5月25日(水)、雨の少ない、暑い日が続いています。
今日は、9日振りにトレッキングに出掛ける事にしました。
今日の山は、黒石市にある「黒森山」です。
弘前市から見ると、北八甲田連峰の手前に、ひょっこりと頭を出した606mの低山です。
見通しの良い山なので、山頂に「無線中継所」が設置されています。
今日は、黒石市の「黒森山ウォーキングセンター」に車を置いて歩き出す事にしました。
先ずは、「黒森山ウォーキングセンター」付近から見た「黒森山」です。
そして、今日のトレッキングルートは、こんな感じです。
(国土地理院の地図を加工しています。)
スタート&ゴールの「黒森山ウォーキングセンター」です。
立派な建物ですが、開いていません。
数日前に、「利用申請」を出さないと利用出来ないそうです。
当然、トイレも使えません。
さて、7時15分頃出発です。
案内板の、「フィーリングコース」を歩き、途中から「無線中継所」用の取り付け道路を上って行きます。
最初は、こんな感じです。
ここは、以前スキー場だった様です。
上まで行って、左側に進みます。
途中で、こんな光景に出会いました。
「タニウツギ」が満開です。
ルートのあちらこちらで、今が盛りと咲き誇っていました・・・。
ルートは、こんな感じの道が続きます。
途中、「№2」の標柱が見えず、迷いそうになりましたが、感が冴えていて先に進む事が出来ました。(?)
そうそう、案内の標柱は、大分くたびれて来ています。
あまり、手を入れていない様ですね・・・。
さて、7時35分頃、「№8」の標柱が現れました。
橋を渡ります。
ゲゲッ!
橋の丸太が動きましたよ。(危ないなぁ・・・。)
橋を渡ると、広い駐車スペースが現れました。
左奥が道路になっています。
駐車スペースを横切り、道路に出ると・・・、
「なんじゃこりゃあっ!?」
「聞いてないようっ!」
「ウォーキングコース」になっているのに、「私有地」、「立入禁止」は無いでしょう・・・!?
事前に「ウォーキング」の申請が必要なんでしょうかね・・・?
せめて、「一般車両進入禁止」程度の表示にすべきではないでしょうか・・・?
まっ、「自己責任」ですから、入らせて頂きます。
途中で、こんな標柱がありました。
「私有地」なのに、市がこんな標柱を立てて良いのでしょうか?
そう言えば、「私有地」なのに「黒石市」のカーブミラーもありましたよ。(変なの・・・。)
「まっ、良いか・・・。」と、独り言を言いながら歩き出します。
道に、紫色の花弁が落ちていました。
辺りを見回すと・・・、
「フジ」の花も満開でした・・・。
そして今度は・・・、
「ミヤマガマズミ」の花でしょうか・・・?
続いては、真っ白な花が賑やかに咲いています。
「ズミ」の花でしょうか・・・?
アップです。
まるで、「リンゴ」の花の様ですね。
そして、今度は・・・、
風変りな形のお花ですが、何の花でしょう・・・?
「樹木系」の花って、難しいですね。
大分上って来ました・・・。
やっと、展望が開けた場所にやって来ました。
津軽平野と、見守る「岩木山」です。
今日は、気温が高いせいか、霞んでいますね。
そうそう、道はこんな感じになっています。
かなり昔、車で上った事があったのですが・・・、以前よりは大分道が傷んでいますね。
普通車だと、お腹を擦って故障しそうですよ。
さて、やっと到着の様です。
「東屋」があるんですね。
頂上広場は、こんな感じです。
建物は、こんな感じで・・・、
中央の鉄塔の下には、黒石市の「防災無線」の中継所があり、左側が、ドコモさんの「無線中継所」になっている様です。
さてさて、頂上の標柱がありません。
「三角点」を探しましょう・・・。
建物と建物の間の、小高い所にある様で、「ピンクテープ」が見えましたよ。
上がって見ると・・・、
ありました、「三角点」です。
8時35分、ここが標高606.6mの頂上です。
そうそう、少しスペースがあるので、近くに「頂上」の標柱を立てて欲しいものですね。
さて、今度は「東屋」付近からの展望です。
先ずは、北側です。
青森市街地が見えている様です。(霞んでいますが・・・。)
そして、東側です。
北から南の「八甲田連峰」が見えます。
北八甲田をアップです。
続いて、南八甲田をアップです。
昨年登った、「櫛ヶ峰」が見えますね・・・。
以上、これ以外は展望がありませんでした。(残念。)
そうそう、先程、北側方向に白い物が見えましたよね。
アップです。
「ホウノキ」の花の様ですね。
さてさて、8時50分頃、下山開始です。
帰りはゆっくりと、見落とした花を探して歩きましょう・・・。
先ずは、黄色いお花です。
「オオバキスミレ」でしょうか・・・?
自慢の葉っぱが痛んでいますね。
そして、こちらは・・・、
「タチツボスミレ」でしょうか・・・?
おやおや・・・、今度は濃紫色の花です。
「ミツバアケビ」の花の様ですね。
途中で、写真撮影をしている「オジサン」に出会いました。
仲間がいましたね。
何を撮っているのかなぁ・・・?
「タカネバラ」でしょうか・・・?
綺麗なお花ですね。
さて、大分下まで下りて来ました・・・。
道端で見付けました・・・、
「ホウチャクソウ」でしょうか・・・?
そして、こちらは・・・、
「クルマバソウ」でしょうか・・・?
結構、見落としていましたね。
9時40分、「立入禁止」表示の所まで下りて来ました・・・。
そう言えば、駐車スペースの車が増えていますよ。
皆さん、山菜採りに来ている様ですね。
さて、ここからは、このまま道路を歩いて帰ります。
9時50分頃、「黒森山浄仙寺」前に到着しました。
先ずは、山門です。
続いて、本堂です。
そして、鐘撞です。
なかなか風情のある佇まいですよね。
そして、こちらにもお花が・・・、
素敵な「オダマキ」の花です。
そして・・・、
「レンゲツツジ」でしょうか・・・?
続いてこちらは・・・、
「ミヤマキンポウゲ」でしょうか・・・?
今日も、色々なお花達に会えましたね。(満足、満足。)
さて、10時5分頃、スタート地点の「黒森山ウォーキングセンター」に戻って来ました・・・。
気温が、かなり高くなっていますよ。
車の冷房運転を強くして帰りましょう・・・。
さてさて、それでは「至福の一時」を求めて、温泉に向いましょう・・・。
お昼が食べられる温泉と言う事で・・・、
弘前市郊外の、「健康温泉桃太郎」で汗を流しました・・・。
お昼は、定番の「ラーメン」です。
「オニギリ」が1個付くんですよ。
そしてそして・・・、
「コーヒー」まで付いて、540円でした。
お風呂代は、350円です。
お昼を食べても、千円からお釣りが来ると言う、リーズナブルな温泉で、満足・満足っ!
でも・・・、そろそろ高い山に登りたくなって来ました・・・。
7月には、「日本アルプス」の山々に登りたいもんですね・・・。
今日は、9日振りにトレッキングに出掛ける事にしました。
今日の山は、黒石市にある「黒森山」です。
弘前市から見ると、北八甲田連峰の手前に、ひょっこりと頭を出した606mの低山です。
見通しの良い山なので、山頂に「無線中継所」が設置されています。
今日は、黒石市の「黒森山ウォーキングセンター」に車を置いて歩き出す事にしました。
先ずは、「黒森山ウォーキングセンター」付近から見た「黒森山」です。
そして、今日のトレッキングルートは、こんな感じです。
(国土地理院の地図を加工しています。)
スタート&ゴールの「黒森山ウォーキングセンター」です。
立派な建物ですが、開いていません。
数日前に、「利用申請」を出さないと利用出来ないそうです。
当然、トイレも使えません。
さて、7時15分頃出発です。
案内板の、「フィーリングコース」を歩き、途中から「無線中継所」用の取り付け道路を上って行きます。
最初は、こんな感じです。
ここは、以前スキー場だった様です。
上まで行って、左側に進みます。
途中で、こんな光景に出会いました。
「タニウツギ」が満開です。
ルートのあちらこちらで、今が盛りと咲き誇っていました・・・。
ルートは、こんな感じの道が続きます。
途中、「№2」の標柱が見えず、迷いそうになりましたが、感が冴えていて先に進む事が出来ました。(?)
そうそう、案内の標柱は、大分くたびれて来ています。
あまり、手を入れていない様ですね・・・。
さて、7時35分頃、「№8」の標柱が現れました。
橋を渡ります。
ゲゲッ!
橋の丸太が動きましたよ。(危ないなぁ・・・。)
橋を渡ると、広い駐車スペースが現れました。
左奥が道路になっています。
駐車スペースを横切り、道路に出ると・・・、
「なんじゃこりゃあっ!?」
「聞いてないようっ!」
「ウォーキングコース」になっているのに、「私有地」、「立入禁止」は無いでしょう・・・!?
事前に「ウォーキング」の申請が必要なんでしょうかね・・・?
せめて、「一般車両進入禁止」程度の表示にすべきではないでしょうか・・・?
まっ、「自己責任」ですから、入らせて頂きます。
途中で、こんな標柱がありました。
「私有地」なのに、市がこんな標柱を立てて良いのでしょうか?
そう言えば、「私有地」なのに「黒石市」のカーブミラーもありましたよ。(変なの・・・。)
「まっ、良いか・・・。」と、独り言を言いながら歩き出します。
道に、紫色の花弁が落ちていました。
辺りを見回すと・・・、
「フジ」の花も満開でした・・・。
そして今度は・・・、
「ミヤマガマズミ」の花でしょうか・・・?
続いては、真っ白な花が賑やかに咲いています。
「ズミ」の花でしょうか・・・?
アップです。
まるで、「リンゴ」の花の様ですね。
そして、今度は・・・、
風変りな形のお花ですが、何の花でしょう・・・?
「樹木系」の花って、難しいですね。
大分上って来ました・・・。
やっと、展望が開けた場所にやって来ました。
津軽平野と、見守る「岩木山」です。
今日は、気温が高いせいか、霞んでいますね。
そうそう、道はこんな感じになっています。
かなり昔、車で上った事があったのですが・・・、以前よりは大分道が傷んでいますね。
普通車だと、お腹を擦って故障しそうですよ。
さて、やっと到着の様です。
「東屋」があるんですね。
頂上広場は、こんな感じです。
建物は、こんな感じで・・・、
中央の鉄塔の下には、黒石市の「防災無線」の中継所があり、左側が、ドコモさんの「無線中継所」になっている様です。
さてさて、頂上の標柱がありません。
「三角点」を探しましょう・・・。
建物と建物の間の、小高い所にある様で、「ピンクテープ」が見えましたよ。
上がって見ると・・・、
ありました、「三角点」です。
8時35分、ここが標高606.6mの頂上です。
そうそう、少しスペースがあるので、近くに「頂上」の標柱を立てて欲しいものですね。
さて、今度は「東屋」付近からの展望です。
先ずは、北側です。
青森市街地が見えている様です。(霞んでいますが・・・。)
そして、東側です。
北から南の「八甲田連峰」が見えます。
北八甲田をアップです。
続いて、南八甲田をアップです。
昨年登った、「櫛ヶ峰」が見えますね・・・。
以上、これ以外は展望がありませんでした。(残念。)
そうそう、先程、北側方向に白い物が見えましたよね。
アップです。
「ホウノキ」の花の様ですね。
さてさて、8時50分頃、下山開始です。
帰りはゆっくりと、見落とした花を探して歩きましょう・・・。
先ずは、黄色いお花です。
「オオバキスミレ」でしょうか・・・?
自慢の葉っぱが痛んでいますね。
そして、こちらは・・・、
「タチツボスミレ」でしょうか・・・?
おやおや・・・、今度は濃紫色の花です。
「ミツバアケビ」の花の様ですね。
途中で、写真撮影をしている「オジサン」に出会いました。
仲間がいましたね。
何を撮っているのかなぁ・・・?
「タカネバラ」でしょうか・・・?
綺麗なお花ですね。
さて、大分下まで下りて来ました・・・。
道端で見付けました・・・、
「ホウチャクソウ」でしょうか・・・?
そして、こちらは・・・、
「クルマバソウ」でしょうか・・・?
結構、見落としていましたね。
9時40分、「立入禁止」表示の所まで下りて来ました・・・。
そう言えば、駐車スペースの車が増えていますよ。
皆さん、山菜採りに来ている様ですね。
さて、ここからは、このまま道路を歩いて帰ります。
9時50分頃、「黒森山浄仙寺」前に到着しました。
先ずは、山門です。
続いて、本堂です。
そして、鐘撞です。
なかなか風情のある佇まいですよね。
そして、こちらにもお花が・・・、
素敵な「オダマキ」の花です。
そして・・・、
「レンゲツツジ」でしょうか・・・?
続いてこちらは・・・、
「ミヤマキンポウゲ」でしょうか・・・?
今日も、色々なお花達に会えましたね。(満足、満足。)
さて、10時5分頃、スタート地点の「黒森山ウォーキングセンター」に戻って来ました・・・。
気温が、かなり高くなっていますよ。
車の冷房運転を強くして帰りましょう・・・。
さてさて、それでは「至福の一時」を求めて、温泉に向いましょう・・・。
お昼が食べられる温泉と言う事で・・・、
弘前市郊外の、「健康温泉桃太郎」で汗を流しました・・・。
お昼は、定番の「ラーメン」です。
「オニギリ」が1個付くんですよ。
そしてそして・・・、
「コーヒー」まで付いて、540円でした。
お風呂代は、350円です。
お昼を食べても、千円からお釣りが来ると言う、リーズナブルな温泉で、満足・満足っ!
でも・・・、そろそろ高い山に登りたくなって来ました・・・。
7月には、「日本アルプス」の山々に登りたいもんですね・・・。