相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

オリオンビール「夏いちばん」(夏季限定ビール)を2014年7月下旬に飲みました

2015-05-30 08:57:20 | 非鉄ネタ(飲み物)
2015年もオリオンビール「夏いちばん」が発売されます。この記事は、昨年(2014年)の夏の時です。




オリオンビール「夏いちばん」です(2014年7月下旬に撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
花火がいいですね。


オリオンビールです↓
イメージ 3
イメージ 4
本土はアサヒビールが製造・販売しています。


原材料は、麦芽とホップと米。アルコール分は、5.5%です↓
イメージ 5



とりあえずコップに注ぎます↓
イメージ 6
イメージ 7
注いだ状態です。


色は、少し淡色です↓
イメージ 8
イメージ 9
泡が立っています。



飲んだ感想は、苦味が結構あります。アルコール分が5.5%と少し高めなのかも知れません。オリオンビールとしては、軽くない感じでした。また、この記事は2014年7月時点でしたが、2015年も販売しています。それでは・・・







            Written by 短髪豚野郎!!



サッポロ「まるごと国産」(限定ビール、終了)を2014年7月下旬に飲みました

2015-05-29 22:37:43 | 非鉄ネタ(飲み物)
2014年4月22日に「まるごと国産」が販売されました。(現在は、販売終了)
そして、偶然にもその年の7月下旬に見つけたので、即購入しました。



サッポロ「まるごと国産」です↓
イメージ 1
イメージ 2
ネーミングがストレートでいいですね。


麦には・・↓
イメージ 3
イメージ 4
ホップも厳選しています。



裏側です↓
イメージ 5


このビールに携わった社員の思いが伝わる感じです↓
イメージ 6
イメージ 7
結構、広範囲です。


原材料は、もちろん麦芽とホップのみ。アルコール分が5.5%と少し高めです↓
イメージ 8



とりあえず、コップに注ぎます↓
イメージ 9
イメージ 10
注いだ状態です。


色は、普通の濃さです↓
イメージ 11
イメージ 12
泡が良く立っています。



飲んだ感想は、アルコール分が5.5%でしたが、重たく感じませんでした。また社員が作ったビールなので、意気込みを感じるくらいでした。それでは・・・








            Written by 短髪豚野郎!!



サントリー・モルツ「サマードラフト」(コンビニ限定ビール)を2014年7月中旬に飲みました

2015-05-28 23:38:35 | 非鉄ネタ(飲み物)
2014年7月15日にコンビニ限定の「モルツ・サマードラフト」が限定販売されました。
(現在は、販売終了です)


新発売だったので、2014年7月中旬に某コンビニで購入しました。




「モルツ・サマードラフト」です↓
イメージ 1


限定なので、すでに販売完了です(しかも記事を投稿する1年前・・・)↓
イメージ 2
イメージ 3
デザインは夏の感じがします。


原材料は、麦芽とホップ。アルコール分は、5%です↓
イメージ 4
イメージ 5
そして、天然水です。



コップに注ぎました↓
イメージ 6
イメージ 7
コップに注いだ状態です。


色は、淡色です↓
イメージ 8
イメージ 9
泡は良くたっています。



飲んだ感想は、さわやかであっさりした飲み口です。今までのモルツよりは軽く感じました。暑い時には最高ですね。それでは・・・・








            Written by 短髪豚野郎!!



エチゴビール「ペールエール アメリカンスタイル」(地ビール、期間限定販売終了)を2014年7月上旬に飲みました

2015-05-28 23:12:11 | 非鉄ネタ(飲み物)
『エチゴビール』が2014年5月20日に期間限定ビール「ペールエール アメリカンスタイル」を販売しました。すでに昨年販売完了しています。思い出しながらの記事です。



2014年7月上旬に購入しました↓
イメージ 1
イメージ 2
アメリカ式のビールです。


裏側です↓
イメージ 3
イメージ 4
絵が良いですね。


原材料は、麦芽とホップのみ。アルコール分5%です↓
イメージ 5



コップに注いでみました↓
イメージ 6
イメージ 7
注いだ状態です。


色は少し濃いかな?↓
イメージ 8
イメージ 9
泡立ちがいいですね。



飲んだ感想は、すっきりとした香りでした。アルコール分5%の割には重たくなくてすんなり飲めました。それでは・・・・








            Written by 短髪豚野郎!!



近況報告と今後の予定とさらば「週刊アスキー」よ(2015年5月28日)

2015-05-28 22:49:15 | 速報!! お知らせ
ようやく、2014年11月のJR飯山駅の移転の記事の投稿が終わりました。
予定よりもペースがだいぶ落ちたな・・・orz


とりあえず実家の田植えも終わったし、あとは当分草刈を手伝うのみか・・・



今後の予定ですが・・・・


 お待たせしました。昨年7月からの「非鉄ネタ」を再開します。
 ビールネタ、らーめんネタのストックがありまくりです。


その後に昨年8月の「謙信公祭」の様子でも・・・
 


・・という事で更新します。




話は変わって、さらば「週刊アスキー」です。


毎週発行しているデジタル関係雑誌で、6月9日号をもって「紙」媒体から「電子書籍」へ移行するだけです。


1989年に「EYE・COM」で始まり、自分は1993年の「98が安くなった」特集で初めてみた。
(1993年にPC-9821が出たときは本当に安かった)
1997年に週刊雑誌「週刊アスキー」となり、今に続く・・・


かなり変わったね。


個人的には「電子書籍」では買わないかな?・・・わからないけど・・・



寂しいと思いつつ、この話題は終了・・・それでは・・・









        Written by 相沢 祐一(管理人)