新型iMacと同様に話題になってるMagicMouseに触ってきました。
正確にはXbox360の新作ゲーム『ベヨネッタ』を買いに行ったついでにiMacに触ってきたんですが。
展示してあった新型iMacは21インチだけでした。
というか、うちの近所のヤマダ電機には新型iMacが2台だけしか置いてありません。アップルはヤマダ電機から見放されてるようです。同様に最近欲しくてたまらないデジタル一眼に関しても、ペンタックスのコーナーが無くなりました。どうやらヤマダ電機はワタシに買い物をさせたくないようです。。
脱線、脱線。
写真で見てアップルマークの部分(筐体の下部)の高さが低く見えた新型iMacですが、結構高さありました。もしかして画面の縦横比率変わったから目の錯覚で低く見えてるのかな?
で、MagicMouseですが、こちらは写真通りに薄くてかっこよかった。
けど、使いやすいかは??ですね。
やはりきちんと座ってじっくり触ってみないと分からないかもしれませんが、個人的にはもっとボッコリと手で包み込むタイプのマウスが好きです。
あと、非常に気になっていたのが、右クリックです。
以前のMigtyMouseの右クリックはスイッチ一つと右クリック付近のセンサーの反応で右クリックを判断していました(確か)。そのため、右クリックするためには左クリック側の人差し指を浮かせて中指で右クリックしなくてはいけません。これが非常にワタシは気に入らなかったんです。慣れの問題かもしれませんけどね。
見た目はシングルというかノーボタンのマウスだけど右クリックもできまっせ、はデザイン的にはかっこいいのかもしれないけど、ちょっと特殊な使い方をしなくちゃいけないんだったら、左右にスイッチを配置して欲しかった。マウスの使い方を教わるときに『右クリックの時は人差し指を浮かせてください』ってなんか違う気がする。
で、MagicMouseですが、MighyMouseと同様でした。
ちょっとがっかりです。
おまけに売る気のないヤマダ電機のデモ機はiPhotoには写真一切なし、ネットにもつながってない、という状態なため、二本指での次ページ、前ページを試せませんでした。。。
結果、MagicMouseはワタシとしては単なるおしゃれマウスという評価です。
(あれ?なんかヤマダ電機のせいで評価下がっちゃってる?)
どうせなら以前ちょっと書いた、センサー付けてジェスチャーが可能になったキーボードや、MagicPadなんて名前でマウスパッドくらいのタッチパッドを出してくれた方がおもしろかった気がします。デスクトップだけど、マウス無し。
タッチパッドなら、マルチフィンガーのジェスチャーも可能だしね。
正確にはXbox360の新作ゲーム『ベヨネッタ』を買いに行ったついでにiMacに触ってきたんですが。
展示してあった新型iMacは21インチだけでした。
というか、うちの近所のヤマダ電機には新型iMacが2台だけしか置いてありません。アップルはヤマダ電機から見放されてるようです。同様に最近欲しくてたまらないデジタル一眼に関しても、ペンタックスのコーナーが無くなりました。どうやらヤマダ電機はワタシに買い物をさせたくないようです。。
脱線、脱線。
写真で見てアップルマークの部分(筐体の下部)の高さが低く見えた新型iMacですが、結構高さありました。もしかして画面の縦横比率変わったから目の錯覚で低く見えてるのかな?
で、MagicMouseですが、こちらは写真通りに薄くてかっこよかった。
けど、使いやすいかは??ですね。
やはりきちんと座ってじっくり触ってみないと分からないかもしれませんが、個人的にはもっとボッコリと手で包み込むタイプのマウスが好きです。
あと、非常に気になっていたのが、右クリックです。
以前のMigtyMouseの右クリックはスイッチ一つと右クリック付近のセンサーの反応で右クリックを判断していました(確か)。そのため、右クリックするためには左クリック側の人差し指を浮かせて中指で右クリックしなくてはいけません。これが非常にワタシは気に入らなかったんです。慣れの問題かもしれませんけどね。
見た目はシングルというかノーボタンのマウスだけど右クリックもできまっせ、はデザイン的にはかっこいいのかもしれないけど、ちょっと特殊な使い方をしなくちゃいけないんだったら、左右にスイッチを配置して欲しかった。マウスの使い方を教わるときに『右クリックの時は人差し指を浮かせてください』ってなんか違う気がする。
で、MagicMouseですが、MighyMouseと同様でした。
ちょっとがっかりです。
おまけに売る気のないヤマダ電機のデモ機はiPhotoには写真一切なし、ネットにもつながってない、という状態なため、二本指での次ページ、前ページを試せませんでした。。。
結果、MagicMouseはワタシとしては単なるおしゃれマウスという評価です。
(あれ?なんかヤマダ電機のせいで評価下がっちゃってる?)
どうせなら以前ちょっと書いた、センサー付けてジェスチャーが可能になったキーボードや、MagicPadなんて名前でマウスパッドくらいのタッチパッドを出してくれた方がおもしろかった気がします。デスクトップだけど、マウス無し。
タッチパッドなら、マルチフィンガーのジェスチャーも可能だしね。
APPLE iMac 27インチ 2.66GHz Quad Core i5 1.0TB MB953J/Aアップルこのアイテムの詳細を見る |
Apple Magic Mouse MB829J/Aアップルこのアイテムの詳細を見る |
BAYONETTA(ベヨネッタ) 特典 スペシャルサウンドトラック「RODIN\'S SELECTION」付きセガこのアイテムの詳細を見る |