ツキノウエ on the moon

なんとなく日記

一足遅れのメリークリスマス

2006-12-27 02:21:19 | アニメ
、、、メリークリスマス
うん、遅いよね、明らかにね。
わかってるよ、俺だってそんな事。
今年のクリスマスはノロくんと過ごしてましたぁ
そう、彼が来たんだよ、俺んとこ。。。
どうも熱っぽくて金曜日会社休んだのさ、でも、熱っぽかっただけだったのよ、夜更けまでは。。
朝方、急に吐き気がして慌ててトイレに駆け込んで、まずは上からバァー。
すぐキュルキュルっと来て下からバァー。
その後は高熱を出し、何か食べるとすぐに吐き、ちょびちょびと何か飲むとすぐに下からバァー。
ジョジョッビジョッバァー! どころじゃねぇ!徐々にじゃない!すぐにだ!!!
はぁはぁ、、、、
普通に食べて、普通に出す事がすごく幸せなんだって、実感。

で、ほんとはクリスマスまでに描き上げてアップするはずだった、サンタ斗貴子さんをいまさらアップ、、、
なんか後ろに転がってるけど、気にしないでください。
あと、(原作を読んでないので)斗貴子さんもしかして胸の当たりに傷在るんじゃ、、、という非常に不味い事に描いてる最中に気付いた。
エンディングで胸の辺りを押さえてるし、今後行くらしい海での水着も首から胸元をカバーしたやつらしいし、、、
まぁ、もうおそい、諦めよう。
昨日の夜からついさっきまでで完成なので、今までで最短なんじゃないかな、なんだよ、やればできるじゃん。
(まぁ、デッサンとかクオリティとかあんまり言わんでください)

あぁ!そういや、斗貴子さん添付なのになんて汚いマエフリを俺は!!!
(内心、『君は失礼だ!』と蔑んでもらいたかったりする、、、)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時をかける少女NOTEBOOK

2006-12-22 02:46:17 | アニメ
前から欲しかったやつを今さらゲット。
(えらく季節外れなコメントですので、読み流してくださいな)
amazonなんかだと高評価ですね。
自分としてはもうちょっと設定資料集的なものを期待していたので、ちょっとがっかり。
真琴役の仲 里依紗のグラビアとかぶっちゃけいらない、、、
まぁ、でもあれかな、最近のアニメ本にしては設定のってる方か。。。
あと監督のコメントなんかは面白かったしね。

でも、1800円は高いなぁ、これ、せいぜい1200円くらいだよなぁ、と思いつつ何気にカバーを外したら、、、
あぁ!ノートになってる!(添付が画像参照)
CampusがTokikake
メーカがKOKUYOじゃなくてHOSODA
リサイクルマークがトキカケマーク(例の空にジャンプするポーズですね)
価格もちゃんと1800円
再生紙が映画の感動を再生します(笑)

もう、これだけで1800円の価値アリなくらい受けました。
たぶん、こんな事やってるから高くなってんだろ、でもナイスだ!!!

いま、絵コンテ(2800円)に手を出すか、悩み中、、、
(だってDVDまで待つのがつらいんだよ、、、東京でアンコール上映してるからまた観に行くか、、、)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よつばと展

2006-12-17 22:21:50 | マンガ
一昨日、『よつばと ひめくり2007』(カレンダー)とか思い出して調べてたら、『よつばと展』とかやってたのね。
(普段はナリを潜める隠れオタクなので、そういうイベント物とかには疎い)

で、思い立ったが吉日、とかで最終日の今日、行って参りました。
(昨日行かなかったのは、サイン会あるとかで激混みが予想されたから)
なんか開催場所が渋谷が近いのに、原宿から行っちゃって、しかもうろ覚えで行ったので思い切り道一本間違えて、さまよってしまった。しかも目につくもの見つけてはカメラ構えてたんで、目的地になかなか着かない。思い切り、お上りさんです(^^;
展示会場もさ、2階なんだけどエレベータ止まらんらしく、しかも非常階段の防火扉を2枚くぐり抜けないとたどり着けない、と云う、、、一般人を寄せ付けないための(まさしく)ファイヤーウォールかと思ったくらい。

すったもんだの末、ようやく原画拝んできましたよ、綺麗な原画だった。
あと、カラー原稿もあったけど、どうもコピーっぽかったのは気のせい?
まぁ、それでもあのカチッとした描写を生で目に焼き付けて、『精進せねば』という思いを胸に秘めて、さっきまでWiiリモコン振り回してました。(おい、こら)

帰りは裏通りをぶらっとしつつ原宿方面に戻り、あっちをパチリ、こっちをパチリ。
時間の制約あったんでゆっくり出来なかったのが残念。
あそこら辺、面白いモチーフあって撮影会にいいかもよ>友人O君
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化庁メディア祭

2006-12-15 23:20:16 | アニメ
文化庁メディア芸術祭のアニメーション部門で『時をかける少女』が大賞を受賞!!
わーい、おめでとうございます。
で、公式サイト見たら、東京でアンコール上映4週間やるんですな。
うわ、もう一度観に行くか、、、

いや、今夏の映画だってのに、息の長い作品です。
おそらくフィルムの数はそうないのでしょうから、こっちの映画館で終わったら、あっちで上映、ってな感じで全国行脚してるんでしょうか。
たくさんの人にぜひ見てもらいたいですね。
、、、、、って気持ちもあるんだけど、
これじゃ、DVDいつ出るか解んないじゃんよぉ
という苦しい思いも、、

あ、もしBlue-RayだとかHD-DVDで出たらどうしよう、、、
ハードも一緒にそろえないといけない、いけないったら、いけないんだい。(物欲リストに登録、、、)
どっちで出るのか、ってのでPS3を買うか、Xbox360+HD-DVDを買うか、決めるってのもアリか。

あ、ちなみに文化省メディア芸術祭ですが、ゲームでは『大神』『リズム天国』、漫画では『太陽の黙示録』『大奥』『よつばと』とか。
あずまきよひこは『あずまんが』が流行ってた頃は、うまいなぁ、とは思ってたんだけど、読んでなかった。
ん、いまでも全部は読んだ事無いか。
でも、『よつばと』はハマりましたね。
なんというか、よつばの突拍子も無い挙動にハラ抱えて笑えますね。
深いストーリーがあるってわけでもないので(なんて書くと怒られそうだが)、へんな気構えせずに読めるからいい。

あ、『よつばと ひめくり 2007』予約せにゃ。あ、スクールだから3月発売か、、、(で、よやくせずに買い逃す、去年のパターンだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家宝にします

2006-12-14 23:59:13 | マンガ
うわぁ、めちゃくちゃ嬉しいよ。
直筆だよ、直筆。
4巻発売時のオビに色紙プレゼントってあったんで、ダメ元で応募したら忘れた頃(つまり今日だ)届いた。
って、公式サイト見てビックリしたんだけど、5巻(12月22日)でおしまい????
がーん、ショック。
なんか、続編があるらしい、、、ってHP見てたら、それもおしまい???
んー、なんでなんでしょ、、、
(スタゲの作者コメントに『10日前までこんな漫画描くなんて思ってなかったぜ』なんて意味深な言葉が、、、)
、、、こんなことなら毎月買ってあげて、ファンレター毎月書いてあげればよかった。

今後、加藤先生の次回作品にも注目しつつ、応援したいです。
頑張って!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする