風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

白紫陽花

2016年06月16日 | 花・草



今日は雨の予報となっているが、もうすでにパラパラと降ってきた。

白紫陽花が、咲き始めている。


「いってら~~」(行ってらっしゃい)
「いってき~~」(行ってきます)



短縮語が飛び交う我が家、今日の一日が始まっている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーハン

2016年06月15日 | 野中我が家飯




今日は週の真ん中なので、冷蔵庫片付けメニューとなった。
パプリカと玉ねぎのチャーハン、フランクソーセージ(串、切れ目付き)、揚げタコ焼き、かぼちゃの煮つけ。


一週間が早いなぁと感じる。

さあ一週間頑張るぞ!と思った月曜日から、もう今日は水曜日ではないか。
毎日のスケジュール、生活リズムどおり、予期せぬ感情もプラスされ、あーでもないこうでもないと言いながらバタバタと毎日が過ぎて行く。

衣替えで始まった6月も、あっという間にもう半分が過ぎた。

そういえば、3か月の約束で切り替えた新聞が、今月で終わる。
来月からまた元通りの新聞に戻ろうと思う。

先日は早速、前の新聞販売店の方がいらして、是非!!とお伺いにいらした。
私的には、前の新聞の方が読みやすいとはっきりわかったので、戻るつもりだと伝えたらお礼があるという。


こんなのを頂いてしまった。




新聞を替えて物を貰い、また戻る約束で物を頂き、何だか美味しい思いをしてしまった3か月だったな。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の風景

2016年06月15日 | 暮らし、日常
今日は晴れそうだ。午後からは雨の可能性もありとのこと、気温26度。



今朝の色々な風景。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖の味噌煮

2016年06月14日 | 野中我が家飯
今日は、ブログのメンテナンス作業が長引いて、不具合状態が続いた。

夜中の0:00からお昼までだったんだけど、お昼には終了せず、夕方何とか入れた。
でも、夜にはまた不具合だったのかな、、、、?

きっと膨大なデーターを抱えての作業なので、大変だったことでしょう。また、こうやって使える事に感謝だ。


水不足だそうで、取水制限が行われるとのこと。
冬の間は雪も少なかったから、どこかにそのしわ寄せは行くと思っていたが、やっぱりとうとう来たかと言う感じ。
今の時期はたっぷりと水を張っておく水田が、取水制限されるとなると心配だ。

折角梅雨入りしたので、洪水にならない程度に降るときはしっかり降ってもらいたいものだけれど。



さて今夜我が家は、鯖の味噌煮、かぼちゃの煮つけ、ワカメブロッコリーなどの温野菜で食べた。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアマーブル

2016年06月14日 | パン日記





恵みの雨なんて言ってたら、こちら昨日梅雨入りだそうで…。
今日は、降ってはいないが、どんより厚い雲に覆われた曇り空だ。

さて今朝は、ココアマーブルパン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜たち

2016年06月13日 | 花・草
雨が降ったので、畑の野菜の状態を確認に、お昼休み出かけた。

途中、アイガモ農法をされている田んぼがあって、ちょうどアイガモたちを見ることができた。
雨が降って寒いのか、畔に上がって一休み中だった。かわいい。。
近くに行くと逃げるので、車の窓を開けて、カメラでパシャリ!





土曜日に植えたキャベツが日曜日には暑さでぐったりしてて、よほど水を掛けようかと思ったがマルチの効果を期待して様子を見ることにした。
なので、キャベツの様子を見に来たが、心配無く元気にシャキッと立ち上がってきたし、他の野菜も水を得て元気になった。














小さな茄子が、いくつか生っていた。近いうちに採りに行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンズ風

2016年06月13日 | パン日記

今朝は、バンズ風に平べったいパンにした。


 


お昼ご飯用に。




今日は、全国的に雨なのだろうか。
こちらは結構しっかりとした雨が降っている。

随分降らなかったから、待ちに待った雨。

庭の金魚の水も増え、金魚も喜んでいるはず。
草木も、樹木も、畑の作物も、潤う、恵みの雨だ。

今朝の朝顔





さ、新しい週の初め、今週も頑張って過ごそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに?

2016年06月12日 | 美味しい話
昨日今日は、30度を超すいいお天気だった。

庭の草むしり、何とかざっと終わらすことができた。
取れた草は、ゴミ袋二つ分。大汗かきながら、頑張った。


畑にも行って、雑草が出ないうちに、まだ空いているところにマルチ張りをした。


その畑に行く途中、サクランボ園がある。

開園はいつだろう、、、と看板を眺めると、あれ????






「今年は、直売および、サクランボ狩りは休園します。」と書いてある。
確かに、ハウスの中のさくらんぼは、赤い実はまばら、、、。


あれ?今年は平年並みか、実の付きも良いと確かニュースでは言っていたと思ったけど、、。

しかし昨日、不作らしいよという話も聞き、オーナーのお断りの電話等々考えれば辻褄が合う。


調べてみると、あるサクランボ園では、

「さくらんぼの花が咲き大切な受粉の時期を迎えたときに 季節外れの降雪がありました。
めしべが痛んでしまい、例年の半分以下の作柄と予想しています。」

そういえば、4月に雪が降った。この影響なのか、、。


いやぁ、今年はサクランボが口に入るなら、一粒一粒、味わって食べなきゃだわ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年06月12日 | 呟き、思い、独り言




先週水曜日に蒔いた朝顔の種が芽を出した。
あんな小さな種の中に、力が宿っている。

すごいね~~。



世の中、いいことばかりじゃなくて、
躓いて、スムーズにいかなくて、


辛い思いに眠れない夜、
食事ものどが通らない時、
自信を見失って涙が溢れる時、


それでも、半歩、恐る恐る足を前に出す。


涙を拭いで、前を向いてみる。


握っていた手を放して、立ち上がる。





その背中に、小さな種の秘めた力がだぶる。



大丈夫。大丈夫。大丈夫。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どくだみ

2016年06月11日 | 花・草




どくだみは、優れた薬草なんですね。
昔職場の方にどくだみ茶をご馳走になったことがあるけれど、今まで気にも留めないでいた。

自宅にも青々と茂っていて、いつもは雑草と一緒に抜いてしまっていたのだけれど、私も何か試しに使ってみようかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインナーピザ

2016年06月11日 | パン日記




今朝は、お弁当用も兼ねてピザを焼いた。
ウインナー、ピーマン、玉ねぎ、ブロッコリーの欠片。


今日は暑くなりそうだ。
今日明日と二日掛けて、庭の草むしりをやらなければ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2016年06月10日 | 美味しい話




今年は、あちこちにクマが出没し、笑い事じゃない状態になっている。
どうも、サクランボの木までもが被害にあっているそうな、、。
さくらんぼ泥棒は毎年聞くけれど、熊に食べられたなんて今年初めて聞いた。


そのさくらんぼ、今年は実の数が多いとか。
ハウスの中で随分赤くなって来ているようだ。

収穫も間もなく始まるのではないかな?

今年も楽しみだぞ~~~と思っていたところ、、、。
先日、サクランボ農家さんから電話が来た。

「今年はサクランボの木に被害が出て、オーナー制をお断りしなければならなくなった」とのこと。

「ああ、そうでしたか。ええ、今年はご遠慮しますので、、、。」


今年は、サクランボの木に登っての収穫は、夢と消えてしまった~。
パクパク頬張ったり、ジャムを作ったり、、、ああ残念。

画像は、一昨年のさくらんぼ狩りより。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い

2016年06月10日 | 呟き、思い、独り言






昨日から今朝のテレビも、麻央さんの記事ばかりですね。

麻央さんは、薄いピンクの薔薇のイメージ。


どうしてあなたなのですか?
どうして病は今なのでしょう?


見ている側も、心の中は疑問符で一杯になる。


夫が退院してきたのは、ちょうど今頃。
治療に見切りをつけ、別の道を自ら選択しての退院。

夫も、
とにかく質の悪いかなりスピードが速いと言われた。


でも、麻央さんは、大丈夫!

快復を目指して、良い治療が進みますように。
心よりお見舞い申し上げます。



 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーときんぴら

2016年06月09日 | 野中我が家飯




週末近くになると、色々なものが切れてくる。

それでも買い物には行かず、食材フル活用でメニューを考える。


今夜は、玉ねぎ、人参、アスパラ、ウインナーのカレー。
ベビーリーフ、キャベツ、ブロッコリー、ゆで卵のサラダ。
きんぴらゴボウ。


それにしても、思わせ振りな天気予報だったこと。
昨日も今日も、結局降らず仕舞いだったなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2016年06月09日 | 花・草






各地で紫陽花が満開で、羨ましい。

こちらも早く咲かないかなぁ。。。。


我が家の紫陽花は、こんな程度。
少し赤みが出てきた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする