季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

セントポーリア、ストレプトカーパスほか

2013-05-04 20:17:03 | 花だより
朝から粉糠雨が降り、夕方近くから雨に変わりました。
世間でいう大型連休は天候の悪い状態が続いています。
水仙の花ももう少し気温が上がればすぐ開きそうな様子です。

室内では咲くかどうか危ぶまれていたセントポーリアが大丈夫でホッとしました。
もう一鉢、紫系の蕾が出てきています。

セントポーリア


ストレプトカーパス




チロリアンランプ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胡蝶蘭が咲いた | トップ | カワラヒワがやってきた »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セントポーリアはか (mari)
2013-05-04 23:11:00
セントポーリアの白い色は素敵ですネ。
すごく清楚に見えます。
冬はピンク色とか紫色が綺麗に見えます。

ストレプトカーパスは姉が挿し木で何回かくれたのですが、私は枯らしてしまいます。
育てるのが、難しい花です。

チロリアンランプの写真の撮り方がユニークです。
プチプチの前で、サクランボのようですネ。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2013-05-05 06:54:33
毎年この可愛い花たちを拝見するのが楽しみです。今年も綺麗に咲いてくれました。冬の温度不足は仕方ないのであきらめましたが、ずっと更新なさってて、ほんとに素晴らしいです。
返信する
GW (とほ)
2013-05-05 07:51:45
北海道だけ天候に恵まれず、気の毒です。

セント・ポーリアとグランドオーケストラ・・・・

ポール・モーリアでした(苦笑)。

こちらでは水仙はニラみたいになってしまいました。
花が終わると食えるといいのに・・・
返信する
mariさんへ (ohisama)
2013-05-05 15:06:18
このセントポーリアは少し青みがかっている清楚な白です。
ストレプトカーパスはカーテン越しの明るさというか
直射日光は避けたほうがよいのです。
徒長した時は、適当なところで切って、鉢土に挿しておくと
簡単に根付きます水やりもそれほど気を使いません。
チロリアンランプも簡単に増やせますよ。
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2013-05-05 15:07:34
咲くのを待っていてくださってうれしいです。
残り少なくなったけど大事に守っていきたいです。
返信する
とほさんへ (ohisama)
2013-05-05 15:10:45
今日は曇りがち、でも気温も10℃を超えて穏やかな日です。
水仙は毒があるのをご存じでしょう?
ニラと間違って食して亡くなった人もいるのですから
ご注意ください。
ポールモーリアの音楽は素敵ですね、若いころレコードを何回聞いたことやら。
返信する
こんばんは♪ ()
2013-05-05 21:23:53
セントポーリア、我が家もあずき色が咲いちゅうけんど、まあ、咲いちゅうと言うだけで見て貰えるようなしろもんじゃない(涙)ほかのも生きているけんど成績は悪い。ohisamaさんのように生き生きしてないです。ストレプトカーパス、これも挫折・・・
挫折の多い私です
チロリアンランプは、高知の気候では簡単だと思う。
返信する
風さんへ (ohisama)
2013-05-06 21:05:19
セントポーリアもだいぶくたびれてきました。
流行遅れなのか園芸店でもあまり苗を見かけなくなりました。
咲いてくれればかわいい花です。
チロリアンランプは小低木なので九州では庭木にしているところもあるようです、
そちらに飛ばしてあげましょうね。
返信する

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事