ツキノウエ on the moon

なんとなく日記

本棚、買った、作った。

2008-07-30 02:00:36 | 雑談
スライド本棚が埋め尽くされ、本(主に漫画、、)が部屋に平積みされる様になり始めた頃から、『本棚買わなくちゃなぁ』と密かに思いながら、早一年。
いや、ただ漫然と平積みされていく漫画を眺め続けていた訳ではないのですよ。一応、通販カタログやネット通販で本棚を物色してたのです。
あと、どこに置くかって事もね。
置き場所は割とすぐ見つかった。
まぁ、狭い我が家、そうそうスペースが余っている訳ではないのですが、実は余ってる場所があった。


そう、廊下です。
うちの廊下は玄関から一旦、折れてリビングに至っています。
で、折れたあたりの隅ってのは今までは新聞置き場だとか、知らないうちに今度捨てる不燃ゴミだとかが置かれてた訳ですな。
玄関から丸見えなのに!

ここに置くことを決めたら、あとは本棚を決めるだけ。
なんだけど、玄関から丸見えなので出来ればカッコ良くしたい。
イメージ的にはまるで作りつけのオーダーメイドのごとく天井まで扉のある本棚、すってきー。
ま、そんな都合のいいもの、通販で買えるわけない。
じゃ、自分でつくるかぁ、と簡単な設計してホームセンターで板買う算段してみたら、なんと3~4万円くらいかかりそう。
あ、それ無理だ。
ってなかんじで1年くらい。

やぁ、いいかげんなんとかしないとなぁ、ともう夢は見ないことにして通販カタログを物色。
廊下に置くことだし、奥行きはそんな深く出来ない。どうせ漫画並べるんだし。
でも、扉は必須!!玄関から丸見えなのに、漫画がズラッと並んだ本棚なんて、、、(いちおう恥ずかしく思うべき年頃なもんで、、)

そんなわけで選ばれたのはニッセンのウォールラック。
これの幅90cm奥行18cmってやつ。送料入れても1万6千円程度。まぁ、品質に関してはあまり期待できません。
しかもこの本棚には非常にまずい問題点があります。
この本棚の高さは234~242cm、対するうちの廊下の高さは220cm

では、本題にいきましょう!
以降は通販で買った本棚を自分好みに加工しちゃおうなんて無謀な挑戦をした男のお話だー!

基本はウチの廊下にフィットするように上のほうを切っちゃおう!ってことです。
なので、下は普通に組んじゃいました。


廊下に置いてみる。


ん?そっか、壁の下のほうの出っ張りのせいで壁にぴったりくっつかない。
じゃあ、出っ張りの分、切っちゃおう!(だんだん調子に乗って来てる)

あれ?横の板を出っ張り分切るだけでいいかと思ったら、後ろ側の土台部分もちょっと削らなくちゃいけないなぁ。
しょうがない、削っちゃおう!(あぁ、深みに引きずり込まれていく)
ん?削るのは2、3mmだから、のこぎりじゃ無理だしなぁ、大した工具持ってないからどうやって削ろうか。そうだ!彫刻刀で削ろう!(やっべぇー、、、)


そんなわけで削りましたよ。(はぁはぁ)
むしむしと暑い日にエアコンもつけずに汗ダラダラ流しながらね。
いやぁ、素材がプリント紙化粧繊維板っつー木のチップを集積したものなんで、削るの自体は対したこと無いんだけど、横全部90cm分だから辛かった。
途中からなんというか、削っていることすら忘れて、いわゆる無心ってやつですかね、そんな状態でした。もう、仏像彫ってるような感じ。
完遂したときには老後は仏さま彫るか?と考えちゃうくらい。

次こそ大本命の上部分です。
上部分は本来の突っ張り部分を除いても15cm程度は切らなくちゃいけない。



また、突っ張り部分は有効にしつつ、見た目はスマートにということで、右側面のみ天井までぴったりサイズにカットし、その他の部分は突っ張り部分が活きる程度にさらに短くカットした。

まぁ、説明より実物見たほうが判りやすいか。

こんな感じです。
製品本来の姿にたいして右側面だけ天井まで伸びている、といったらいいのか?
よくわかんない人はあらためてこちらと比較。このページの左下、TVラック風の”サイズ展開”で表示される、別ウィンドウの茶色い棚の写真が判りやすいかな?っつーこの注意書きがまず判りづらい(T T)

あとはこれに扉をつける訳ですが、当然のことながら扉もカットします。
この製品の蝶番はありがたいことにスライドタイプで扉を開いても本棚の幅からはみ出ることがありませんし、前後左右などの微調整も取り付け後(ある程度なら)出来るタイプです。

で、ありがたくないことはこのスライドタイプはその機構上、扉側に結構大きな穴が必要です。
つまり扉をカットしたがために穴の位置も当然変わってしまいました。

どうする?当然、彫ります!彫刻刀ですでにライフワークとなりつつ、、、


これ、先の段差に比べたらまだ楽しげに見えますが、結構シビアで調子にのって彫っていると木材チップの集積素材が故に、扉表側まで貫通しそうになる。

てなわけで、扉に蝶番つきました!

無事、上部分にも扉がついて完成した姿がこちら!



ね?これ、いい感じでない?
いやぁ、思いのほかうまくいったので元の製品の質がどうとかもうどうでも良くなっちゃう。
(あ~、廊下全般の写真が黄色いのはうちの照明とGX100のせいです。製品自体もうちの廊下も本来は白いっす。)

で、この中にジャンプ系漫画やらごっそりと移しましたぁ。
でも、部屋片付いてないっす~
ん~根本的にモノが溢れすぎなんだな、多分。
そろそろLDとか捨てなさいよ、あんた。。。

PS.せっかく背面下部を削って段差にどんぴしゃにしたはずが、本を詰めたら隙間が出来ちゃいました。うちの廊下がカーペットだからかもしれない。また、製品本来の突っ張りがどうもよくなくて、大地震のとき確実に倒れそうです。ここらの対策はまた後日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneの使い心地、その2

2008-07-26 00:54:06 | Mac
iPhone使い始めて10日ほど。
前回あげた不具合以外にも気になるものを。

【やっぱり、よく落ちる】
重複しますが、やはりよく落ちます。
AppStoreで乗り換え検索用に『駅探エクスプレス』を使ってるんですが、iPod機能で音楽聞きながら検索すると検索結果表示後必ずと云っていいほど、落ちます。あんまり落ちるので、乗り換え検索時はiPod止めるほど、、、
(同じ乗り換え検索ソフトのNAVITIMEのほうはそういう問題ではなく、作り込みの悪さに辟易して使ってません。)

【やっぱり、日本語が重い】
軽い時はそれなりに打ち込めるんだけど、重い時はとことん重い。
ひどい時は1回キーをタップすると次の文字になるのに5秒かかる時もある。1文字じゃないよ、『あ』をタップして『い』になるのに5秒だよ。『あ』から『い』に変わるのを待たずにどんどんタップしていくと、一応取りこぼし無く入力される。今日、『ソフト』って打つのに(さ、し、す、せ、 は、ひ、 た、ち、つ、て、)で、1分くらいかかった、、、
しかも、キーをタップすると、またまた裏でiPod機能で流してる曲に負荷がかかって曲が乱れる。
一回スリープさせたり、何かの拍子でさくっと軽くなるんですがね。
早く直して、アップル~

【iPod機能ちょっと使いづらい】
これはiPhone 3Gになっての問題ではないのですが、今までホイール式のiPodを使っていたので、タッチ式がちょっと使いづらい。On-the-goにリスト追加する方法が結構めんどうじゃないですか?ホイール式だと『アーティスト』だとか『プレイリスト』から曲を探して真ん中ボタン長押しでOn-the-goに追加されたけど、タッチ式だとOn-the-goの編集画面に全曲のリストがあって、そこから選択する。カテゴライズも何もないのでひたすらフリップでスクロール、、、
アルファベットやひらがなの曲はまだしも漢字の曲になるともっと大変。漢字コード順に並んでいるっぽいから。。。

てなわけで不具合盛りだくさんですが、それを差し引いてもiPhone楽し~
特にマップがお気に入りです。
現在地なんかも屋内なのにそれなりに近所を表示してくれるし、何より検索が楽しい。意味も無くマップ起動して特に必要もないのに『コンビニ』とか検索して突き刺さるピンを眺めてニヤニヤしてます。そう、たとえ『コンビニ』って打つのに苦労してでもね。

どうやらiPhone 2.1のリリースも噂されているのでそこでぜひ安定してくれると嬉しい。
ちなみに私の使い方でパケット代が既に10万円、、、、パケットフルでないと恐ろしい事になってたかもね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneの使い心地は?

2008-07-22 01:33:32 | Mac
さて、iPhone購入からまだ一週間たってませんが、気になる点をいくつか。
iPhoneのユーザインタフェースやAppStore、いつでもどこでもYouTubeといったポジティブな部分はIT系記事などでも十分取り上げられているので、ネガティブな部分を中心に。

【よく落ちる】
iPhoneの各アプリ(といっていいのか?)は明確な『終了』というものがありません。
まぁ、iPodで音楽再生中にホームボタンで戻って音楽が停止しちゃったら困りますよね。
そのためにメモリが消費されているからなのかは定かではありませんが、よく落ちたり、画面が固まります。
Safariでネットサーフィン中にいきなりホーム画面に戻ったりします。
そのまま再度Safariをタップすると、落ちた時のアクセス途中の画面が出て来たりすることもあります。
画面が固まった時はしょうがないのでホームボタンでホームに戻ります。
そうそう、Safariでは複数のページを切り替えることが出来て、別のページを閉じることは出来るんですが、最後の1ページは閉じることは出来ません。そのため、Safariをタップすると必ず以前アクセスした画面が表示されます。怪しいページにアクセスした後で友人にiPhoneを見せびらかす時は注意しましょう。(^_^;

【Bluetoothが使えない】
正確にはBluetooth自体は使えます。
ですが、A2DPのプロファイルには対応してません。
買ってすぐに以前iChat用に買ったSONYのDRC-BT15Pを試しました。認識自体はすぐに出来たので、iPodをタップして音楽を再生。ありゃ?スピーカから音が出る。。。ま、まさか、と思ってiPhoneに電話をかけてみると、DRC-BT15Pに接続したイヤフォン(つまり私の耳に突き刺さったやつ)からコール音が、、、iPhoneで音楽を聴かないでハンズフリーの携帯電話として利用する人だけ、Bluetoothの恩恵に授かれます。
なんでぇ?と思ったのですが、米国では両耳でのハンズフリーが違法だという噂も。だからアップル純正のやつも片耳なのか?(明確な情報確認出来ず。でもMotorolaやJabraも両耳タイプを出してるからなぁ。)
なにはともあれ、コードレスで音楽聞きながら、電話かかって来たら即通話ってのは不可能です。残念。
そうそう、iPhone付属のマイク付きヘッドフォンではなく、市販のヘッドフォンをつけている場合、どうなるでしょう?
当たり前ですが、ヘッドフォンのほうに向こうの音声が来ます。で、iPhoneの下部マイクで通話する、と。
これ、結構間抜けな姿なんですよね。ヘッドフォンしたまま、iPhoneを通常の電話のように持って話すと『あれ?ヘッドフォンしてるのになんで耳につけてるんだ、オレ』となる。かといってiPhoneを逆さに持ってマイクを握るようにして通話すると場所が駅のホームなんかだったなら『3番線、電車到着です。白線まで下がってお待ちください。』てな雰囲気になる。
やはり、ヘッドフォンをジャックから外して通話ってのが一番スマートかもしれない。あなたはどうします?

【日本語が重くなる】
IT系記事でも上げられていますが、メール打ってたりすると日本語入力がどんどん重くなります。iPhone 2.0から追加された10キー入力モードは非常に気に入ってるし、馴れればそれなりに使えるものと思うのですが、人間が早く打てるようになってもiPhone側がモタモタっとなってしまうので、イライラッとします。はやくアップデートで改善してほしいです。
ちなみにもっとイラッとするのは縦持ちでのQWERTYモードですね。手のでかい外人さんがこれを使いこなせるとは到底思えない。

【ボタン配置が微妙】
物理的なボタンではなく、主にキーボードの配置のことですね。
先に上げたQWERTYモードだと、左下に数字との切り替え『123』、その隣に10キーモードとの切り替え『地球儀』があります。QWERTモードの各キーは先にも述べたように小さくて、10キーモードにしたいのに数字になっちゃったりする。モード切り替えの『地球儀』は常に左下って配置にまとめてほしかった。

  

それと、上図は左が全角のQWERTYモードで、右は半角のQWERTYモード。
これも馴れるまでは違いに気付かないでアドレスに全角で入力してたりした。ちょっと違いが判りづらい。
それともっと慣れが必要なのは、キーの表示は大文字だけど、入力されるのは小文字ってこと。なぜ小文字表示にしないのかは不明。(WindowsCEは確か小文字になってたと思う)大文字にするには左端の『↑』ボタンを押す。しかも一文字ずつ。CapsLockがないのよね。

また、SMSでメッセージを入力後の送信はキーボードの上(画面真ん中)のテキストエリアの右端にある『送信』ボタン。これの下には削除の『X』ボタン。そう、送信しようと『送信』ボタンをタップするとちょっと下にずれてて一生懸命入力したメッセージが脱兎の如く消されてく訳だ。

  
なんで、メール送信画面と同様に一番上に『送信』ボタンってレイアウトにしてくれなかったの?

【メールの返信】
受信したメールに返信しようと『返信』ボタンでメッセージを作成すると、必ず元のメールが後ろに貼付けられます。いわゆる普通のPCでのメールとしては普通の動きなんですが、相手が携帯電話だということを考慮すると相手のパケット代に負担をかける訳でいい迷惑です。せめて添付するかどうか設定出来るようにするか、一発でオン/オフ出来るようにして欲しい。もっと贅沢に返信相手が携帯か、普通のPCメールか判別して欲しかった。(つーか、アップルならそれくらいやってほしかった。)アドレス帳の情報としてはアドレスが何用のアドレスかって管理出来るんだから。(そういえばMacの『アドレスブック』のメールアドレスのタグ情報として『携帯電話』ってのがありませんね。自分で『その他』から編集して追加したけど。)

【うんともすんとも云わない】
今日、初めてなった事象です。
通常一分で自動ロックされて画面が消えますが、ホームボタン押下で解除画面が表示されます。しかし、ホームボタンを押しても画面は真っ暗なままです。スリープボタンを押下してもダメ。iPhone購入後、もっとも青ざめた瞬間です。ヘッドフォンをさすと『ガリガリ』という接触時のノイズは出る。ということは通電はしている模様。
こりゃ、家戻ってハードリセット方法を調べるしか無いかと諦めかけた時、ふと思いついた。
そうだ、iPhoneに電話してみよう!
通常もスリープで画面真っ暗な状態から着信すると着信画面になります。だから着信したら画面が出るかも。試してみるとやた!着信画面が出た!
その後はスリープしてもホームボタンで画面表示するようになり、今のところ再現してません。
ちなみにiPhoneのリセット方法はホームボタンとスリープボタンの同時長押し(10秒くらい)だそうです。(同時押しは試したけど、10秒は押してなかった。)


あ、これらの問題が『設定を変更すれば大丈夫だよ』って方はぜひ教えてください。ざっと探した限りは見つけられなかった。(返信の添付とか、CapsLockとかね)

まぁ、不具合のほとんどはアップデートでカバーしてくれると信じてますし、いろいろとダメなところもある子ですが、やっぱりかわいいです。

そうそう、バッテリは私の使い方(通勤中にiPodを2時間くらい、通勤中に乗り換え検索、休み時間にちょっとWEB)程度だと余裕で1日は持ちます。下手したら2日でも大丈夫かも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone買っちった、てへ

2008-07-20 00:53:16 | Mac
11日の唖然とする表参道の状況を目の当たりにして、『いやぁ、こりゃ8月くらいまで手に入らんだろうなぁ。ていうか、高すぎて手に入れちゃまずいんだけどねぇ(笑)』などと思いながら、13日(日)に近所のヤマダ電機にいく。
あ、実機が置いてある!訳も判らず触ってる小学生(低学年)に『おら、どけや、われ!』とオーラを送った後、iPhone初タッチ。
触った途端、バッテリー切れ!うき~!!
やっぱり、噂通りバッテリの持ちは問題みたいねぇ。。。

気を取り直して、店員さん捕まえて聞いてみる。
『どれくらい入荷しました?』
『20台くらいですね、っていうかキャンセルで16GBの白が今あります。』
『ドギャーン』
まぁ、そのキャンセル品は他の人がゲットしそうだったし、オレ的には16GBの黒が良かったので、
『ちなみに予約とか受け付けてます?』
『はい、大丈夫ですよ』
『ドギャーン』
あれ?ネットなんかだと予約受け付けてないって話だったのに、ずいぶん話が違うな。
『じゃ、16GBの黒予約で』
あ、おいおい高くて買えないってさっきいってたじゃん。
『毎度。でも入荷は2週間はかかると思いますよ。』
『あ、はいはい、気長に待ちますわ。』

んで16日(水)のお昼。
『ども、ヤマダです。iPhone入荷しましたぁ』
『えぇ、はや!』
『お客様のために努力しましたぁ』(うそ)
『えーと、受付って何時までです?』
『19:00までですねぇ』
『なんとか20:00くらいまでになりません?つーか、20:00まで待て、暫し待て、必ず待て!
と、無理を言ってなんとか手続きしてもらった。

IT系記事でもあったけど、ホワイトプランだけでいいのに『契約時にはつけてもらってるんで、必要なければ後で解除してください』とWホワイトをつけさせられるが、こっちも無理いって手続きしてもらってるので、『はいはい(どうでもいいから早くオレのiPhoneよこせ!)』と了承する。


そんなこんなでようやくiPhoneゲットだぜ!
黒光りする背中がヤバすぎる。

iPhone自体の使用感に関してはまた後日。
今日はソフトバンクへの文句だけ。

ヤマダ電気では今までのau携帯からの電話帳移行が出来ませんでした。
電話帳移行用のアプリCDはもらったけどPC用。
で、うちはMacだからどうすりゃいいの?と思ってWEBでみても、ソフトバンクの移行サポートもよく判らない説明のみ。(木曜日あたりまではこのページの再下段の『電話帳データのダウンロード件数が0件となる場合について』という説明がなかったので、そもそも元の携帯電話の電話帳はどうやって吸い上げるんだ?と???状態だった)
で、今の勤務地近所のソフトバンクショップへ行っても、やっぱり判らなくてiPhoneサポートに電話してみろ、とのこと。そのサポートも全然繋がらない。(仕事中なんでそんな頻繁に私用電話出来ないしね。)
そのため、いまだに全ての電話帳データは移行出来てません。

また、『解除出来ますから』というWホワイトはiPhoneやWebからの変更手続きは『オンラインでのお手続きは現在準備中です。
恐れ入りますが、店頭または自動音声応答サービスをご利用ください。』とはねられる。
ちなみに同時にソフトバンクに移行した嫁さんの携帯(こっちは普通の)はWホワイトの解除はすぐ出来ました。
iPhone3Gの影響でサーバがパンクしそうなのかもしれないけど、そこらへんは見越しとけよ、と思う。
Wホワイト解除と電話帳移行は再度近所のソフトバンクショップへ行ってチャレンジするつもり。

あと困るのが、送ったメールが全然届かない!!
めぼしい知人の電話帳だけ手動で移してホクホクと『iPhone買っちゃったよ~ん』とメールを打つも全く返信なし、、、
『お、おれって実は嫌われてるのかな、、、』とちょっとドキドキしながら電話すると『え?来てないよ?』(あ、よかった、嫌われてた訳じゃないんだ)
そのあと何通か送るとようやく届いた様子。
ま、何人かは携帯からのメール以外は拒否って設定になってたらしい。iPhoneを持つ友人からのメールのためにこの設定を解除させるってのはちょっと迷惑だよね、、、

そうそう、iPhoneへのショートメールも送信失敗になるケースが多々ある。

と、ソフトバンクの気になる点を上げてみた次第。
使用感も近日中に。

最後にtalbyちゃん、今までありがとう、ようこそiPhone。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ出るiPhone 3G

2008-07-11 00:10:55 | Mac
いよいよiPhone 3G出ますね。
表参道にはすでに千人近く並んでるらしい、、、
え?おまえは並んでないのかって?
ええ、発表当初は周りの人に『絶対買います!』って豪語してたんですが、年間10万円の出費にびびったクチです。
現状で月々3千円程度の携帯料金が一気に2倍以上ってのは正直考えものです。
『iPod Touchを買って、残りでMac Miniを買ったほうが賢くない?』とついつい考えちゃう、ビンボー人です。

とはいえ、発売直前のIT系ニュースサイトのレビュー記事など見ていると、非常に欲しくなっちゃいます。
でも勤め人としては会社休む訳にもいかないので、初回分は見送り、今後の流通量によっては、、、て感じです。

そうそう、iPhone 3Gに合わせてiTunesもアップデートされました。
ここで気になるのが、AppStore経由で配布されるという、iPhone,iPod Touch用のiTunesリモートコントロールソフトです。
これはiPhoneからPC上のiTunesを操作するものらしい。
個人的にAirMac Expressが出た当時から、こういうものをずっと待ってたんですよね、実は。
AirMac Expressには音声出力がついているので、PCから離れた場所のスピーカにiTunesからの音楽を流せます。
ただ、結局はその離れた場所からは曲の選択が出来ないので、PCで曲の選択などを行わなくちゃいけない。
これが不満で、AirMac Expressには手を出してなかったんです。
が、このリモートコントロールソフトがあれば、それが出来る!
出来ることなら、これ用のディスクレスiPodを出してください、アップルさん
タッチデバイスとまで贅沢は云わないので、iPodタイプのホイールのやつで、7千円くらいまでがいいかな。
というか、次期Apple Remoteがこんな感じになるのか?(標準添付は今までのミニリモコンタイプで、オプション販売、とかね)

と、話をiPhoneからそらして自分を誤摩化す、、、、(あぁ、もう11日になったよ、、)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする