ホームに出ました↓


ここで待ちます。


ここで待ちます。
「妙高1号」直江津行きが到着しました↓


N101編成です。


N101編成です。
車内の様子です↓


次は、終点の直江津駅です。


次は、終点の直江津駅です。
終点前の車内放送です(動画)↓
ついに・・・・↓


直江津駅に到着。


直江津駅に到着。
終点の直江津駅です↓


ここで降ります。


ここで降ります。
この車両もこの日でお別れです(後日、本当にお別れでした)↓


盛り上がる撮り鉄たち。


盛り上がる撮り鉄たち。
こうして、JR直江津駅に到着しました。この駅もJRとしては最後です。
とりあえず撮り鉄をします。ちょうどいい電車があったので・・・
とりあえず撮り鉄をします。ちょうどいい電車があったので・・・
次回、その3「JR直江津駅ホームで臨時列車を撮り鉄しました」に続きます。それでは・・・・
Written by 相沢 祐一(管理人) |
ついにこの日を迎えました。「北陸新幹線」開業前日を・・・・まだまだと思っていました。その日が来るのを・・・
この日は金曜日、つまり平日です。半年前から職場には「有休とります!!」と宣言していました。そしてJR最後の日を迎えました。
2015年3月13日のJR最後の春日山駅です↓


この日が終われば、JRシールを剥がします。


この日が終われば、JRシールを剥がします。
券売機ですが・・・↓


使用中止へ・・・・


使用中止へ・・・・
作業していました↓


「青春18きっぷ」を取り出します↓


この駅は、この日限りで使えなくなります。


この駅は、この日限りで使えなくなります。
そして、押印しました↓


「青春18きっぷ」最後です。


「青春18きっぷ」最後です。
時刻表を見ます。9時36分発の「妙高1号」直江津行きに乗ります↓


改札をくぐります。


改札をくぐります。
いよいよ直江津駅へ向かいます。
次回、その2「『妙高1号』に乗って、JR直江津駅へ向かいました」に続きます。それでは・・・・
Written by 相沢 祐一(管理人) |