季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

戸外で見た花など

2012-06-17 17:25:58 | 花だより
今日は朝から雨が降り続き、夕方ようやく日が差してきた。
畑や花壇には恵みの雨になります。

家庭菜園と思われる場所に、かわいい看板が立っていた。
毎朝畑の手入れに余念がありません。



先日散歩の折見かけた花です。
斑入りタニウツギ 


カザグルマ





ヤマグワの花


ノラニンジン


シャクナゲ


キノコ


白樺


ベニバナトチノキ


赤い花



またニャンコに会う













コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマボウシ | トップ | 白色のタイツリソウほか庭に... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤い花 (すばる)
2012-06-17 20:50:57
ダイコンソウの赤花種みたいですね。前の内に沢山ありました、種子で殖やせるし、またうえたくなりました。
それとも赤花種のイチゴ?葉っぱがよくわかりませんでした。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2012-06-18 08:51:29
斑入り葉のを拝見したことがありますよ。斑入りタニウツギ、とても綺麗ですね。
カザグルマも沢山軽やかな花を咲かせましたね。
シャクナゲが綺麗ですね。とても大株のようですし。ベニバナトチノキ、高いところで咲くのでしょう。
ゲウムかな?。http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-geum_large.html
子のネコも毛が浮いてますね。我が家の犬たちも毛取りしています。
返信する
すばるさんへ (ohisama)
2012-06-19 21:27:52
ダイコンソウ(ゲウム)でしたね。
オレンジ色を植えていますが、同種とは気がつかなかったです。ありがとうございました。
赤いダイコンソウ、私も植えたくなりました。
種をまいてから2年目に花が咲くので、我慢しどころのある植物ですね。
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2012-06-19 21:31:39
斑入りタニウツギでよかったのですね。ゲウムもわかってホッとしました。
この猫は汚れていると感じましたが、毛が浮いているのですか、猫のことはよくわかりません。
前足をちょこんとそろえているところがかわいいです。
返信する

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事