11月11日(木)、今日は、朝から雨が降ったり止んだりの、生憎のお天気でした。
夕食後、田舎館村で開催されている、イルミネーションイベントに出掛けて見る事にしました。
タイトルは、イルミネーションプロジェクト「ヒカリノアゼミチ」だそうで、会場の中央公民館の通路は、こんな感じで・・・、

黄金色の「畦道」になっていました。
なかなか素敵ですね。
右手側を、少しアップです。

今度は、稲穂をアップです。

黄金色に輝き、なかなか素敵ですね。
さて、中央公民館の中にもイルミネーションがあるとの事だったので、中に入って見ました・・・。
こんな感じです。

ツリーが3本で、真ん中のツリーが華やかですね。
角度を変えて・・・、

真ん中のツリーは、全体的に色が変わる様ですね。
紫色になりましたよ・・・。

なかなか面白そうですね。
近付いて見ましょう・・・、
隣りのツリーをバックにして・・・、

紫色から緑色でしょうか。

今度は、通常の色になった様です。

絵が描かれたガラス玉が、沢山ぶら下がっていて、その色が次々と変化して行くのが素敵ですね。
今度は、可愛い「ワンちゃん」が描かれたガラス玉を見付けましたので、変化を見て見ましょう。

橙色でしょうか。

赤色に変わりました。

続いて、緑色です。

今度は、青色です。

そして、黄色に変わりました。

続いて、紫色です。

なかなか楽しいですね。
そして、上を見上げると・・・、

まるで、空からこぼれ落ちて来ている見たいですね。
赤色に変わりました・・・。

今度は、緑色です。

そして、青色です。

続いては、黄色でしょうか。

なかなか綺麗ですね。
ふと、天井を見上げると・・・、

明り取りの窓に、イルミネーションが映っていました・・・。
もう一枚・・・、

更に、もう一枚。

こちらも、なかなか素敵ですよね。
そして、最後は床にある一番下の部分です。
こちらも、色の変化を続けます。







なかなか幻想的で、素敵ですね。
全部で、7色に変化する見たいですね・・・。
最近のイルミネーションは、かなりバージョンアップしている様で、凄いですね。
今まで見た事のないパターンで、感動しました・・・。
今夜は、出掛けて来て良かったなぁ・・・。
夕食後、田舎館村で開催されている、イルミネーションイベントに出掛けて見る事にしました。
タイトルは、イルミネーションプロジェクト「ヒカリノアゼミチ」だそうで、会場の中央公民館の通路は、こんな感じで・・・、

黄金色の「畦道」になっていました。
なかなか素敵ですね。
右手側を、少しアップです。

今度は、稲穂をアップです。

黄金色に輝き、なかなか素敵ですね。
さて、中央公民館の中にもイルミネーションがあるとの事だったので、中に入って見ました・・・。
こんな感じです。

ツリーが3本で、真ん中のツリーが華やかですね。
角度を変えて・・・、

真ん中のツリーは、全体的に色が変わる様ですね。
紫色になりましたよ・・・。

なかなか面白そうですね。
近付いて見ましょう・・・、
隣りのツリーをバックにして・・・、

紫色から緑色でしょうか。

今度は、通常の色になった様です。

絵が描かれたガラス玉が、沢山ぶら下がっていて、その色が次々と変化して行くのが素敵ですね。
今度は、可愛い「ワンちゃん」が描かれたガラス玉を見付けましたので、変化を見て見ましょう。

橙色でしょうか。

赤色に変わりました。

続いて、緑色です。

今度は、青色です。

そして、黄色に変わりました。

続いて、紫色です。

なかなか楽しいですね。
そして、上を見上げると・・・、

まるで、空からこぼれ落ちて来ている見たいですね。
赤色に変わりました・・・。

今度は、緑色です。

そして、青色です。

続いては、黄色でしょうか。

なかなか綺麗ですね。
ふと、天井を見上げると・・・、

明り取りの窓に、イルミネーションが映っていました・・・。
もう一枚・・・、

更に、もう一枚。

こちらも、なかなか素敵ですよね。
そして、最後は床にある一番下の部分です。
こちらも、色の変化を続けます。







なかなか幻想的で、素敵ですね。
全部で、7色に変化する見たいですね・・・。
最近のイルミネーションは、かなりバージョンアップしている様で、凄いですね。
今まで見た事のないパターンで、感動しました・・・。
今夜は、出掛けて来て良かったなぁ・・・。