風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

日めくり言葉

2020年01月19日 | ものあれこれ



19日の言葉

読む日、読む人によって捉え方は色々だと思うけれど



今日の私は、そうだな・・・   と思った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良くなってきた

2020年01月18日 | めんご



今日は、ワンコの4回目の受診。
初めての受診から約一ヶ月になるけれど、だいぶ良くなってきた。

咳はまだあるけれど、回数も減って、程度も軽くなってきた。
手術しないと治らないかと思っていたので本当に嬉しい。

前回の受診時に体重が300g減っていて、それも気になっていた。
でも今回は、それを挽回してむしろプラスになっていた。

獣医さんが本当に優しい。。ワンコの頭撫でてもらったし。^^


夜中は毛布の中でぐーぐー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱくサンド風

2020年01月17日 | お弁当




週最後の弁当は、わんぱくサンド風弁当。

作り置きサラダとから揚げの残りもあって、サンドイッチにした。
真っ赤な完熟トマトスープと。


今朝出勤するときに、道路が一部閉鎖されパトカーがいて、何だろうと思った。
遠くには消防車が何台も並んでいて、マスクを通す臭いでやっと火事だと気が付いた。
煙もモコモコと、、、。

例年のように積雪があれば火事も広がらずに済んだろうに、昼に4棟焼けたとニュースで聞いた。


今日は阪神・淡路大震災から丸25年と、、、。
25年経ち、被災者のその痛みは少しは癒えただろうか、、、。

そして1.17、今日は父の命日でもある。平成14年だからもう18年が経つ。
あの年も、今年のように雪の少ない年だった。
今朝は、父の好きな舞茸の炊き込みご飯を炊いて、供えてきた。祈りと感謝を込めて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の甘辛煮弁当

2020年01月16日 | お弁当




昨夜は鶏のから揚げを作ったのだけれど、肉を漬けダレに漬けておく時間が短かったのであまり味が浸みなかった。
なので、今朝はそれをリメイク。
甘辛醤油味、片栗粉でとろみをつけて今朝のお弁当になった。

あとは、パプリカ、玉葱、キャベツと厚切りハムの炒め物。
作り置きゼンマイ煮、作り置きサラダ、ご飯には久々のゴマ塩。

今日は木曜日、お弁当は明日一日だ~、何にしようかなぁ???


今朝は起きたら一面真っ白!5センチぐらい積もったかな?
やっと雪が降ったね。。
その後殆ど降らないから、道路も屋根ももう消えてきたけど、、、。

でも、少しだけでもお山には良い雪が降ったのではないだろうか?
明日から蔵王で始まるジャンプ大会、雪がなくてトラックで雪を運び何とか間に合わせてるとニュースで言ってたものね。
雪まつりも大変だけれど、競技会はもっと切実だろうな、、、と思う。
せっかく山形で開かれる大会、無事に終わることを祈りたい。

昨夜はカラスが来なかった。雨が降っていたからかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作りおき

2020年01月15日 | 野中我が家飯




今夜の作りおきは、二つ。

年末で賞味期限の切れた高野豆腐があったので、冷凍庫に保存しておいた昨夏のインゲンと煮てみた。

生野菜と茹で卵、ハム、マカロニでサラダを。
余った茹で卵も、切っておけば直ぐサンドイッチにも出来るかな、、、と。

買い物もしてないけれど、有るものだけで何とかなった。
棚や冷凍、冷蔵庫の片付け片付け。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽チン弁当

2020年01月15日 | お弁当




今日のお弁当は、作りおきのオンパレード。超楽チン♪

ハンバーグは、作り置きで焼いてだけおくと味付けをそれぞれに出来るので便利。私は和風で甘辛醤油味にした。
パプリカとピーマンの胡椒炒めには、厚切りハムを加えてリメイク。
具だくさん蓮根きんぴら。キャベツと水菜のお浸し。ゼンマイの煮物。塩昆布。

毎日似たもので嫌だ、、、と文句を言わない限り、作り置きは本当に助かる。
週半ばにもう一度作っておけば、週末まで楽ちんで過ごせそうだ。^^。



お昼時の話題ではないかもしれないが、、、。

最近、近所の電柱にカラスが群れを成して来るようになった。
夜に電柱や電線に止まっているから、そのフン被害が大変。
これは鳥のもの?と思いたくなるほどの量、、、。^^;
道路の汚れは勿論、先日は車庫に入れずに、電線の下ではないからと少しの間外に停めておいただけなのに、短時間でフンの被害に遭ってしまった。

カラスに限らず、群れを成して押し寄せる鳥類の被害はあちこちで聞くけれど、撃退方法とか何か無いのだろうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かと、、、。

2020年01月14日 | ものあれこれ



今日はみんな誰かと一緒。

譲り合って、助け合って、仲良く仲良く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏賊げそ天蕎麦弁当

2020年01月14日 | お弁当




新しい一週間の始まりだけれど、今週は火曜日から始まるから短くて、気分も楽だね。

さて今日は、おととい烏賊の天ぷらを揚げたのだけれど、げそだけ残ったので烏賊げぞ天蕎麦の弁当。
職場にお湯と麺つゆとゆず七味があるから、茹でた麺を持ってくるだけ、超簡単。

おかずに、作り置きの、パプリカとピーマンの塩コショウ炒め、キャベツと水菜の茹で野菜。

明日は期待の雪マークが出ている。
北海道もないのだから、山形が無くて驚かないね、、、。
明日は気温も低め。全国で雪乞いをしているのではないだろうか、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作りおき

2020年01月13日 | 野中我が家飯




楽しみの3連休も終わっちゃった。
さて明日から通常の生活に戻るので、今夜は買い物もしてなかったけれど家にあるもので作り置き。

パプリカとピーマンの塩コショウ炒め、ハンバーグ、豚肉入り具沢山蓮根きんぴら、キャベツと水菜の茹で野菜、ぜんまいの煮物。

さ、明日からまた早起き、ガンバロウ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズもの

2020年01月12日 | 本いろいろ




中山七里氏の本に熱中している。

過去に傷を持つ、悪徳、法外な報酬、絶対勝訴、冷徹でポーカーフェイスな弁護士御子柴礼司シリーズの4冊を読み終えて、御子柴ロスに陥っていた。
御子柴シリーズ、テレビドラマになっていたのね、、、。ドラマを殆ど見ていないから知らなかった。

もっと御子柴シリーズが続いて欲しいと思いながら、新たな本を借りて来た。

結構、シリーズ化している本が他にもあって、その中から先に読んだ「さよならドビュッシー」の岬洋介シリーズにしようと思ったが、図書館で全部は揃わなかった。
勿論予約派はしてきたものの、シリーズで読むと話が繋がって面白いので、全部揃ってから後回しで読もうと思う。

岬洋介シリーズを読む前に、シリーズ化していない本「翼がなくても」を先に読んだのだが、そこには御子柴礼司が弁護士としてちゃんと登場していた。
他に「闘う君の唄を」でも、既読の本の登場人物が出て来たり、中山氏の本は、登場人物が繋がっていて、読んでいて嬉しくなった。

中山 七里        「作家刑事 毒島」
中山 七里        「闘う君の唄を」  幼稚でのモンスターペアレンツや事件加害者家族を問題にした話
中山 七里        「翼がなくても」  期待されるスプリンターが事故で片足を切断し、パラアスリートになり、、。御子柴弁護士登場。
中山 七里        「どこかでベートーヴェン」岬洋介シリーズ
中山 七里        「いつまでもショパン」岬洋介シリーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関にはサンダル

2020年01月11日 | 自然、季節



今日の吾妻連峰方面。白馬の騎士(雪形)はいるけれど、痩せているなぁ。。

山にはあるけれど、里にはもう全く雪が無い状態。
河川公園ではボール遊びの親子、土手には、そり持参で草滑りの孫と爺さん婆さん。

あれ?今何月だっけ?もう春??と錯覚しそうになる。


でも今日は、ありがたやの洗濯日和。

玄関にはサンダルにスニーカーだもんね。

こんな状態もつかの間だとは思うけれど、記録として残しておこう。


朝日連峰方面

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜焼き弁当

2020年01月10日 | お弁当




週最後の弁当は、生姜焼き!

昨日も買い物には行かなかったので、冷凍庫冷蔵庫にあるもので弁当作り。
豚肉を解凍し、片栗粉をまぶして生姜焼きにした。
粉をまぶしてあるとたれが絡んで、しっとりして美味しく出来上がるようだ。

あとはキャベツの胡麻和え、田作りの残り。ハム。


明日から3連休だ。午後もガンバロウ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微々たる

2020年01月09日 | ものあれこれ



夕方四時半、あっ、明るい!
やっぱり、少しずつ日が伸びてる。

毎日の日の出が1分ずつ早くなり
日の入りが、1分ずつ遅くなる。

そんな微々たる変化が積み重なって

気付くと大きな変化になっている。


微々たる、、、をバカに出来ない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししゃも弁当

2020年01月09日 | お弁当




昨日スーパーで、ししゃものから揚げを見つけたので買ってきた。
魚離れが甚だしい。たまには魚も食べないとね。
スーパーの鮮魚売り場には、さかなクンの歌う

おさかなを 食べましょう(ぎょぎょぎょー)  おさかなを食べましょう(うおー)
おさかなをたべるから きょうもげんきに ぎょぎょぎょのぎょー!

って歌が流れてるよね。。^^

ししゃもは、頭からおなかからしっぽまで食べられるから、栄養満点だ^^。

あとは野菜を沢山食べようと思って、キャベツ炒め、あとは作り置きの、れんこんきんぴら、小松菜の胡麻和え。
人参って彩りも良いから結構なんにでも入れてしまう。



昨夜からザーザーの雨降り。今も降っているから、1月なのに雪は殆どない。
温暖化の影響だろうか、ここ10年が勝負というではないか。
温暖化を促進させないために、一人一人が出来ることを真剣に考える時期に来ているって、、、。

10年先に自分は生きているかどうか分からないけれど、遺るもののことを考え、私には何ができるかなと常に考えていようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はハンバーグ

2020年01月08日 | お弁当




冷凍庫に牛のひき肉があったから、今日こそはハンバーグにした。

昨夜のうちに、ひき肉は捏ね、レンコンのきんぴらと小松菜の胡麻和えを作っておいたから、朝はハンバーグを焼くだけ。
段取りしてあると、朝は超楽ちんで済む。

今週はあと二日だ、もう息切れか???
すぐに3連休になるではないか、ガンバロウ!


今日は昨日より気温が4,5度高め。
今朝は道路に積雪はなく、出勤してほどなくして雨降りとなった。

今日も明日も雨の予報。
蔵王のジャンプ競技が、積雪がないためにピンチに立たされているとのこと。
ずっと先まで天気予報を見ても、大きな雪だるまは見受けられない。
関係者は気を揉んでいることだろうな、、、。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする