goo blog サービス終了のお知らせ 

やまかづの気ままにマンゴー

機内食好きのための機内食ガイド>なんちゃって機内食&どこでも機内食

1992年 北朝鮮にて(古いスナップ写真より)

2010年11月29日 | ③ 旅行記 韓国・北朝鮮

最近、北朝鮮関連問題がいろいろ報道されています。

このブログでは、政治色は排除したいのですが、海外旅行と政治・政界情勢は切っても切れない関係です。

約20年前バックパックを背負って、世界1周旅行をした際に、北朝鮮にも5日ほど滞在しました。日本人の拉致問題も公になることなく、北朝鮮への渡航禁止が解除された年のスナップ写真です。

こんなふうに平和に世界を旅行できる日が再び来ることを願っています。

Img054

↑ 背後に見えるのは主体(チュチェ)思想塔です。

Img055

↑ 板門店にて北朝鮮の兵隊さんと記念写真。背後は韓国側です。

Img056

↑ 平壌からモスクワへシベリア鉄道約10,000キロ、8泊9日の旅のスタートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年マンゴー族越冬隊メンバー紹介

2010年11月29日 | ⑤ ベランダマンゴープロジェクト

いよいよマンゴー族越冬隊の巣ごもりが始まります。

今日は天気がいいので最後の日光浴かもしれません。ここで越冬隊員のメンバーのおさらいをさせていただきます。

3

↑ 金ちゃん3兄弟(台湾生まれ;金煌)

2

↑ トミー2兄弟(メキシコ生まれ;トミーアトキンス)

Photo_4

↑ 愛ちゃん(沖縄生まれ;アーウィン)

Photo_5

↑ 愛称未定(カリフォルニア生まれ;キーツ)

R2e2_3

↑ 愛称未定(オーストラリア生まれ;R2E2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿替えでマンゴー!

2010年11月29日 | ⑤ ベランダマンゴープロジェクト

今日は温かいので、秋になって発芽したキーツとR2E2の宿替えを決行することにしました。

発芽させるためにキッチンペーパーを敷いた上に種子を載せて乾燥防止のために水苔をかぶせていたのですが、室温が下がって葉の色が悪くなってきました。

当初はこのまま越冬させるつもりでしたが、無理っぽいので作戦変更です。

R2e2

↑ R2E2の種子を取り出してみるとこんな感じです。根っこが行き場を失って渦を巻いてました。

Photo Photo_2

↑ キーツたち。多胚種なので、左の種子では3本ぐらい発芽中です。右の種子はようやく1本発芽しましたが、次が続くかどうかはわかりません。

R2e2_2 Photo_3

↑ 鉢植えにするとこんな感じ。やっぱり落ち着きますね。(左はR2E2、右はキーツたちです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする