相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

札幌すすきのビール(地ビール)を2014年8月中旬に飲みました

2015-05-30 19:12:22 | 非鉄ネタ(飲み物)
2014年8月中旬に某スーパーで見つけたビールです。






デザインもいいです↓
イメージ 2
イメージ 3
この風景もいい。


これもいいです↓
イメージ 4
イメージ 5
原材料は、麦芽とホップのみ。アルコール分は、5%です。



とりあえず・・・・↓
イメージ 6
イメージ 7
注ぎました。


色は、標準的です↓
イメージ 8
イメージ 9
泡は、良く立っています。



飲んだ感想は、少し軽めの感じでした。わずかに苦味と香りがありました。それでは・・・








            Written by 短髪豚野郎!!



「サッポロ 百人のキセキ 至福のブラウンエール」(限定ビール)を2014年8月上旬に飲みました

2015-05-30 18:30:52 | 非鉄ネタ(飲み物)
2014年8月5日に限定販売された「サッポロ 百人のキセキ 至福のブラウンエール」です。
某コンビニで見つけたので、即購入しました。




「サッポロ 百人のキセキ 至福のブラウンエール」です(2014年8月上旬に撮影しました)↓
イメージ 1


パッケージもビールに合わせています↓
イメージ 2
イメージ 3
「百人ビール」って、何だっけ?


裏側です↓
イメージ 4
イメージ 5
・・・だそうです。


原材料は、麦芽とホップのみ。アルコール分が7%と結構高めです↓
イメージ 6



とりあえず、コップへ・・・↓
イメージ 7
イメージ 8
注いだ状態です。


名前の通り、色は結構濃いです↓
イメージ 9
イメージ 10
泡も少し色がついています。



飲んだ感想は、独特の苦さがありました。アルコール分が7%でしたが、そんなに高く感じませんでした。なお、2014年のビールです。現在は販売終了しています。それでは・・・・








            Written by 短髪豚野郎!!



オリオンビール「夏いちばん」(夏季限定ビール)を2014年7月下旬に飲みました

2015-05-30 08:57:20 | 非鉄ネタ(飲み物)
2015年もオリオンビール「夏いちばん」が発売されます。この記事は、昨年(2014年)の夏の時です。




オリオンビール「夏いちばん」です(2014年7月下旬に撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
花火がいいですね。


オリオンビールです↓
イメージ 3
イメージ 4
本土はアサヒビールが製造・販売しています。


原材料は、麦芽とホップと米。アルコール分は、5.5%です↓
イメージ 5



とりあえずコップに注ぎます↓
イメージ 6
イメージ 7
注いだ状態です。


色は、少し淡色です↓
イメージ 8
イメージ 9
泡が立っています。



飲んだ感想は、苦味が結構あります。アルコール分が5.5%と少し高めなのかも知れません。オリオンビールとしては、軽くない感じでした。また、この記事は2014年7月時点でしたが、2015年も販売しています。それでは・・・







            Written by 短髪豚野郎!!