インドネシア料理に挑戦
=ココナッツミルクをたっぷり=
どちらかと云えば屋台で戴く料理だそうです
野洲市国際協会、会員さんの直伝で
Kennyの興味プラス挑戦 & 発信
(この日記の掲載期間:6月20日~6月26日)
インドネシア国旗
国際交流会ではこんな催しも
私、Kennyは7年前に暇になるのが嫌なのと、もう使わなくなる
もどきレベル英語がガンモドキ(意味不明? ガンモドキに失礼か?)
になるのがもっと嫌で、当交流会のお世話になりました。なんと
毎年嬉しいことに、いろんなイベントを開催されます。その中に
珍しい料理の紹介、外国編があります。
出来上りの写真で今日の料理の解説です 頼もしいー ガルーさん!
今回は当会員のガルーさんの直伝です
ガルーさんはご縁あって日本に住まれてもう13年、すっかりと日
本に、そして野洲市での生活を満喫されています。お互い中退組
ですがギター教室でもご一緒させて頂き、皆で結構楽しくやり
ました。とっても明るく気軽に話しかけてくださる、私よりも相当お
若い奥様です。
そして料理の手順を手際よく 戴いた手製のレシピを真剣に
挑戦した料理は4品とかき氷
ミーアヤーム (チキンの甘辛かけ麺) ガドガド (ピーナッツドレッシングのサラダ)
ウインコ (ココナッツのおやき) ランダム (肉カレー)
エスチャンブルー (インドネシアのかき氷) ランダムのレシピ
(クリックで拡大します)
ココナッツミルク! なしでは料理は成り立たない?
実は私の今日の一番の興味はココナッツミルク(以後、これ)でした。
インドネシアはもとより、南国では本当にこれは大事な食材なん
ですね。 料理にお菓子にと。
ほんにこりゃーミルクやんか 紙パックでも売っています
失礼してちょっとぺろりと舐めてみました。 なかなかいいやない
ですか!! 隠し味に? ほんのりと甘く、まろやかな味が・・
さて料理開始
ベテラン主婦さまもインドネシア料理となればちょっとレシピで確認も
私達男性も数人参加です
配布のレシピとにらめっこ、材料を刻むところから開始です。
”ガルーさん、こんでいいの?” なんてでき具合を見て貰いな
がら進行していきます。 私、Kennyも女性陣の補佐役に留まら
ず、包丁も器用にさばき(自分でいうのもなんですが、結構やりますよ)、
鍋をかき混ぜ、洗い物もしっかりやりました。
お米を使った料理、お菓子、& インドネシアの紹介です
作った料理の試食の後、ガル-先生のお話と生徒の交流です
インドネシアと日本、似通ったところもありましょうが、文化、習慣
は違って当然です。 ”主食はお米です” と。 でもお米は日本と
同じように頂くこともあれば、料理やお菓子の食材として日常は
使われるとのことです。暖かい国だから年間何度も収穫できるの
もいいですね。
ココナッツの木と実
庭に、山に行けば簡単に手に入ります。自身でココナッツ
ミルクに加工もしますが、お店でも加工品が売っているそ
うです。
ココナッツについては ここをクリック してください
こんな和気藹々の料理教室でした。勿論会員でなくても色
んな行事に参加できます。 野洲市国際協会にお問い合わ
せください。
今回この日記を取り上げましたのは
日本には、滋賀県には多くの外国からいらっした方がおられ
ます。 永住、滞在期間もいろいろでしょうが、私達の日本で
素晴らしい思い出を作って頂きたいと願っています。ガルー
さんはこのように日本の、周辺の住民と積極的に交流されて
日本にすっかり馴染んでおられます。 その一部を紹介した
いと思いました。
なお、
このブログは私、Kenny個人が管理するブログで当協会
のブログではありません。 今回の日記の掲載に関しては
協会、ガルーさん両者の許可を頂いておりおります。
先日(18日)の朝刊に 「インドネシア ビサ免除」 の記事
がありました。 両国の信頼関係からくる決定です。 ガルー
さんはそのお国の出身です。
インドネシアについては ここをクリック してください
私がこのブログで前回取り上げた当国際協会のイベント
ここを クリックしてください
今日もご覧くださいましてありがとうございました
またご興味の範囲を拡げられましたね。感嘆しました。
料理教室の雰囲気からお料理のお味まで伝わってきました。
くいしんぼの私も参加したかったです。
このような草の根の国際交流をしていれば、
紛争もなくなるのではと思いました。
個人ではたいしたことはできませんが小さなことの積み重ねも
大切だと思いました。
また楽しいブログをお待ちしています。
教室の雰囲気から料理の味まで・・、嬉しいなー、毎回どう書いたら訪問下さった皆様に読んでいただけるかが課題です。八幡遊人さん、ありがとうございます。
去年バリ島に行った時には、ココナッツミルクのお料理をたくさん食べました。
日本にはない味わいで、美味しいです。
バナナの甘い天ぷらも食べましたよ。
そうそう、バリ島の女性が、手の指を器用につかってお食事をされました。
手で食べるのはインドとばかり思っていたのですが、インドネシアでもそのような文化があるんだと驚きました。
私もインドネシアには出張ベースで何度も行っておりますが現物を見るのは初めてでした。でも料理の中に入っていたのですね。 手の指を・・・、私も東南アジアで(例、マレーシアでも)よく見かけました。 単一民族の日本ではなかなか見られない習慣ですね。
これからも外国にはたまには行きたいですね。 Kenny
また 太ってしまうw
今日、京都の友人ご夫妻が来まして、中山道を歩いていましたら奥様が朝鮮人街道の標識を見つけ爺に説明せよと。歴史に興味をお持ちとその時しりました。んで、Rieちゃんね、一夜漬けがばっちり奏功。まだ覚えたてだもんな、こぴっとやりましたぜー。
いやね、爺も思う、ココナッツプリンの方がもっといいと。 では近いうちに山頂で
コメントありがとうございます。 Kenny