けて行きました。
今日の最後は、「蕎麦」の花のアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/64/6432b03b4f07ec0278dd62daced078b2.jpg)
もう・・・、遠くから「秋」の足音が聞こえて来ている様な気がします・・・。