相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2014年10月19日『新・脇野田駅』の上越妙高駅鉄道まつり・その2「『新・脇野田駅』に到着しました。新しい駅舎に初めて入りました」

2015-05-11 20:46:54 | 鉄道イベント参加記

前回は、JR直江津駅から長野行きに乗ったところまででした。





走行中の風景です↓
イメージ 1


JR高田駅ホームです↓
イメージ 2
イメージ 3
JR南高田駅ホームです。


いよいよ、旧線と新線の切替ポイントに・・・↓
イメージ 4



新線に入り、JR脇野田駅の新ホームへ到着しました(動画)↓



到着直後の風景です↓
イメージ 5



JR脇野田駅(新駅舎)に到着しました↓
イメージ 6
イメージ 7
ここで降ります。


そのまますぐに発車しました(動画)↓



発車後のホームの様子です↓
イメージ 8
イメージ 9
ここは、工事途中のようです。


とりあえず移動します↓
イメージ 10
イメージ 11
前日までの旧駅と違って、近代的です。


階段を登って、改札へ・・・↓
イメージ 12
※年々、鉄子さんを見かけるのが多くなって来ました。絶賛増殖中なのでしょうか?




こうして、「新・脇野田駅」こと『現・上越妙高駅』に到着しました。一応、脇野田駅の移転の形なので、「新・脇野田駅」とこのブログでは説明します。ただし、これも翌年の3月13日までですが・・・



次回、その3「階段を登ると、そこはゆき・・・じゃなかった。近代的なJR脇野田駅でした」に続きます。それでは・・・・









            Written by てつ人28面相