11月1日(月)、今日は、一日中曇りの天気予報だったのに、明るい朝を迎えました。
そこで、お天気の良い内にと、秋の定番「中野もみじ山」に出掛けて見る事にしました。
10時30分頃、無料駐車場に到着しました。
駐車場は、月曜日だと言うのに、既に満車状態です。
人気のスポットなんですね。
さて、駐車場から「もみじ山」へ向かう途中の、農家の畑です。
まるで、カボチャの展示会の様ですね。
そう言えば、昨日は「ハローウィン」でしたよね。
飾りに使かって欲しかったなぁ・・・。(?)
そして、こちらでは・・・、
「秋の風物詩」の様な光景ですね。
そうそう、お花好きのお家の様で、庭先には色々なお花が植えられていましたよ。
さてさて、定番の撮影スポットからです。
お天気が良いので、紅葉が鮮やかです。
手前の河原の色が、少し残念ですね。
増水で、河原の草がなぎ倒されてしまった様です。
少しアップです。
中央の木々の紅葉は、少し淡い色合いですね。
例年だと、もっと濃い色だった様な気がするのですが・・・。
さてさて、神社手前の河原に下りて来ました。
「不動の滝」です。
「紅葉」「滝」「渓流」・・・、大好きな風景ですが、木々の葉が黄色っぽいですよね。
「不動の滝」をアップです。
もう一枚、縦の写真です。
ずーっと眺めていたい風景ですね。(「滝」好きなので、スミマセン。)
そして、こちらは・・・、
川原から、赤い橋を見上げて見ました。
何となく、赤味が薄い様な気がしますね。
さて、河原から上がった広場には、真っ赤なモミジがありました・・・、
青空とモミジです。
良い色ですね・・・。
続いては、赤い橋の上からの「不動の滝」です。
モミジの色が、もう少し赤かったら、素敵だったでしょうね。
そして、こちらは・・・、
参道の落ち葉です。
未だ黄色い内に、落ち葉になってしまった様ですね。
今年は、例年よりも落ち葉が多い様な気がします。
風の強い日があったかなぁ・・・。(?)
さて、神社への参拝の前に「手水舎」に寄りました・・・。
陽が射して、波紋が綺麗だったので、パチリッ!。
そうそう、神社脇にも小さな滝があります。
上の滝をアップです。
癒やしの風景ですね。
さてさて、神社から少し急な石段を上がって、中腹にある「観楓台」を目指します。
「観楓台」手前にも、小さな滝がありました・・・。
少し汗ばんで来た所だったので、涼し気で良いですね。
「観楓台」入口です。
階段が未だ続きます。
見上げると・・・、
おぉ~っ!
何か、期待出来そうですね。
「観楓台」の紅葉です。
赤と黄色の世界です。
もう一枚。
今度は、赤をアップです。
もう一枚。
ずっと、見上げて居たいですね。
そして、こちらは・・・、
黄色から赤に変わりそうなモミジです。
もう一枚。
秋って良いですね・・・。
最後は、渓流の流れを入れて・・・。
やはり、もう少し赤色が欲しかったですね・・・。
でも、しょうがないですよね。
こればっかりは、天候次第ですから・・・。
そこで、お天気の良い内にと、秋の定番「中野もみじ山」に出掛けて見る事にしました。
10時30分頃、無料駐車場に到着しました。
駐車場は、月曜日だと言うのに、既に満車状態です。
人気のスポットなんですね。
さて、駐車場から「もみじ山」へ向かう途中の、農家の畑です。
まるで、カボチャの展示会の様ですね。
そう言えば、昨日は「ハローウィン」でしたよね。
飾りに使かって欲しかったなぁ・・・。(?)
そして、こちらでは・・・、
「秋の風物詩」の様な光景ですね。
そうそう、お花好きのお家の様で、庭先には色々なお花が植えられていましたよ。
さてさて、定番の撮影スポットからです。
お天気が良いので、紅葉が鮮やかです。
手前の河原の色が、少し残念ですね。
増水で、河原の草がなぎ倒されてしまった様です。
少しアップです。
中央の木々の紅葉は、少し淡い色合いですね。
例年だと、もっと濃い色だった様な気がするのですが・・・。
さてさて、神社手前の河原に下りて来ました。
「不動の滝」です。
「紅葉」「滝」「渓流」・・・、大好きな風景ですが、木々の葉が黄色っぽいですよね。
「不動の滝」をアップです。
もう一枚、縦の写真です。
ずーっと眺めていたい風景ですね。(「滝」好きなので、スミマセン。)
そして、こちらは・・・、
川原から、赤い橋を見上げて見ました。
何となく、赤味が薄い様な気がしますね。
さて、河原から上がった広場には、真っ赤なモミジがありました・・・、
青空とモミジです。
良い色ですね・・・。
続いては、赤い橋の上からの「不動の滝」です。
モミジの色が、もう少し赤かったら、素敵だったでしょうね。
そして、こちらは・・・、
参道の落ち葉です。
未だ黄色い内に、落ち葉になってしまった様ですね。
今年は、例年よりも落ち葉が多い様な気がします。
風の強い日があったかなぁ・・・。(?)
さて、神社への参拝の前に「手水舎」に寄りました・・・。
陽が射して、波紋が綺麗だったので、パチリッ!。
そうそう、神社脇にも小さな滝があります。
上の滝をアップです。
癒やしの風景ですね。
さてさて、神社から少し急な石段を上がって、中腹にある「観楓台」を目指します。
「観楓台」手前にも、小さな滝がありました・・・。
少し汗ばんで来た所だったので、涼し気で良いですね。
「観楓台」入口です。
階段が未だ続きます。
見上げると・・・、
おぉ~っ!
何か、期待出来そうですね。
「観楓台」の紅葉です。
赤と黄色の世界です。
もう一枚。
今度は、赤をアップです。
もう一枚。
ずっと、見上げて居たいですね。
そして、こちらは・・・、
黄色から赤に変わりそうなモミジです。
もう一枚。
秋って良いですね・・・。
最後は、渓流の流れを入れて・・・。
やはり、もう少し赤色が欲しかったですね・・・。
でも、しょうがないですよね。
こればっかりは、天候次第ですから・・・。