風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

小海老フライ弁当

2018年04月12日 | お弁当



今日のお弁当は、小海老をフライにしてみた。
カイワレ大根が、クローバーに見えて春らしいなと思う。


外は、風が時折強く吹いている。


昨日母は、病院でお風呂に入れていただいたと喜んでいた。
実はお風呂嫌いな母、でも難なく入れ髪も洗い湯船にも浸かれたと。
嬉しそうに話す母を見ていると、余程気持ち良かったのだろう。


そして今日は、車いすに乗って桜を見に行こうと言われたと。
でも、急な話だったので、今日は断ったそうだ。
今日は風も強いから別の日でもいいかも。

でも、桜が咲いているうちに行って見られるといいね。
外の空気吸いに、気分転換に。

母は入院してずっとベッドに寝たきりなので、看護士さんの心遣いがとても有難い。
昔うちの夫も、ベットごと散歩(駐車場付近)に連れて行ってもらったっけな、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いてきたね♪

2018年04月12日 | 自然、季節




今朝は良い天気。
自転車をこぐ背中も、朝の太陽を背に受けてポカポカして気持ちがいい。

職場のしだれ桜も、こんな感じ。咲いて来たね~~~。


「やってみないとわかんないですよね、なんでも」

という高橋一生さんのコマーシャルがあるけれど、そうだなと思う。


昨日は曇っていて夕方は雨になる予報だったけれど自転車で出勤。
その寒いこと寒いこと、、、。
車に乗っていてはわからない温度感。学生たち、えらい!
夕方は小雨にあたって漕ぐ自転車、山歩きを考えればなんてことないのだけれどね。


ふくらはぎの痛みもそう。
湿布も色々あって、初め貼ったのはカットバンのように薄いタイプのもの。
何か効き目がない感じだった。
次に貼ったのが、少し厚みのあるしっとりタイプ。これは良く効いて、もうすっかり痛みも和らいだ。
もし家族が貼って「これ効かない」と言っても、私が貼って経験しなければ分からない事だった。

なんでも、やってみて分かることがあるってことが分かった  この頃。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする