今朝の気温は1℃、
夜が明けて家の周りをワンワンと吠えまわる犬の声で目を覚ました。
どこの犬かとカーテンを開けてみたら、カラスが二羽、小屋の上とブドウ棚の上で遊んでいた。
昨年やってきた、犬の吠える声を真似するカラスに違いない。
冬の間は一度も来なかったのに、また思い出してきたのかも知れない。
もうネズミは小屋に来なくなったからね、残念でしたね。
朝からずっと本当に久しぶりに、抜けるような青空が広がる一日だったが
風が強く外は寒かった。
最高気温は8℃、雨のゴールデンウィークがようやく終わる。
餌台に何も入れてなかったのに、カワラヒワが一羽やってきて
しきりに何かついばんでいました。
小屋に餌を取りに行っている間、どこかへ飛んで行ってしまった。
鉢花の中に紛れ込んでいた雑草に花が咲く。
ヤブタビラコに似ています。
スミレは花が咲いたのに気がつかなかった、小さな普通のスミレ
夜が明けて家の周りをワンワンと吠えまわる犬の声で目を覚ました。
どこの犬かとカーテンを開けてみたら、カラスが二羽、小屋の上とブドウ棚の上で遊んでいた。
昨年やってきた、犬の吠える声を真似するカラスに違いない。
冬の間は一度も来なかったのに、また思い出してきたのかも知れない。
もうネズミは小屋に来なくなったからね、残念でしたね。
朝からずっと本当に久しぶりに、抜けるような青空が広がる一日だったが
風が強く外は寒かった。
最高気温は8℃、雨のゴールデンウィークがようやく終わる。
餌台に何も入れてなかったのに、カワラヒワが一羽やってきて
しきりに何かついばんでいました。
小屋に餌を取りに行っている間、どこかへ飛んで行ってしまった。
鉢花の中に紛れ込んでいた雑草に花が咲く。
ヤブタビラコに似ています。
スミレは花が咲いたのに気がつかなかった、小さな普通のスミレ
どこかで飼われていたのかしら?
我が家にはメジロはもう来ませんので、窓の外が寂しいです。
植木鉢を2個、吊り下げています。
朝の気温が冷たいネ、風に気を付けてください。
タビラコの仲間ですね。今朝私も花が咲いていてびっくりして抜きました。
好奇心の強いカラスが真似したと想像しています。
散歩をしているとき
電柱に止まっていたカラスが何かの鳴き声を真似しているのに出会ったことがあります。
とても愉快になりました。
小屋に設置したネズミ捕りでかかったネズミの後始末をしてくれたのです。
真似できそうだと考えたのでしょう、一つ楽しみが増えたと
喜んだのかもしれません(笑)
今日NHKの昼のプレゼントで内子の道の駅を案内していました。広いところですね。内子って良い響きの地名ですね。おいしそうな野菜の煮物や
さまざまな種類のジェラートに釘付けになりました。
鳥の餌は一年中やってあげゆうがですか。この間義弟の実家に茶摘みに行ったとき、台所の前につるしたかごに、ヤマガラやったろうか、シジュウカラやったろうか、かごのふちにちょこんと乗って、エサ食べよった。
カラスは物まねが上手と聞いたことがあるけんど、犬かと思うてみたら、カラスやったとはびっくりやねえ。
↓アブチロンなどこっちにもあるので、わざわざ遠くから飛ばさんでもえいですよ。いつもありがとう。私はシャクヤクの種が大きく膨らんできたので、忘れずに送ります。今度こそね(汗)
うるさい犬だなと思ってカーテンを開けたらカラス
やられたと思いましたよ。
鳥のえさは思い出した時やっています。
雪帽子もせいぜい2月までですね。
雪降りの状態にもよるけど3~4カ月の間
払ってやらない限り消えずに残っています。
アブチロンの件、了解しました。
例のアレは天候の関係で少し遅れそうです。
アブチロンの件了解しました。