先週末はシビハイちゃんで養老渓谷に初の遠出。
朝の7時に出発、ってーのも前に書いたか。
で、その朝の7時に初のトラブル発生です。
シビハイちゃんにはETCをオプションで付けました。
高速に頻繁に乗る訳でもないので、特別欲しい機能ではなかったんですが、例のETC割引ってのに引っかかって、まんまと奴らの思うつぼです。
そして今回初のETC体験です。
はい、想像つきましたね。
見事にゲート開きませんでした。
ほんとね、泣きたくなったよ、あんときは。
初めてなんで恐る恐るゲートに近付いたんですが、もうすれすれまでゲート開かず。
えー、なんでー、と思ってたら横のスピーカーから『とりあえず今回はチケット取って』と指示されて、車を降りてちょっと後ろの発券機からチケットもぎ取りましたよ。
当然、後ろに詰まっちゃった人には『すんません』とジェスチャーしつつね。
なんで?なんで?ETCカードはちゃんと入ってるし、ナビの画面にも「ETC OK」ってアイコン出てるし~と思いつつ、とりあえず養老渓谷向かった次第です。
当然、帰りもゲート開かんだろうなぁ、と思ったので最初から発券機の方を通りました。
養老渓谷からは早めに帰って来たので、家族を家まで送った後、その足でホンダに殴り込みです。(嘘です)
いろいろと車載機管理番号やらNEXCOへの問い合わせを行ったりと調べてもらった結果、ETCアンテナ部とETC車載機との接触不良と言う事でした。店長筆頭に営業マン、整備士さんと平謝り。
待ってる間に飲んだお茶とコーヒー(6杯、『お茶だけは一杯あります』とは営業マンの談(笑))でちゃぽちゃぽのメタボ腹を押さえつつ、しっかり頼むよ~、と軽く念押しして、お茶一箱もらって帰る。(^_^;
(シビハイちゃん試乗からもう三箱目くらいか、、以前は「生茶」だったのが、よくわかんないブランドになってて、『車屋さんも不況のせいで大変だなぁ」としみじみ思ったり、、)
で今日、動作確認のため近くのICから用もないのに1区間だけ乗ってみました。
以前はゲートに近付いても何も言わなかったナビが『ETCを利用出来ます~うんぬん』と喋った。その後、ちゃんとゲートが開いてETC初通過~。いやー、よかった、よかった。(まぁ、これが当たり前なんですがね)
まぁ、今回は後ろから追突されるとか無かったので良かったですが、一歩間違えると大変な事になるから、ETCカードの有効期限切れとか、後続車両との車間距離とか、ETC利用の際には気をつけるに越した事は無いですね。
そうそう、先週の養老渓谷までの高速ですが、正直燃費伸びなかったです。
まぁ、基本的に追い越し車線走っちゃってたり、市原あたりからはちょっと起伏があったりなんで、しょうがないか。
高速走行で燃費を伸ばすテクはもうちょっと研究しないと。
逆に一般道で燃費の伸ばし方はEKシビックでのECOランプ点灯と同じテク(一定速度で安定走行し始めたらアクセルを軽く戻す)で結構いけそうです。あと、シビハイには40km/hくらいでの安定走行時にモーターアシストだけで走行する状態(4気筒とも燃焼休止)があるんですが、これがECOランプみたいにわかりやすいもので示されない。たぶん、モーターアシスト中のランプが付いて瞬間燃費が50km/ℓMAXになって、回転数が1000回転くらいのアイドリング状態になった場合がそうなのかな?と思います。だとしたら、これもほぼマスターしました。ただ、若干渋滞気味の場合や後続がいない場合などに意識的に40km/hに落として、と云う時しか使えないのは残念。プリウスみたいにモーターモードのスイッチがあったほうが嬉しかったかな。
高速走行もしたし、そろそろ一ヶ月ということもあり、明日あたり洗ってあげようかと思います。
朝の7時に出発、ってーのも前に書いたか。
で、その朝の7時に初のトラブル発生です。
シビハイちゃんにはETCをオプションで付けました。
高速に頻繁に乗る訳でもないので、特別欲しい機能ではなかったんですが、例のETC割引ってのに引っかかって、まんまと奴らの思うつぼです。
そして今回初のETC体験です。
はい、想像つきましたね。
見事にゲート開きませんでした。
ほんとね、泣きたくなったよ、あんときは。
初めてなんで恐る恐るゲートに近付いたんですが、もうすれすれまでゲート開かず。
えー、なんでー、と思ってたら横のスピーカーから『とりあえず今回はチケット取って』と指示されて、車を降りてちょっと後ろの発券機からチケットもぎ取りましたよ。
当然、後ろに詰まっちゃった人には『すんません』とジェスチャーしつつね。
なんで?なんで?ETCカードはちゃんと入ってるし、ナビの画面にも「ETC OK」ってアイコン出てるし~と思いつつ、とりあえず養老渓谷向かった次第です。
当然、帰りもゲート開かんだろうなぁ、と思ったので最初から発券機の方を通りました。
養老渓谷からは早めに帰って来たので、家族を家まで送った後、その足でホンダに殴り込みです。(嘘です)
いろいろと車載機管理番号やらNEXCOへの問い合わせを行ったりと調べてもらった結果、ETCアンテナ部とETC車載機との接触不良と言う事でした。店長筆頭に営業マン、整備士さんと平謝り。
待ってる間に飲んだお茶とコーヒー(6杯、『お茶だけは一杯あります』とは営業マンの談(笑))でちゃぽちゃぽのメタボ腹を押さえつつ、しっかり頼むよ~、と軽く念押しして、お茶一箱もらって帰る。(^_^;
(シビハイちゃん試乗からもう三箱目くらいか、、以前は「生茶」だったのが、よくわかんないブランドになってて、『車屋さんも不況のせいで大変だなぁ」としみじみ思ったり、、)
で今日、動作確認のため近くのICから用もないのに1区間だけ乗ってみました。
以前はゲートに近付いても何も言わなかったナビが『ETCを利用出来ます~うんぬん』と喋った。その後、ちゃんとゲートが開いてETC初通過~。いやー、よかった、よかった。(まぁ、これが当たり前なんですがね)
まぁ、今回は後ろから追突されるとか無かったので良かったですが、一歩間違えると大変な事になるから、ETCカードの有効期限切れとか、後続車両との車間距離とか、ETC利用の際には気をつけるに越した事は無いですね。
そうそう、先週の養老渓谷までの高速ですが、正直燃費伸びなかったです。
まぁ、基本的に追い越し車線走っちゃってたり、市原あたりからはちょっと起伏があったりなんで、しょうがないか。
高速走行で燃費を伸ばすテクはもうちょっと研究しないと。
逆に一般道で燃費の伸ばし方はEKシビックでのECOランプ点灯と同じテク(一定速度で安定走行し始めたらアクセルを軽く戻す)で結構いけそうです。あと、シビハイには40km/hくらいでの安定走行時にモーターアシストだけで走行する状態(4気筒とも燃焼休止)があるんですが、これがECOランプみたいにわかりやすいもので示されない。たぶん、モーターアシスト中のランプが付いて瞬間燃費が50km/ℓMAXになって、回転数が1000回転くらいのアイドリング状態になった場合がそうなのかな?と思います。だとしたら、これもほぼマスターしました。ただ、若干渋滞気味の場合や後続がいない場合などに意識的に40km/hに落として、と云う時しか使えないのは残念。プリウスみたいにモーターモードのスイッチがあったほうが嬉しかったかな。
高速走行もしたし、そろそろ一ヶ月ということもあり、明日あたり洗ってあげようかと思います。