相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

【閉店】らーめん 岳 南信州宮田村店(長野県上伊那郡宮田村)へ2016年10月上旬に行きました

2018-02-11 23:51:49 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】
 2016年10月上旬の内容です。なお、現在は閉店しています。



2016年10月上旬に長野県南部遠征の途中で『らーめん 岳 南信州宮田村店』を見つけたので入りました。



『らーめん 岳 南信州宮田村店』です↓
イメージ 1
イメージ 2
この看板が目印でした。


これがメニュー(簡素版)になります↓
イメージ 3
イメージ 4
定番メニューを注文しました。


「とろ豚骨(定番)」です↓
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
細麺です。


サイドメニューとして↓
イメージ 8
イメージ 9
「特製ぎょうざ」を注文しました。



食べた感想は、さっぱり系の豚骨でした。くせもあまりなくすんなりと食べれました。餃子は普通ですね。それでは・・・







          Written by 短髪豚野郎!!



温泉らーめん「八方美人」(長野県北安曇郡白馬村)へ2016年10月上旬に行きました

2018-02-11 23:27:03 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】
 2016年10月上旬の内容です。



2016年10月上旬に長野県の白馬村に来た時に『温泉らーめん「八方美人」』を見つけたので入りました。



温泉らーめん「八方美人」です↓
イメージ 1


メニューです↓
イメージ 2
イメージ 3
「煮たまご入チャーシューメン みそ」を注文します。


「煮たまご入チャーシューメン みそ」です↓
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
麺です。


サイドメニューとして↓
イメージ 7
イメージ 8
「八方温泉ぎょうざ」を注文しました。



食べた感想は、場所的にもオードソックスな味が好むように味も普通でした。ただみそとは思えないほどさっぱりとした味でよかったですね。餃子も普通でした、それでは・・・






          Written by 短髪豚野郎!!



麺や つるり 新潟小千谷流(新潟県小千谷市)へ2016年10月上旬に行きました

2018-02-10 17:46:45 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】
 2016年10月上旬の内容です。



2016年10月上旬に新潟県のラーメン特集で紹介された『麺や つるり 新潟小千谷流』へ行きました。



『麺や つるり 新潟小千谷流』です↓
イメージ 1


メニューです↓
イメージ 2
イメージ 3
「極上きまぐれつけ麺」を注文します。


なお、つけダレはこれです↓
イメージ 4
イメージ 5
麺をこれにしました。



「極上きまぐれつけ麺」です↓
イメージ 6


麺です↓
イメージ 7
イメージ 8
中太麺です。


つけダレです↓
イメージ 9
イメージ 10
トマトメインです。



食べた感想は、トマトの風味があってよかったです。麺もよかった。もう一度生きたい店ですね。それでは・・・






          Written by 短髪豚野郎!!



移転前の春紀の店舗(新潟県柏崎市高柳町)へ2016年10月上旬に行きました

2018-02-09 23:14:18 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】
 2016年10月上旬の内容です。




前回は、移転後の『春紀』に行きました。その同じ日にかつての店舗の建物を見に行きました。



移転前の『春紀』があった建物です↓
イメージ 1
イメージ 2
ベンチがありました。


店入口です↓
イメージ 3
イメージ 4
残っていました。


この案内も残っていました↓
イメージ 5




ここも今は、昔の静けさを取り戻した感じかも知れません。それでは・・・






          Written by 短髪豚野郎!!



移転後の春紀(新潟県上越市板倉区)へ2016年10月上旬に行きました

2018-02-09 22:45:44 | 非鉄ネタ(ラーメン)
【注意】
 2016年10月上旬の内容です。




以前の記事以来の『春紀』です。2016年に新潟県柏崎市から上越市へ移転しました。2016年10月上旬に行きました。



『春紀』です↓
イメージ 1
イメージ 2
看板は建物の中にあります。


メニューです↓
イメージ 3
イメージ 4
らーめん(限定のたまり醤油)と肉ましを注文しました。


「らーめん(限定のたまり醤油)と肉まし」です↓
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
麺は、中太麺かな?



食べた感想は、魚粉の香りがしました。たまり醤油とマッチしてうまかったですね。
ただ、回転率が悪く1時間以上の行列は相変わらすでした。それでは・・・





          Written by 短髪豚野郎!!