ことしの夏より就航を開始したピーチ航空の香港線に乗ってマカオの旅へと出かけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
フライトのスケジュールは、
往路
関空発21:10、香港着00:35
復路
香港発01:15、関西着05:45
これって、まさしくLCCにふさわしいスケジュールで、バックパッカー出身のやまかづとしては、非常にわくわくするものがあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bleah.gif)
さあ、マカオと香港2カ国?周遊1泊4日?の珍道中の始まり、始まり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart02.gif)
【1日目】
![017 017](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/53f5a3f6ef6c710bd6981defde5e43b6.jpg)
↑ 香港到着は深夜のため、到着エリアで朝を待ちます。ここの椅子には電源コンセントが確保されており、フリーwifiが楽しめます。また、人も少なく快適なんですが、天井のスピーカーから聞こえてくる大音量のクリスマスBGMはどうにかしてほしい・・・。
空港での仮眠で1日目が終了です。
【2日目】
![025 025](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/75dc6050fecb87720b9d673f5d857408.jpg)
↑ 早朝に空港を出て、まずは腹ごしらえです。マクドナルドの香港ローカルメニューを見つけましたので、早速お試しです。左は、ソーセージ'N エッグ・ツイスティーパスタ、右は、グリルドチキン・ツイスティーパスタです。ハンバーガーに挟む具材をスープパスタにのせているだけですが、なかなかのチープなおいしさです。ちなみにスープは、とんこつ味です。
![033 033](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f5/83ec5f0ed9a5e2f6931c046c5db2098a.jpg)
↑ ターボジェットに乗って、約1時間でマカオに到着です。船旅は大した揺れもなく快適でした。
![046 046](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/f6ed6d714967826e2cf07e4dc8af585d.jpg)
↑ さあ、マカオの旅が始まります。まずは、勝利茶餐室にて、マカオ名物の猪扒包(ポークチョップバーガー)をお試しです。スパイスのきいたトンカツをハードロール系のパンで挟んでいます。香ばしくて、これはいけます。
後ろに見えるのは奶茶(ミルクティー)です。普通、頼みもしないのに砂糖がたくさん入っているんですが、ここのは砂糖があらかじめ入っていないのでハッピーです。
![062 062](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/971f96fe36dfcd1b699bfeb5d79b3a3d.jpg)
↑ ちゃんと観光もしましたよ。マカオにはたくさんの世界文化遺産がありますので。これは、おなじみの聖ポール天主堂跡です。正面は観光客だらけなので、東側の石畳から撮ってみました。
![060 060](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/37/c838274915c9444fa7e1883fff1a13db.jpg)
↑ 聖ポール天主堂跡近くには、悪たれパンダのキャラクターを扱ったMACAU CREATIONがあります。目の周りが黒いパンダは、デザイン次第では非常に「悪たれ」になります。
![095 095](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/a45b48dd9adb4179cfa4c7df56d42f30.jpg)
↑ 夕食は、マカオ・ポルトガル料理で有名な佛笑樓餐店で。手前は名物のアフリカン・チキン。後ろは、ポルトガル風炒飯と野菜炒め。中華料理+ポルトガル料理=マカオ料理?
![108 108](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/8668502cddc01eaf4c59b37781179ed3.jpg)
↑ やっぱりマカオのカジノといえば、老舗リスボア。きらびやかなネオンに人々が吸い込まれていきます。やまかづも吸い込まれましたが、無料のドリンクをいただいて、トイレを済ませて出てきました。
しかし、その後、別のカジノで少しだけスロットをしましたが、少しの勝ちでやめればよかったものの、欲が出たばかりに、結果的には・・・。
2日目は、これにて終了です。この日の夜は今回の旅、唯一のホテル宿泊です。
【3日目】
![126 126](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/9c1d9bee75552d94c99af2ae9c32eb4f.jpg)
↑ さあ、おなかをすかせて榮記豆腐麺食にて朝食です。左は豆腐麺、右は雲呑麺。豆腐麺といっても豆腐でできた麺ではなく、麺に豆腐が乗っているだけといった非常にシンプルなメニューです。後ろは、冷たいデザートの豆腐花です。
![132 132](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/844a3eedc90bb97974c5930d40ede9af.jpg)
↑ これまた、マカオ名物のエッグタルトです。ホテル近くの名前のない?ベーカリーショップで焼きたてをいただきました。クリーム部分は、まるで目玉焼きの黄身を食べているようです。
![135 135](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/047ab69f3ccc368e94b670d54b09ba72.jpg)
↑ 天気は余りよくありませんでしたが、マカオタワーに向かって歩き始めました。後ろに見える奇妙な建物がグランド・リスボア・マカオ(ホテル)です。墜落した宇宙船が地面に突き刺さっているようです。
![147 147](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/424837276960c3610b17cfedb5daae5d.jpg)
↑ 昼食は、マカオタワー60階の回転レストラン360°カフェで、ランチビュッフェをいただきました。ポルトガル料理、中華料理を中心に世界中の料理が楽しめました。また、食事をしながら展望を楽しむことができるんですが、運がよければ、ガラス越しに真上の階からバンジージャンプで落ちていく人を見ることができます。そんなものを見ながら食事をするって、こんな経験はもうないでしょう。
![157 157](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/a873d3c9842273f872514654952166b9.jpg)
↑ 深夜の帰国便に乗るため香港へ移動。ペニンシュラホテルのクリスマスイルミネーションは上品に輝いていました。
![162 162](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/9a39a6c9cedbb7c34dc1a0cc3f3c7875.jpg)
↑ 逆に、こちらは下品なくらいに超ド派手!尖東(チムサチョイ・エイースト)のクリスマスイルミネーションです。何十年も前からこのスタイルは変わりません。
![1691 1691](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/7d24c4ca07977f987698c2221ba22dda.jpg)
![167_3 167_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3d/3eeffc77d0a5df8648e6cdb70c025536.jpg)
↑ パンダハウス フローズンヨーグルトで、このごろはやりのフローズンヨーグルトをいただきました。オレオクッキーパウダー、フレシュマンゴー、ソーダゼリーをトッピングしてみました。
![177 177](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/f72f1e430686299989120b5febdec2d7.jpg)
↑ 旺角にある萬家焼餅皇にて、シュークリームを買い食いしました。左は朱古力泡芙(チョコレートシュークリーム)、右は、芒果泡芙(マンゴーシュークリーム)。マンゴーシュークリームは、フレッシュマンゴーが4切れのっていて、生クリームもマンゴー味でした。
香港の夜も堪能しました。そろそろ空港へ向かうため、街を離れます。
【4日目】
ピーチの出国は、ターミナル2からとなります。LCC専用のターミナルというわけではないけど、カウンターでチェックインしてから出国審査ゲートまでの動線が悪いです。案内板どおりに歩いたんですが、ちょいと迷ってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
そして、そして、ピーチ航空まさかの到着時間が約1時間の遅延。それに伴って、出発時間も深夜1時15分から2時半へ。疲れ果てて、その後の写真も撮り忘れ、狭い機内では寝たような寝てないような・・・。
1泊目は空港で仮眠、2泊目は唯一ホテルに宿泊、3泊目は機内で仮眠と、寝る間も惜しんで食べ歩いたマカオ&香港1泊4日の旅はこれにて終了です。
お疲れさまでした。