季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

雨上がりのあとに その2

2005-08-20 17:25:34 | 花だより

オンコ(イチイ)                    カサブランカ


ペチュニア                       ポインセチア
  
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がりのあとに その1 | トップ | 雨上がりのあとに その3 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨の後の ()
2005-08-20 19:13:26
雫が気持ち良いですね。高知も久し振りに雨らしい雨が降りました。昨日の新聞に北海道で100万本のひまわりが咲いているとでていました。100万本一体どれくらいだろうかと、想像してもぴんと来ません。凄いですね。北滝町とか書いてあったように思います。
返信する
ヒマワリ畑 (風さんへ)
2005-08-20 23:04:55
には行ったことありませんが、テレビで見るとあの広い台地いっぱいヒマワリが咲いているという感じです。すごいなあと言うばかりです。

もともと油をとったり肥料や飼料にするため植えていたのが、花の時期にたくさんの人が見学に来るようになったので、観光用に、植えるとき迷路のようにしたのがきっかけで、小規模ながらあちこちに出現したのでしょう。

料金をとるのかどうかはわかりません。ちゃっかり組みもいるかもね。
返信する
Unknown (追伸)
2005-08-20 23:07:47
ヒマワリ畑は北竜町が有名ですが、追分町では赤いヒマワリ畑が売りのようです。

返信する

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事