ツキノウエ on the moon

なんとなく日記

ランティス、iTunes Store進出!

2007-10-31 01:23:00 | アニメ
わーい、ランティスがiTunes Storeに進出だー!!
先のバンダイビジュアルといい、これでだいぶアニソンも充実する事でしょう。
出来れば、iTunes Plusの方が良かったけど、、、(まぁ、そのうちって事で、よろしく)

記事によると『31日から』とのことなので、
日を跨いですぐにiTunes Storeで”ランティス”を検索。
(クリック~)

やるな、iTunes Store、、、(^ ^)
つーか、コンコココって何すか?!
まぁ、ランティスの文字化けって感じですか?

あ、明日は検索出来るかなぁ、、、ランティス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Leopardインストール~

2007-10-29 00:29:52 | Mac
後日談:下記の方法だと問題発生中(ただいま整理中)
 下記の方法で移行はしないでください。(11/3)

26日に宅配で届いたMacOS X 10.5 Leopard、通称れおぽん(嘘です)

すぐさまインストールしたかったけど、とりあえずバックアップ。
どうバックアップするか悩んだけど、OS標準の"移行アシスタント"を使用。

1)外付けHDDにOS X Tigerをインストール
  このとき、普段使用しているアカウント以外のアカウントを作成(うちはtempで)
2)外付けHDDでOSを起動
3)"ユーティリティ""移行アシスタント"でユーザを移行

大分はしょってるけど、これで今のユーザ情報一式を外付けHDDにバックアップする予定だった。
ところが2)のOS起動で外付けHDDを認識しないトラブルが、、、
いろいろ悩んだあげく、ちょっと手順を変更。

1)外付けHDDにOS X Tigerをインストール
2)G5に外付けHDDをつけ起動(こっちだとすんなり起動した)
3)Leopardインストール予定のMacBookをターゲット・ディスク・モードでG5に接続。
  ("起動ディスク"で"ターゲット・ディスク・モード"を選択して再起動。FireWireでG5に接続。)
4)"ユーティリティ""移行アシスタント"でユーザを移行

【後日談】
実はこんな回りくどい方法をとらなきゃいけなかった原因はHDDのフォーマットに問題がありました。
パーティションのオプションで"GUIDパーティションテーブル"を選択する必要があったんです。
(思い切り"IntelベースのMacintoshコンピュータで起動するため、、、"って書いてある(涙)
Intel Macユーザ歴の浅さがこんなところで災いするとは、、、

なので、ユーザバックアップの正解は
1)外付けHDDをフォーマット
  パーティション・オプションで"GUIDパーティション・テーブル"を選択。
2)外付けHDDにOS X Tigerをインストール
  このとき、普段使用しているアカウント以外のアカウントを作成(うちはtempで)
3)外付けHDDでOSを起動
4)"移行アシスタント"でユーザを移行


そんなこんなでバックアップだけで徹夜。。。
27日朝5時頃からようやくLeopardインストール
インストール自体はサクッといくかと思いきや、インストール時に"DVD内容のチェック"だかにやたらと時間がかかった。
MacBookのDVD読み出しってそんなに遅いのか?と思ったが一応8倍速、、、
(どうやら他の皆さんもここは遅いらしい)


その後はとくに問題なくインストール完了。


おぉ!今回のようこそムービーはまたずいぶんと派手だ


X!! バーン!!

で、まずはバックアップを戻す。
1)先に作ったtempユーザでログイン
2)外付けHDDを接続
3)"移行アシスタント"で戻すユーザを選択、移行
4)移行完了後、再起動して元のユーザでログイン。
5)tempユーザを削除
  このとき、ローカルネットワーク上の名前がインストール時のユーザ名(temp-no-macbooklocalとか)になっているので、お好きな名称に戻すのを忘れずに。

で、ようやくLeopardインストール完了です。
使い勝手に関してはまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機動戦士ガンダム00を観た

2007-10-22 23:15:11 | アニメ
遅ればせながら、00を見た。
ガンダムオタクのおいらとしては、オンエアと同時に日記書かにゃならんのだが、、
いろいろと気になる点も多々あって、1話の段階で一気に不満と云うか、感想をまくしたてるのはどうかと思ってたので、日記溜めをしてた。

ふぅ、、、(深呼吸)
ぶっちゃけ、ガンダムって看板に甘えすぎじゃねぇ?
1話なんて盛り上がりも何も無い状態で淡々としちゃってたし。
まずね、時代設定が宇宙世紀だとかコズミック・イラとか架空じゃなくて、西暦な点。
リアルさを追求したいかららしいが、どうなんでしょう?
1話冒頭(どうもクルジスという国らしい、キルギスから取った?)で少年兵が殺戮されるシーンなど、最近のシリアス系のアニメってああいう表現を簡単にしちゃう傾向にあることに嫌悪感があります。
本当に必要なの?って。
SEEDは割と好きなんだけど、SEEDデスティニーがダメなのはシンの妹のあのシーンのせいもある。
(まぁ、本来主役だったシンが途中降板(笑)されて、結局キラ×アスの話になっちゃったからってのがでかいけど)
確かにああいったシーンを盛り込む事でキャラの暗い生い立ちなんてモノが即席で印象づけられるからねぇ。

ソレスタル・ビーイングの”力を持って、力を制する”っていうのは何やら別の目論見があるためのものだ、というのが現段階では読み取れるので、その別の目論見が何なのかはっきりする事に期待しましょう。
まさか、うやむやで終わらないでしょうね?(^ ^;

それにね、リアルを追求するためだからって、実際に今この時代に紛争が起きている場所や組織を劇中に出すのはどうなんですか?
2、3話でのセイロンや、3話最後にソレスタル・ビーイングからの武力介入されていないにも関わらず停戦を表明したリアルIRA、、、
いまやネットで世界中の情報が見る事が出来る社会になっている中で、当事者が日本(のアニメ)にこんな扱いをされた、って知ったとしたら、、、
大袈裟に考えすぎなんでしょうけど、鋼のときもこの監督は平気でそういう事やってたから、ますます心配になります。

と、真面目な話はここらで、、、
ガンダムオタク的にはまずメカのデザインです。
まぁ、ガンダム4機はいつもの記号論でガンダムにみえます、はい。
でも敵側のモビルスーツがねぇ、、
デザイン的には面白いんだけど、モビルスーツっぽくないんだよなぁ。
これも所謂リアルなものってのを意識したらしい。
ただガンダムと並んだ時に世界観の違いみたいな違和感が感じられる。
あえてガンダムは他とは違うっていうのを際立たせたかったんだろうけど。
やっぱり複数のデザイナーを起用するとこういう違和感って出てきちゃうものですね。

あと、キャラクターにも一言。
コンセプトデザインが高河ゆんということなのだが、どいつもこいつも美形ばかりで逆に詰まらん。
あと、女性キャラが巨乳ばかりなのもけしからん。
なんですか?300年後は遺伝子操作は当たり前で美形と巨乳しかいませんって設定なんですか?

と、なんだか不満たらたらなんですが、そこはそれ昨今のマンガ原作のアニメしか無いご時世での数少ないオリジナル(ガンダムって時点でオリジナルなんか微妙だけど)なのであえて辛口ってことで。

文句言いつつもちゃんと毎週見るのが、ガンダムオタクの悲しい習性、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の向こうのお友達、こんばんは(こんにちは?)

2007-10-13 01:26:31 | ゲーム
というわけで、Halo3でオンライン遊びました。
大丈夫、まだちゃんと会社に行ってるよ、、、(半分嘘)

本来はXbox Live ゴールドメンバーシップに入らないといけないんだけど、Halo3に48時間お試しのコードがついていたので、それを試そう、とサブローさん(360なので、、)をオンラインにして設定してたら、『今なら1ヶ月無料のお試し出来ます』とサブローさん。
あ、ならそっちでいいや、と設定。
ローカルプレイ時に使用していたゲーマータグ(ユーザID)が既に使われているらしく、仕方なく名称変更。
で、繋がったのはいいけど、ネット対戦するまでにそれから10分ほどメニューの迷宮に迷い込む事に。。。
んー、複雑すぎるよ。
Mac判Haloはマルチプレイ選んで、ネットワーク選んで、あとはリストアップされるサーバから、やりたいゲームを選んで(空きがあれば)接続して、現在進行しているゲームに途中参加、って流れ。
サブローさんだとまずやりたいゲームが選べない。
Mac版では主にCTF(Capture The Flag)、つまり旗取り合戦をメインに遊んでたんだけど、サブローさんだとCTFのみって選び方が出来ない。多人数チームか、少数チームか、一人か、みたいな選び方をするので、CTFがしたくて多人数チームを選んでも、いざゲームが始まるとCTFになるとは限らずテリトリー(陣地を奪ったり、守ったり)になるケースもある。
そもそもゲーム開始時に人数集まるまで下手すると1,2分待たされるのも、Mac版とちがうところ。
サブローさんだと各ゲームは必ず最初から参加。途中参加は無し(だと思う)。
まぁ、Mac版で参加した途端に終了、なんて事もよくあるからねぇ、どっちがいいとも言えないけど。

あと、各プレイヤーに階級がついていたりするんだけど、あれってどうやって上げてくもんなんだろうか。
ちなみにわたしゃ、二等兵。
単純にプレイ時間だけなのか、それともプレイ中の戦績が絡んでくるんだろうか。
まぁ、キリングスプリー(死なずに連続で何人か倒す)とかダブルキル(数秒内に2人倒す)とかその他いろいろ技(メダルと云うらしい?)あるから、後者なんだろうけど。
そうなると、階級が上のヒトはすなわちうまい人ってことになるのか。
んー、Mac版だと階級は無いんで、実際に戦ってみて、『あ、こいつ強ぇ!』と盛り上がる訳なんだが、そういった楽しみはちょっと減るのね。
赤い彗星が赤いザクに乗ってくるのはわかりやすいけど、緑ザクとサシで勝負して『!?こいつシャアか?』って驚く方が人生はエンジョイできる、みたいな。
(実際、階級上の人はなんか角生えたヘルメット被ってたりするんだ、これが。二等兵は普通のヘルメットです、、、)

とにかく今はコントローラでの戦闘に馴れるべく、鍛錬の日々なのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bungie、Microsoftから独立!!

2007-10-07 00:41:09 | ゲーム
こんな嬉しいことはない
いやぁ、喜ばしいことですな。

もともと、MarathonやOniといったMac用ゲームを出していた会社だけにHalo発表後にいきなりMicrosoftに買収されたときには、『どこまで汚いんだ、Microsoftは!このマックロソフトめ!』とか『センスはないけど、金だけはあるんだよ、Micro$oftは』などとMacユーザの恨み節が聞こえたものですが、ようやく独立とは、うーん、嬉しい。

記事中でも『Microsoftのプラットフォームを「主要なフォーカス」として、、、』とありますが、つまりは『主要でないフォーカス』であるMac版のソフトも頑張って出してくれることに期待しようではないですか!
(むぅ~、微妙か、、、?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする