相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2009年12月26・27日の『土・日きっぷ』の旅・第2日目その3「新型E259系『成田エクスプレス』登場」

2010-01-16 09:55:12 | 大遠征鉄道乗車記2009




そしてE259系「特急成田エクスプレス」がやってきました(動画)↓



さらに自動連結シーンです(動画)↓




E259系「成田エクスプレス」です↓
イメージ 1
イメージ 2
このマークはE253系の時から変わりありません。


ちなみに「グリーン車」車内です↓
イメージ 3
イメージ 4
結構、豪華な感じがしました。


とりあえず、自分の席(普通指定席)へ向かいました↓
イメージ 5
イメージ 6
このモニターは見やすいですね。



こうして終点の「成田空港駅」に到着しました↓
イメージ 7


E259系「成田エクスプレス」とは、お別れです↓
イメージ 8
イメージ 9
また乗る事が出来る日まで・・・・



隣のホームは「京成電鉄」のホームです↓
イメージ 10
イメージ 11
『特急スカイライナー』がやって来ました。ある意味、「成田エクスプレス」のライバルです。



路線図です↓
イメージ 12
イメージ 13
空港のチェックは、結構厳しいです。前回も厳しかった・・・orz



・・・と言うわけで、終点の成田空港駅に到着しました。帰りは、「スカイライナー」で帰りますが、どうしても改札を通らないと、しかもチェックを必ず受けます。さらに空港利用よりも自分のような「鉄」の人のチェックが厳しいのはどうか?



次回「第2日目その4・ある意味『テロリスト』以上の扱いをされたよ」に続きます。それでは・・・









            Written by てつ人28面相



2009年12月26・27日の『土・日きっぷ』の旅・第2日目その2「東京駅の特急列車撮りまくり」

2010-01-16 09:05:47 | 大遠征鉄道乗車記2009




とりあえず、「横須賀・総武線」ホームへ向かいます↓
イメージ 1
イメージ 2
電光掲示板にはいろいろな列車が表示されていました。


「横須賀・総武線」ホームは少し離れているので、結構歩きます↓
イメージ 3
イメージ 4
まだまだ歩きます。


地下ホームになります↓
イメージ 5
イメージ 6
やっとホームにつきました。



「特急しおさい」です↓
イメージ 7
イメージ 8
これも「特急しおさい」?


これは、総武快速ですね↓
イメージ 9



時間があるので「特急成田エクスプレス6号」を撮影する事に・・・↓
イメージ 10
イメージ 11
ここで来るのを待ちます。


そして「特急成田エクスプレス6号」がやって来ました(動画)↓




E253系「成田エクスプレス」です↓
イメージ 12


ここで切り離し作業を行います↓
イメージ 13
イメージ 14
ほぼ自動で動いています。


その作業の一部です(動画)↓




そして「特急成田エクスプレス6号」が発車しました(動画)↓



253系もあとわずかでしょう。すべて新型のE259系に置き換える事が決定していますので・・・



そして、ようやく本命の新型E259系「成田エクスプレス」に乗ります。
次回「第2日目その3・新型E259系『成田エクスプレス』登場」に続きます。それでは・・・・









            Written by てつ人28面相



2009年12月26・27日の『土・日きっぷ』の旅・第2日目その1「『成田エクスプレス』の席をとったのですが・・・」

2010-01-15 23:29:50 | 大遠征鉄道乗車記2009
前回は、池袋で1日目の旅を終えたところまででした。




朝の池袋駅です↓
イメージ 1



今回は、新型E259系が運行開始した『成田エクスプレス』に乗車します。以前のE253系の時も乗車した事がありますが、新型に乗りたいと思い再び乗る事にしました。



『成田エクスプレス』は、全席指定なので「指定席券売機」で指定席券を購入する事に・・・↓
イメージ 2
イメージ 3
まずは、「指定席」を選びます。


この画面を選び、『土・日きっぷ』を機械に入れます↓
イメージ 4
イメージ 5
残り2回分あるので迷わず進めます。


行き先などを設定して・・・↓
イメージ 6
イメージ 7
結果が出たので、決定ボタンを押します。


余裕で空席があります↓
イメージ 8
イメージ 9
当然、窓側を選びます。


指定席が取れました↓
イメージ 10



早速、山手線に乗って品川駅へ向かいました↓
イメージ 11
ところが、このままでは間に合わない事が乗ってから判明しました。(バカジャネーノ)


途中の新宿駅で、中央線快速に乗って東京駅へ向かう事に・・・↓
イメージ 12
イメージ 13
急いで乗りました。


そして東京駅へ到着↓
イメージ 14
イメージ 15
急いで向かいました。



残念ながら、間に合いませんでした・・・orz。仕方がなく「みどりの窓口」で説明したら、次の『成田エクスプレス15号』に変更してくれました。(駅員さん、ありがとう)


変更後の指定席です↓
イメージ 16
乗り先が品川駅から東京駅に変わっていました。




・・・と言うわけで、2日目の最初からやらかしたわけですが、とにかく久しぶりの『成田エクスプレス』なので、それを楽しんできます。ただ、それまでに時間があるので・・・この続きは「第2日目その2・東京駅の特急列車撮りまくり」でお送りいたします。それでは・・・・









            Written by てつ人28面相



2009年12月26・27日の『土・日きっぷ』の旅・第1日目その8「池袋でこの日は終了です!!」

2010-01-15 22:48:15 | 大遠征鉄道乗車記2009




海がきれいです↓
イメージ 1
イメージ 2
最高ですな。


その様子です(動画)↓




しばらくすると、車両基地や・・・↓
イメージ 3
イメージ 4
山など・・・・




こうして、終点の東京駅へ到着しました↓
イメージ 5
イメージ 6
ここで「特急踊り子」とはお別れです。(回送表示になっていました)あたりは真っ暗になっていました。



中央線快速ホームへ向かいました↓
イメージ 7
イメージ 8
新宿駅まで乗りました。


そして埼京線で池袋駅に到着して、この日の鉄行動は終了しました↓
イメージ 9




その後、駅近くのビジネスホテルに泊まりました。



2日目は「成田エクスプレス」の新型車両E259系に乗る計画をたてました。早速、朝に指定席をとりましたが・・・・この続きは「第2日目その1・『成田エクスプレス』の席をとったのですが・・・」でお送りいたします。それでは・・・・









            Written by てつ人28面相



2009年12月26・27日の『土・日きっぷ』の旅・第1日目その7「帰りは185系『特急踊り子』で・・・」

2010-01-15 21:37:16 | 大遠征鉄道乗車記2009




電光掲示板を見ます↓
イメージ 1
イメージ 2
右が「特急踊り子114号」東京行き、左が伊豆急8000系です。


ちなみにこのカエル・・・↓
イメージ 3
イメージ 4
「ブジカエル」・・・うまい!!座布団1枚!!



185系「特急踊り子」です。行きが『特急スーパービュー踊り子』だったので、帰りはこれにしました↓
イメージ 5
イメージ 6
旧国鉄時代の車両です。


グリーン車です↓
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
乗って見たかったのですが、『土・日きっぷ』は「グリーン車」には対応していないので断念しました。


今回は、自由席に乗ります↓
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
今回は、席に余裕があったので良かった!!


この撮影後、東京に向けて出発しました。




こうして、伊豆急下田駅をあとにしました。そのまま終点の東京駅まで行きます。
次回「第1日目その8・池袋でこの日は終了です!!」に続きます。それでは・・・・








            Written by てつ人28面相