じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

皇海山(すかいさん)に、登って来たよっ!

2018年05月22日 | 登山・トレッキング
今日は、皇海山に行って来ました・・・。
狭くて荒れた林道を、一時間以上走って、やっと登山口に到着です。

林道の運転は、慣れていますが、ちょっと疲れました・・・。
昨日の疲れも、少し残っていますので、前途に不安有りでスタートです。
案内板がありました・・・。

入口からは、少し林道を歩きます。

今度は、沢に下りて向こう岸に渡ります。

しばらくは、渓流沿いに歩きます。

沢を、何度か渡ります。

スミレの花が咲いていました。

こちらの花は、良く見掛けるのですが・・・。

向こう岸で、シャクナゲの花が咲いていました。

渓流の音と、ピンクのシャクナゲに、一時の癒しを貰らって、また歩き出します。

今度は、枯れた沢を登って行きます・・・。

これが、結構歩きづらいんです・・・。
稜線前は、こんな登りです・・・。

足場が悪く、下山の時が心配です・・・。

やっと、稜線分岐に到着しました・・・。

疲労困憊です・・・。
右手に、鋸山が見えています。

名前のとおりですねっ。

そうそう、登山道が林の中なので、皇海山の頂上を、撮影できるポイントが無かったんです・・・。(残念!)

さて、一服の後は頂上を目指します。
林の中を登って行きます・・・。

ここからも、キツイ登りが続きます。
途中で、峰ザクラが咲いていました・・・。

今度は、大きな岩が現れました・・・。

横を登って、上を目指します。
おやっ、何かの石碑が現れましたよっ。

調べる余裕がありません。

やっと、頂上到着です・・・。

キツかったな~っ!
渡良瀬川の、源になっているんですねっ。
こちらが、頂上の標柱です。

そうそう、皇海山の頂上は、展望がきかないんです・・・。

こんな感じです・・・。

さて、下山です・・・。
足元が悪いので、慎重に下りて行きましょう。
下山途中で、見掛けた花です・・・。

図鑑で、見つけられませんでした・・・。

やっと、下山です。

また、長い林道が待っています。
少し、憂鬱になりますが、もう一頑張りです・・・。

帰り道で、立ち寄りです。

「吹割の滝」です。
上側をアップです。

下側をアップです・・・。
疲れた身体に鞭打って、高い展望台から撮影しましたが、近くからの方が、良かったかなっ?

男体山に、登ったよっ!

2018年05月21日 | 登山・トレッキング
昨夜は、二荒山神社中宮祠の、登山者用駐車場で車中泊しました。
朝は、薄曇りの空です。

朝6時から、登山の受付が始まります。

早速、受付を済ませます。

入山料500円で、お守りと案内書が貰えました。
境内には、こんな碑がありましたよっ。


そして、お花も咲いていましたよっ。

ツツジと、

シャクナゲです。
さて、登山開始です。

ここから登って行きます。

登りだしは、石段からです。
石段の後は、滑り易い土の道になりました。

こんな感じで、三合目まで続きます。
2合目付近で、お猿の親子を見つけ、パチリ!

結構キツイ登りが続きます。

タチツボスミレでしょうか・・・。

こちらは?ちょっと不明です。
黄色いお花が沢山咲いていました。

アップです。

名前が解りません。

さて、三合目を過ぎると、舗装された林道歩きになります。

これが、結構長いんです・・・。
道端で、奇妙な花が・・・。

マムシグサでしょうか・・・。
そして、ピンクと白のコラボレーションです。

赤は、ミツバツツジで、白は、シロヤシロでしょうか・・・。

やっと、四合目の鳥居が見えて来ました。

ここから、登山道に変わります。
また、キツイ登りが始まります。
おやっ、白い花が・・・。

アップです。

タカネザクラの様です。
キツイ登りも、癒されます。

やっと、頂上直下に来ました・・・。

もう少しです。

頂上の鳥居が見えて来ました・・・。

頂上の祠です。

頂上には、神様の像がありましたよっ。

そして、頂上からの風景です。

雪の峰々です。
そして、こちらは麓の風景です。

中禅寺湖と、取り囲む山々です。
登りの途中では、うっすらと富士山も見えたのですが、私のカメラでは、残念ながら写りません。
男体山山頂の表示板です。

岩の上に、剣が刺さっています。

さて、鐘を鳴らして下山です。


無事、下山しました。

天候に恵まれ、最高の登山でした・・・。
でも、キツクて、ヘロヘロになりました・・・。

今夜は、温泉施設のある、

道の駅白沢で、車中泊です・・・。

さて、次の山は何処でしょう・・・。






那須岳(茶臼岳)に、登ったよっ!

2018年05月20日 | 登山・トレッキング
今日は、風が時折強く、肌寒い朝を迎えました。
那須ロープウェイの、山麓駅に到着すると、「風がこれ以上強く吹くと、運休となる場合があります」とのアナウンスがありました。

青空が見えるのですが、風が強く、雲が次々と山頂を覆い隠します。

久々に、カッパ着用の登山となりました。
那須岳は、以前、最高峰の「三本槍岳」に登っているのですが、一番有名な「茶臼岳」にも登って見る事にしました。(山容がまったく異なるので)

こんな感じの所を、登って行きます。
そんなに急斜面ではありませんが、足元が悪く、歩きづらいです。
頂上直下に来ました・・・。

岩に氷が付いています。

木には、「エビのしっぽ」が付いています。
昨日の雨風が作ったんでしょうねっ。
案内の標柱も、こんな感じです。

山頂の、鳥居と祠が見えて来ました。

山頂到着です。
祠をアップです。

山頂の標柱です。

山頂到着時は、出発時に比べると、天気が良くなり、風もいくらか落ち着いて来た様です。
下山開始です。
下山途中での風景です。

あまり、良く撮れませんでしが、一応、右側が火口の様です。
ロープウェイの山頂駅が見えて来ました。

天気も良くなり、日曜日とあってか、
沢山のお客様です。
登山客以外の方々が多かった様な気がします。

さて、あんまり汗もかきませんでしたが、温泉です。

「那須大丸ガーデン」さんで、お世話になりました。
洗い場が、三箇所しかありませんでしたが、露天風呂もあって、なかなかでした。

そうそう、帰り道で「展望場所」がありましたよっ。

「恋人の聖地」だそうです。
その場所からの、「那須岳」です。

近くで見るのと、随分違いますよねっ。
さて、次の山に向けて移動です。(お楽しみに~っ!)

何か、良い事あるかなぁ~っ!?

2018年05月15日 | 植物・動物・虫達
今日は、朝から良い天気です。
いつもの、定点観測場所からの岩木山です。

ウォーキング開始の時間帯は、少し霞んでいましたが、陽が上がるにつれてクッキリとして来ました。
岩木山をアップです。

さて、ウォーキングの公園は、木々の花達が賑わって来ましたよっ・・・。
土手上の歩道脇に植えられた「ツツジ」も、陽当たりの良いところから花を咲かせていました。

赤色をアップです。

ピンク色をアップです。

白色をアップです。

こちらでは、「ライラック」の花が咲いています。

こちらの「タニウツギ」の花は、もう少し先の様です・・・。

そして、「ミズキ」の花も盛りです・・・。
ピンクをアップです。

白をアップです。

そうそう、「トチ」の木も咲き始めました・・・。

アップです。

そして、「ミズナラ」の木にも花が付いていましたよっ・・・。

秋には、「トチ」の実や、「ドングリ」が楽しみですねっ・・・。

そして、こちらでは「ニシキギ」が小さく愛らしい花を付けていました・・・。

横道に逸れて、藤棚を見てみると・・・。

もう、「フジ」の花も咲いていましたよっ・・・。
良い色ですねっ・・・。

そうそう、上ばかりを見て歩いていましたが・・・。
下の草地でも、可愛い花が咲いていましたよっ・・・。

「ハルジオン」の花です。
アップです。

そして、草むらを見ていると・・・。
「四つ葉のクローバー」を発見っ!!

私の指との比較です。デッカイでしょうっ!?
そして、こちらでは・・・。

「五つ葉のクローバー」です。
同じ場所で発見です・・・。
さて、何か良い事あるかなぁ~っ!?

鯵ヶ沢の「菜の花畑」を、見て来たよっ!

2018年05月12日 | 植物・動物・虫達
今日も、時折強い風が吹いています・・・。
空には、薄っすらと雲が掛かっていますが、暖かな日になりました。
岩木山は、春霞の中と言う感じで、クッキリとは見えません。
でも、明日からは天気が崩れる予報なので、思い切って出掛ける事にしました・・・。

実は、鯵ヶ沢の農家の方が、畑の「連作障害」防止のために、菜の花を作付けしていて、それがなかなか見事だと評判になっていますので、「菜の花と岩木山」を撮影しに行きたいと思います・・・。

でも、菜の花畑の場所が分かりません・・・。
農家さんは、菜の花が目的では無いので、毎年作付け場所が変わるそうなんです。
まっ、兎に角、近くまで行って見ましょう・・・。

と、不安一杯で出掛けましたが、県道を鯵ヶ沢町に向けて走っていると、「建石地区」を過ぎた辺りで、左手に看板を発見っ!

そして、各分岐点には、それぞれ親切に看板が設置されていましたよっ・・・。

到着です。
北海道の、農場を思わせる様な広い畑です。
岩木山と菜の花畑の写真を、コメント無しで載せます・・・。








菜の花をアップです。

なだらかな丘の斜面も、黄色の絨毯が敷かれている様です。

そしてこちらは、サイロの見える風景です。

風に乗って、薄っすらと菜の花の香りが流れて来ます・・・。
癒されますねっ。
「掘っ立て小屋」でも建てて、この風景をず~っと眺めていたいなぁ~っ・・・。

さて、菜の花畑の傍らに、こんなお花が咲いていましたよっ。

お花をアップです。

「ゴウダソウ(ルナリア)」の花の様です。

あぁ~っ!、春っていいな~っ!!