朝は昨日より低い7℃でしたが、快晴のよい天気で太陽の恩恵もたくさん受けて
21.5℃まで上がり、暖かい日でした。
9月半ばごろ、気がついたらライラックの幹が1本枯れ木のようになっていた。
次第に枯れた幹も増え、緑の葉が残っているのは2~3本になってしまいました。
何をしたという記憶もなく、原因がわかりません。
苗木を植えてから24年、こんなことは初めてです。
平成9年を境に次第に花つきも悪くなり
今年は花房も小さく数も少なかったのです。
ライラックの根は深く広がり、花壇の土を掘ると最初にライラックの根に阻まれます。
新しい花苗を植えるたび、シャベルやスコップで根を切るのですが
それが一因かもしれません。
来年の春まで全部枯れたら、別の花木に代えようと思います。
マンデビラは冬をのぞいて1年中蕾を付け花が開いています。
アザレア
シソの実に雨粒が光っていました
散歩の途中で見かけた花など
大好きな青色の紫陽花が時々見られるのがうれしい
これは同じ弦から二種類の色の花が咲いていた、この現象はなんというのだろう、突然変異?
遠くからでもよく目立つダリア
ペチュニア
イガ栗
菊
ベニシタン
ハマギク
21.5℃まで上がり、暖かい日でした。
9月半ばごろ、気がついたらライラックの幹が1本枯れ木のようになっていた。
次第に枯れた幹も増え、緑の葉が残っているのは2~3本になってしまいました。
何をしたという記憶もなく、原因がわかりません。
苗木を植えてから24年、こんなことは初めてです。
平成9年を境に次第に花つきも悪くなり
今年は花房も小さく数も少なかったのです。
ライラックの根は深く広がり、花壇の土を掘ると最初にライラックの根に阻まれます。
新しい花苗を植えるたび、シャベルやスコップで根を切るのですが
それが一因かもしれません。
来年の春まで全部枯れたら、別の花木に代えようと思います。
マンデビラは冬をのぞいて1年中蕾を付け花が開いています。
アザレア
シソの実に雨粒が光っていました
散歩の途中で見かけた花など
大好きな青色の紫陽花が時々見られるのがうれしい
これは同じ弦から二種類の色の花が咲いていた、この現象はなんというのだろう、突然変異?
遠くからでもよく目立つダリア
ペチュニア
イガ栗
菊
ベニシタン
ハマギク