季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

雨が続きます

2011-08-16 21:53:01 | 花だより
昨日はバケツをひっくり返すような雨が降り、雷鳴も轟いた。
雷様は何歳になっても好きにはなれません。

今日は霧雨が降ったり時として大雨になったり

いつも空には雨雲が広がって薄暗い一日でした。
最高気温は22℃、ほっと一息という感じでした。

庭のキレンゲショウマの蕾も、黄色が少し見えるだけで一向に開きません。
秋になって涼しくなれば開くのだろうか。
大きな雨の雫が綺麗に乗っかっていました。




オクラの花にも


よそからいただいた小さな小さなフウセンカズラの花です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カサブランカ ほか | トップ | オクラの実そして今日の夕空 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ohisamaさん ()
2011-08-17 09:13:29
おはよう♪
キレンゲショウマ咲くまで時間がかかるねえ。けんど、黄色い色が見えてきたき間もなく咲くと思うぜ。
そちらは大雨やったがやねえ。
こっちもちょっと大地にしみ込むばあ降ってくれたらえいけんど、ちょっと降っては、むぅ~とした空気でたまらんです。

オクラも自家製の新鮮ながが食べられるねえ。
フウセンカズラは茶色くなった果実もなかなかえいぜねえ。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2011-08-17 12:46:05
豪雨ですか。我が家では待ち焦がれていますのに、雨の神様いじわるしないでほしいです。
オクラの花も綺麗です。ちゃんと受粉出来たら良いのですが。
返信する
風さんへ (ohisama)
2011-08-17 22:44:22
キレンゲショウマって山奥で咲くのですね
まだ気温が高すぎるのかもしれません。
蕾がたくさんついていて、咲くのが楽しみです。
フウセンカズラの種はパンダのような、小刀でちょいちょいと削ったような面白い模様ですね、朝顔のそばでツルを延ばしています。
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2011-08-17 22:46:28
今日は午前中まで雨が残っていたけど、午後には晴れてきました。
オクラの実が数個成っています、後でブログアップしましょう。
返信する

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事