やまかづの気ままにマンゴー

機内食好きのための機内食ガイド>なんちゃって機内食&どこでも機内食

なんちゃって機内食「どこでも機内食_155」ケアンズ クイーンズコート2

2024年11月30日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
飛行機の機内食はもちろんのこと、街なかのレストラン、フードコートや屋台など、至るところで「なんちゃって機内食 - どこでも機内食」を展開しています。
本日も、ケアンズのホテル「クイーンズコート」のコンチネンタルブレックファストを「なんちゃって機内食」にして楽しんでみました。

メイン:ハニーパンケーキ
サイド:フレッシュサラダ、フルーツヨーグルト、オレンジジュース

↑ ボタン一つで焼き上がりが流れ出てくるパンケーキマシン。それでも大きさはかなりまちまちです。ただし、焼き上がり加減はみごとに均等です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_154」ケアンズ ハングリージャック

2024年11月28日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
飛行機の機内食はもちろんのこと、街なかのレストラン、フードコートや屋台など、至るところで「なんちゃって機内食 - どこでも機内食」を展開しています。
本日は、ファストフード店「ハングリージャック」の朝食メニューを「なんちゃって機内食」にしてみました。

メイン:ベーコン&エッグ ターキッシュ ブレッキー ロール
サイド:チキンナゲット、フライドポテト、セイロンティー

ベーコン&エッグ ターキッシュ ブレッキー ロール(Bacon & Egg Turkish Brekky Roll)。
ベーコン、玉子、七面鳥バンズに挟まれています。「Brekky」とは、ブレックファストのことらしいです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_153」ケアンズ ブラックビーンチキン

2024年11月26日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
飛行機の機内食はもちろんのこと、街なかのレストラン、フードコートや屋台など、至るところで「なんちゃって機内食 - どこでも機内食」を展開しています。
本日は、ケアンズの大型スーパーマーケット「コールズ」でレンチン食品を買って、ホテルの部屋で「なんちゃって機内食」にしてみました。

メイン:ブラックビーンチキン&フライドライス
サイド:カットマンゴー、フレッシュサラダ、フルーツヨーグルト、コーヒー、チョコレートバー(リーセススティック)

↑  やっぱりマンゴーは花切りカットがよく似合います。メインディッシュのブラックビーンチキンは、何だか捉えどころのない味。もう少しパンチのあるスパイスが欲しいところです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_152」ケアンズ クイーンズコート1

2024年11月24日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
飛行機の機内食はもちろんのこと、街なかのレストラン、フードコートや屋台など、至るところで「なんちゃって機内食 - どこでも機内食」を展開しています。
本日は、ケアンズのホテル「クイーンズコート」のコンチネンタルブレックファストを「なんちゃって機内食」にしてみました。

メイン:シリアル4種
サイド:フレッシュサラダ、フルーツヨーグルト、カットマンゴー、ミルク

↑ 日本では、フルーツグラノーラなら食べるけど、こういうシンプルなシリアルはあまり食べないです。このままではプレーンで食が進まないので、ジャムを足しました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_151」ケアンズ バッファローウィング

2024年11月22日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
飛行機の機内食はもちろんのこと、街なかのレストラン、フードコートや屋台など、至るところで「なんちゃって機内食 - どこでも機内食」を展開しています。
本日は、オーストラリアのスーパーマーケット「ウールワース」でバッファローウィングを買って、「なんちゃって機内食」にしてみました。

メイン:チキンバッファローウィング&ポテト
サイド:フレッシュサラダ、メキシカンツナ、バターロール、ミルキーウェイ

↑ バッファローのウィング?と、不思議な名前のチキンメニュー。いい味ついてます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11月 ジェットスター機内食(大阪ーケアンズ)

2024年11月20日 | ① 機内食 ジェットスター JQ/3K/GK
飛行機の機内食はもちろんのこと、街なかのレストラン、フードコートや屋台など、至るところで「なんちゃって機内食 - どこでも機内食」を展開しています。
本日は、「なんちゃって」ではないリアルな機内食です。

ジェットスター機内食(JQ16 大阪・関西ーケアンズ)

メイン:ベーコン&エッグチャバタ
サイド:コーヒー

↑ ミールボックスもカップも、アボリジニアートを思わせるオーストラリアらしいデザインです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月 チャイナエアライン機内食(台北ー大阪)

2024年11月06日 | ① 機内食 チャイナエアライン CI
飛行機の機内食はもちろんのこと、街なかのレストラン、フードコートや屋台など、至るところで「なんちゃって機内食 - どこでも機内食」を展開しています。
本日は、「なんちゃって」ではないリアルな機内食です。
予期せず、ビジネスクラスにアップグレードしてもらいました。

チャイナエアライン機内食(CI172 台北・桃園 - 大阪・関西

↑ ウェルカムドリンク:南国フルーツのミックスジュースかな?

↑ 食前酒:赤ワイン&ドライフルーツ入りミックスナッツ

↑ 和食をチョイスしてみました。
一の膳、二の膳。ふたをしてあると、開けるときの楽しみがあります。
その他、炊き込みご飯、みそ汁、香の物

↑ 松華堂スタイルのお弁当です。
一の膳:豆腐ピーナッツ、7種の前菜
二の膳:和牛のすき焼き&鮭のバター焼き、南京とナスの煮物
炊き込みご飯、みそ汁、香の物
↑ 純和風でないけど、創作和風前菜といった感じ。
↑ しめじの炊き込みご飯としめじのみそ汁。しめじが好きなようで・・・。
↑ 上:黒糖饅頭
下:ミルフィーユ、リンゴのシロップ漬け
↑ 甘さ控えめ。おいしい。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_150」台湾_豚まん&あんまん(包子)

2024年11月04日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
飛行機の機内食はもちろんのこと、街なかのレストラン、フードコートや屋台など、至るところで「なんちゃって機内食 - どこでも機内食」を展開しています。
本日は、街なかで売っている豚まん&あんまんをホテルに持ち帰って、「なんちゃって機内食」にしてみました。

メイン:豚まん(肉包)、あんまん(豆沙包)
サイド:ポテトサラダ、揚げ豆腐(炸豆腐) 、カットフルーツ、ラディッシュクラッカー、パパイヤミルク(木瓜牛奶) 

↑ 見た目でわかるフィリング。そう、左があんまん、右が肉まん。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって機内食「どこでも機内食_149」台湾_大根餅

2024年11月02日 | ★ なんちゃって機内食(どこでも機内食)
飛行機の機内食はもちろんのこと、街なかのレストラン、フードコートや屋台など、至るところで「なんちゃって機内食 - どこでも機内食」を展開しています。
本日は、台湾のローカルグルメ、大根餅をホテルに持ち帰って、「なんちゃって機内食」にしてみました。

メイン:大根餅&玉子焼き(蘿蔔糕加蛋) 、肉まん(肉包)
サイド:フレッシュサラダ、カットフルーツ、ロールクッキー(有餡の捲)

↑ 私的には、大根餅は、おでんの次においしい大根料理だと思っています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする