goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyのぶらりカメラを提げて:樹氷

2018-03-08 11:03:13 | スキー場から見た景色、冬山

                   Kennyの写真集
                          冬景色 樹氷
今庄365スキー場
このスキー場の最上部から更に5分ほど登って行くと山頂に辿ります。
山頂から下界は敦賀湾、日本海です。 そこは日本海からの風雪が吹き付けて
時にこのような美しい景色に恵まれます。 この日は樹氷でした。 前日は日本
列島大荒れの、この辺は豪雨でした。その水滴がこの強風で樹氷を作ったので
しょうか。 夜半から一気に気温が下がって、この辺は間違いなく氷点下だった
でしょう。 午前11時でスキー場は3度でした。


                                                  広い山頂です

    
                  
山頂です。   札幌900km  ソウル800Km  ウラジオストック900km ・・、 
                  敦賀市からの距離です。  ここからソウルの方が100kmも近いんだ!


    遠くは靄がかかっていましたが、白山、荒島岳はしっかりと。 右は銚子ヶ岳あたりでしょうか


                 ありがとう! 今庄365!
           

今シーズン最後のスキーとなります。 滋賀から近くこのスキー場には何度も
通いました。 練習に、挑戦に緩急のコースが揃い本当にありがたいです。

         今日もご覧下さいましてありがとうございました
  
                                                                                   
     (3月8日UP)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのぶらりカメラを提げて:冬景色

2018-02-28 19:48:41 | スキー場から見た景色、冬山

                     Kennyの写真集
                            冬景色

山の頂からみた冬景色




                 小女郎峠から登ってこられた登山客   脚にはスノーシューを


                                                 蓬莱山山頂から琵琶湖を見下ろす


                                                   蓬莱山 険しい山腹の向こうに琵琶湖

 
木漏れ日が作る冬景色
スキーリフトから撮影しました。このシーズンは山中を歩くことは
出来ないので、スキー客のみが見ることが出来る美しい景色です。



  
                                                       
作品  雪面の造形美



 

びわ湖バレイスキー場
今シーズンもお世話になりました。関西でスキーが出来る、それも
我が滋賀県で。我が家から1時間でもうゲレンデに立っています。


                             主のゲレンデ  ホウライパノラマ


                              蓬莱山山頂のスキー場最上部


                                    ボード客に必須のコース


                       モーグル(コブ)ゲレンデ  超急斜面で私は敬遠です

                                      ビデオ映像:蓬莱山山頂から(1分20秒)

 

                              画面の 印をクリックしてください

                  今日もご覧くださいましてありがとうござました
                                                                                         (2月28日、18 UP)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの写真館:雪国の風景

2018-02-19 17:12:41 | スキー場から見た景色、冬山

                            Kennyの写真館
                            第三回 雪国の風景

よく降りますね
今冬はラニーニャ現象とかで寒さが強まり、雪が多くなるとの予測が現実
のものとなり、今回訪れた奥美濃も例年にない光景でした。

郡上市高鷲町内


                        

               

定宿 小左ェ門で




以下に宿の室内からのツララを

             
                   長時間置くとビールが凍ってしまいます
                 

             
                            街灯の光で






ウイングヒルズ白鳥スキー場からの風景です

 
                       アクセスもこの通り


                                    ボードの客が80%以上? 殆どがお若い客です 


                   白山ではない!!  そこで検索 たぶんこの山ではと・・・
                  (ゴンドラの中であるスキー客が・・、でもこれは違うぞー、と)


スキー場のコースはメインが3本


                                   出だし 30° の急斜面 私 遠慮させて頂きました


                       一方の尾根筋を滑ります

このスキー場、結構いいですね。 そのいいとは、私のような爺さん
スキーヤに有り難い緩斜面のロングコースです。 


             もう一方の尾根筋です  なのでコースは狭いです

 

Kennyのビデオ映像: スキー場最上部から見た風景 (1分)

                 上の 印 をクリックしてください

            今日もご覧くださいましてありがとうございました 

                                       (2月19日、18 UP)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの写真館:スキー場から見た風景・びわ湖バレイスキー場

2018-02-11 19:48:51 | スキー場から見た景色、冬山

                  Kennyの写真館
                
スキー場から見た景色
             びわ湖バレイスキー場


                            琵琶湖の 北湖(左) 南湖(右)      境に琵琶湖大橋 


さ~、びわ湖バレイへ


                野洲川堤を琵琶湖方向へ   雪を被った蓬莱山が目前に





スキー場 最上部(蓬莱山山頂)上から見た風景









                                                    武奈ヶ岳


スキーリフトから 見た風景

         




                         強風に雪煙 揺れるリフト



ビデオ映像:蓬莱山山頂からの眺望
この日は快晴で素晴らしい眺望を楽しむことが出来ました。このスキー場
のレストラン・テラスからの眺めが人気で、
暖かいシーズンには観光客が
集まるそうです。それはこのビデオ映像のこん
な眺めなのかな?

 

 

              今日もご覧くださいましてありがとうございました

                                                 
 (2月11日、18UP)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのぶらりカメラを提げて:道すがら

2018-02-04 07:15:29 | スキー場から見た景色、冬山

 
             Kennyの
写真館 
                    車窓から、宿で、ゲレンデ頂部から



                                                日の出  (名神高速道路 長良川)


                            郡上市高鷲


                                   ウイングヒルズ白鳥スキー場


                                                                             白山


                            鷲ヶ岳スキー場から別山(左ピーク)、白山(右)


                        この熊はね、おとなしくて1年中この姿勢で全く動きません~ (鷲ヶ岳)


                                 正面にダイナランド・高鷲スキー場
                                                             ピークは 大日ヶ岳

       
                          以下は定宿 小左ェ門で

       


                                                             朝食時に





ビデオ映像:両スキー場最上部から見た冬景色 (2分30秒)

                            画面の 印をクリックして下さい


               撮影場所:名神高速道路、東海北陸道、郡上市高鷲、ウイングヒルズ白鳥
                鷲ヶ岳両スキー場、民宿小左ェ門



                      今日もご覧くださいましてありがとうございました

                                
 (2月3日、18UP)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする