相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2009年「夏の青春18きっぷの旅」第1日目その7・九州へ到着!!

2009-09-12 20:41:25 | 大遠征鉄道乗車記2009




とりあえず、山陰本線の車両でも・・・↓
イメージ 1
イメージ 2
キハ47系ですね。(山陰本線は、電化・非電化、複線・単線が入り乱れています)



やはりこのポスターはいいですね。旅立ちにはふさわしいです↓
イメージ 3
イメージ 4
山陰本線は行きません。(次の機会があれば・・・)下関から九州へ行きます。



18:38発の門司行きに乗ります↓
イメージ 5
イメージ 6
8番線ホームで待ちます。


そして、門司行きがやって来ました(車両はJR東日本の常磐線を走っていた車両をJR九州が購入)↓
イメージ 7
イメージ 8
411とありますが、415系交直流車両です。(JR九州の電化路線はすべて交流方式、門司駅手前で電源が直流→交流に切り替わります)


この赤いJRマークは「JR九州」です。車両はJR九州のものですね↓
イメージ 9
イメージ 10
車内はこんな感じです。(座席とかは常磐線時代とほぼ同じ)



真っ暗になりました。海底トンネルに入りました↓
イメージ 11
イメージ 12
九州にもいろんな路線があります。




ついに、終点の門司駅に到着。つまり九州に入りました↓
イメージ 13
イメージ 14
ここで降ります。なお、この車両は折り返し下関行きになりました。
(下関⇔門司のみの運行がメインです。始発駅から乗ったら、次が終点です)



そして、JR九州の新型交流専用車両の快速中津行きに乗ります↓
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
812とありますが813系かな?(撮影後、乗車しました)





こうして、JR九州管内に入りました。今回は、小倉駅で第1日目を終了します。この続きは「その8・今日は小倉駅で終了」に続きます。それでは・・・・










            Written by てつ人28面相



2009年「夏の青春18きっぷの旅」第1日目その6・やっと下関だよ!!

2009-09-12 09:34:13 | 大遠征鉄道乗車記2009




しばらく風景を楽しみました↓
イメージ 1
海が綺麗ですね。



終点の岩国駅に到着しました↓
イメージ 2
イメージ 3
ここでまた乗り換えです・・・何回乗り換えするのか・・・orz



時間があったので、このホームの車両を撮影に行きました↓
イメージ 4


気動車ですね↓
イメージ 5
イメージ 6
キハ40系ですね。今回は撮影のみです。



再びホームに戻り、15:10発の新山口行きに乗ります↓
イメージ 7


115系です。もう見飽きました↓
イメージ 8
イメージ 9
115系の車内の様子です。



途中、徳山駅で長い停車時間を迎えます↓
イメージ 10


しばらく撮影に集中します↓
イメージ 11
イメージ 12
この撮影後に戻り、そのまま出発しました。



そして、終点の新山口駅に到着しました↓
イメージ 13
イメージ 14
ここでまた乗り換えです。


すぐに下関行きに乗ります。ワンマン電車です↓
イメージ 15
イメージ 16
107系かな?




そして、ついに終点の下関駅に到着しました↓
イメージ 17
イメージ 18
ここで降ります。この時、午後6時30分・・・長かった。(朝7時頃に大阪駅から来たので・・・)




いよいよ、関門海峡を渡り(海底トンネルですが・・・)九州へ行きます。
それについては「その7・九州へ到着!!」に続きます。それでは・・・・








            Written by てつ人28面相



2009年「夏の青春18きっぷの旅」第1日目その5・広島にて

2009-09-12 07:27:44 | 大遠征鉄道乗車記2009




とりあえず、駅の外へ・・・↓
イメージ 1
イメージ 2
路面電車乗り場がありました。


撮影した車両です↓
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
このようにいろいろなタイプの車両が走っています。



広島といえば、ブロ野球球団「広島東洋カープ」です↓
イメージ 6
タイアップ切符を販売しているみたいです。(赤ヘル・・・いいですね)




広島名物の一つに『広島風お好み焼き』があります↓
イメージ 7
イメージ 8
広島駅舎内にお好み焼きの店がたくさん並んでいます。(10件は下らないかな?)



その中で「お好み焼き老松」に入りました↓
イメージ 9
イメージ 10
この「スペシャル」が気に入りました。


スペシャルのCを注文しました↓
イメージ 11


焼いている過程を少し・・・↓
イメージ 12
イメージ 13
上から蓋をかぶせます。


その間に具を焼きます↓
イメージ 14



これがスペシャルCです↓
イメージ 15
イメージ 16
結構大きいです。


かなりボリュームがあります↓
イメージ 17
とても旨かった!!




14:13発の岩国行きに乗ります↓
イメージ 18


さて、改札をくぐろうと思ったら、「出口専用」?・・・↓
イメージ 19
イメージ 20
少し移動して「入口専用改札」へ向かいました。(球場に近いので、その対策もあるのかも・・・)



これに乗ります・・・あれ?↓
イメージ 21
これは「可部線」の車両だった・・・orz(山陽本線じゃないのです)



この車両に乗ります↓
イメージ 22
イメージ 23
115系です。この撮影後に乗車しました。





こうして、広島駅をあとにしました。とにかく西へ向かいます。しかし、このペースでは九州に到着できるかどうか心配していました。まあ、どうやら・・・この続きは「その6・やっと下関だよ!!」でお送りします。それでは・・・・









            Written by てつ人28面相