ツキノウエ on the moon

なんとなく日記

クラウドさん、その後

2009-04-26 18:22:22 | ゲーム
クラウドさんこと、PS3アドベントが来たその翌日、どうにもBlu-rayとDVDの画質の違いが気になってしょうがなくなっちゃいました。
そういえば、最近は液晶ディスプレイが信じられない値段で売っている事を思い出し、いろいろと調べているうちに、おもわずアマゾンでぽちっと、、、
え?買わないって言ったじゃん?
いいんです、テレビじゃないから。

BenQ 液晶モニタ グロッシーブラック E2200HD

ベンキュージャパン

このアイテムの詳細を見る


最初は薄型テレビを買うまでの繋ぎ、と考えていたので最安値のIOデータのこれを考えていたんだけど、
I-O DATA 16:9ワイド液晶ディスプレイ LCD-AD221EB

アイ・オー・データ

このアイテムの詳細を見る

BenQの方がちょっとだけデザインが洒落ていたので、そっちにしました。

アマゾンにしたのはお急ぎ便で翌日に届くから。
(ここんとこ、アマゾンで買い物しすぎです、、、)

そんなわけでこれがBefore

MacBookの上に18インチの三菱RDT183Hで縦のデュアルディスプレイ環境でした。
とはいえ、さすがにRDT183Hの目線が高すぎて、大抵はMacBook側だけで作業してたまにデュアル環境で作業、って感じでした。

そんでAfter


あれ?なんか手前のキーボードは?
、、、はい、これもアマゾンでぽちっと、、、

実はキーボードに関しては大失敗を犯してしまいました。
22インチが到着した夜、近所のヤマダ電機でApple Wireless Keyboardを買って来ました。
で、そそくさと箱を開け、電池を入れて、MacBookとBluetoothのペアリングを実行。
おっしゃーと、キーを打とうとして
なんじゃ、こりゃ~!USキーボードじゃねぇか~!!
もうね、泣きたくなったね、自分のアホさ加減に。
なんでヤマダで気づかない?
なんで開けたとき気づかない?
すいません、すごく舞い上がってました、、、

でもね、ちょっとだけ言い訳させてください。
まず、箱。
こいつね、箱をぱっと見てもJISとUSの違いがわからないんですよ。
違いは隅っこにちっちゃく書かれてる型番がMB167J/Aか、MB167LL/Aか。
そんで、ヤマダの陳列。
これまた、JISかUSかで分けるでもなく棚においてあったもんだから、何の迷いもなく手に取っちゃった。まさか、USキーボードなんか好き好んで買うやつが、、、結構いるらしい。

当然の如く、(すでに開けちゃってますからね。)返品は不可。
しょうがなくUSで使おうかとも思いましたが、以前も書いたように、JISキーボードの『英数』『かな』キーが気に入ってるので、やはり無理。
returnキーが細いのもちょっとね。
そんなわけでUSキーボードは早々に秋葉原に売りに行っちゃいました。
7千円の損、、、
そしてまたアマゾンで今度こそしっかりと確認しながらJISキーボードを購入。
アップル Apple Wireless Keyboard (US) MB167LL/A

アップル

このアイテムの詳細を見る
アップル Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/A

アップル

このアイテムの詳細を見る


まぁ、いろいろありましたが、これでかねてからやりたかった、MacBook自体を閉じての環境がようやく実現出来ました。
キーボードがワイヤレス化されたので、タブレットもつねに置きっ放しでオッケーだし。
BenQの22インチの画質に関しては2万円ながらまぁいいんじゃない?という感じ。
色調整とかちょっと苦労しそうですけど。
もう数千円で24インチも買えたんだけど、そうすると次にPC用のディスプレイを買う時に感動がなくなっちゃうでしょ?
やっぱり今までがIPSパネルのRDT183Hだったもんだから、本心としてはIPSパネルの液晶が欲しかったんですけどねぇ。
さすがにそこまでの出費をするんだったら、素直にテレビを買った方がいいだろう、と。
(もうすでにテレビの方が正解だったんじゃね?って感もあるが)

とりあえずBlu-rayをFull HDで見れる環境が整ったのでオッケーです。

肝心のエウレカBlu-rayとDVDの違いは、、、
Full HDでもよくわかんなかったよ、、
まぁ、テロップはきれいだった。
あと、グラデーションが滑らかだったかな?(第1期OPの最後のタイトル表示とか)
っつーか、Full HDで見てショックだったのは、
エウレカBlu-rayが4:3だったってことか、、
1080iだってのは知ってたけど、まさか、、、
箱にもしっかり書いてあるので、もう浅はかな自分を恨むしか無いんですけどね。

はっきりいって
エウレカのDVD持ってる人はBlu-ray買う必要なしです。
もう遅いかもしれないけど。
(もともとBlu-ray買おうって人はオレみたいにエウレカにトチ狂っちゃった人だろうから、、)
たぶん、1年後くらいにリマスタリングされて1080pかつ16:9で愛蔵版とかいって発売されるんだろうな。

なんかぎゃふんな日々でありんす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウドさん、来たる

2009-04-19 00:46:22 | ゲーム
先月末に青いエウレカさんがウチにやってきましたが、御姿を拝見する事叶わず。
ん~、地アナ滅亡直前までは我慢かなぁ、とかおもいつつ、ちょろっと覗いたアマゾンで予約いっぱいだった『PLAYSTATION 3(160GB) ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート Blu-ray Disk(PS3版:「ファイナルファンタジーXIII」体験版同梱)』(長いなぁ、以後PS3アドベント)が何故か購入可能に、、、
そのちょっと前に見た時は業者が98,000円なんてふざけた値段つけてただけに『???』と思わずポチッとしてみたら、あれよ、あれよと言う間にご購入完了。
ええ、大蔵省には事後報告。
大臣の反応は、、、秘密です。

で、そのPS3アドベントが金曜日に来ました。(木曜の夕方不在通知で仕方なく金曜日に)


さっそく陳列


これで我が家には次世代機勢揃いです。
本体色に関しては事前にネットで見ていた色はチタンシルバーっぽかったんですが、実際は限りなく黒に近いグレー。
クラウドブラックって事らしい。
標準のピアノブラックと違い、表面はツルツルピカピかではないです。
でも、もうちょっとネットで見たようなグレーよりの方が良かったかなぁ。

ちゃっちゃと初期設定を行って、お目当てのエウレカさんを再生です。
まずはDVDを再生。
(第一話のOPが流れてると思ってください。)
やーん、懐かしいなぁ。

その後にBlu-rayを再生。
(第一話のOPが流れてると思ってください。)
やーん、懐かしいなぁ。。。

って、DVDとの差がわからんなぁ。
むしろ、コピー防止のためだかでDVDよりも二周りくらい画面狭くなっちゃってんですけど、、
って、、やっぱりHDテレビ買わないとだめだよ!

いや、わかりきってたんです、そんな事。
でも、気づかないふりしてたんだ、オレは。
あの日、アマゾンで思わずPS3アドベントをポチッとなした後、いや!もっと前、やはりアマゾンで今のオレには過ぎたモノだと解りつつ青いエウレカさんをポチッとなした時から、こういう結果に終わるであろう事だって。
でも!でも!しょうがないじゃん!
うちのブラウン管テレビ(正確にはトリニトロン管ですが)はまだまだ元気なんだよ!

だがしかし、これで決心つきました!
地アナ終了のギリまでテレビは我慢してやる!
それこそ、政府が地デジ購入の助成金を出しますって言い出すまで、我慢してやる!
(去年、EKシビックの13年目の車検を通した後にFDシビハイを買った人間が、今回の景気対策でどれだけショックを受けたか、わかりますか、、、25万円、、、T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりにHalo3のお話

2008-04-28 00:29:16 | ゲーム
仕事が忙しく、雪風どころかウィングガンダムも全く手を付けられません。

MFCなんてもう触りたくありません。。。
今の仕事も当初予定より長引いて、6月末まで続く模様。
煮え切らないエンドユーザのせいでえらい苦労してます。
そして、4月末でうちのプロジェクトから一人会社を辞めていく人が、、、
まぁ、そんな話はどうでもいいすっね。

3月くらいからオレも精神的にだいぶ参っていたため、ウィングガンダムも足バラバラで放置。
すったもんだの末、もう一人Windows詳しい人を入れてもらって、体制立て直し。

そんなわけでようやく気分的にもHalo3するくらいの余裕が出てきた訳です。

いままでオンラインでやってきて、なかなか階級が上がらなくて軍曹あたりをうろついてたんです。
というのは、勝つと経験値は1つ上がる訳ですが、EXP60の次はEXP150まで階級上がらない訳ですよ。
『こりゃ、時間いくらあってもダメだ、、、』と半ば諦めていたんですが、他のプレイヤーのプロフィールを見ると、経験値は低いのに中尉とかの人もいるんですよ。
どうやらスキルが上がるか、経験値を稼ぐかで階級が上がるらしい事は判ったんですが、どうやってスキルが上がるのかがずっと不明でした。

で、久しぶりにHalo3初めて、ようやく気付きました。
オンラインで対戦する場合、『マッチメイキング』というメニューから『ランクプレイリスト』『ソーシャルプレイリスト』と選んで、さらに『スレイヤー(全員敵)』『チームスレイヤー(4人対4人)』『ビッグチーム(最大8人対8人)』などとゲームの種類を選びます。
Mac版のHaloをやっていた当初から旗とりゲームの『CTF(Capture The Flag)』が好きだったんで、『ビッグチーム』を選んでたんですが、Halo3始めた頃は『ビッグチーム』は『ソーシャルプレイリスト』にしか無かったんです。(確かそうだったと思う、、、)

ところがひさしぶりにメニュー見たら、『ランクプレイリスト』にも『ビッグチーム』があって、しかも『ランクプレイリスト』の説明文に『スキル上がるよ』的な説明が、、、
ま、まさか、と思って『ランクプレイリスト』でプレイして、ちょっと勝ち続けたら、
スキル上がった、、、早く気付けよ、オレorz


そんなわけで、仕事忙しいけど、一日ちょっとでも地道にプレイするようにして、ようやく軍曹から中尉に昇進出来ましたぁ、、、
ヘタレプレイヤーなので、准将だとか、将軍への道は相当険しそうです。
ニコ動とかようつべでスキル50の人のプレイを見ると、笑いしか出てきません、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の向こうのお友達、こんばんは(こんにちは?)

2007-10-13 01:26:31 | ゲーム
というわけで、Halo3でオンライン遊びました。
大丈夫、まだちゃんと会社に行ってるよ、、、(半分嘘)

本来はXbox Live ゴールドメンバーシップに入らないといけないんだけど、Halo3に48時間お試しのコードがついていたので、それを試そう、とサブローさん(360なので、、)をオンラインにして設定してたら、『今なら1ヶ月無料のお試し出来ます』とサブローさん。
あ、ならそっちでいいや、と設定。
ローカルプレイ時に使用していたゲーマータグ(ユーザID)が既に使われているらしく、仕方なく名称変更。
で、繋がったのはいいけど、ネット対戦するまでにそれから10分ほどメニューの迷宮に迷い込む事に。。。
んー、複雑すぎるよ。
Mac判Haloはマルチプレイ選んで、ネットワーク選んで、あとはリストアップされるサーバから、やりたいゲームを選んで(空きがあれば)接続して、現在進行しているゲームに途中参加、って流れ。
サブローさんだとまずやりたいゲームが選べない。
Mac版では主にCTF(Capture The Flag)、つまり旗取り合戦をメインに遊んでたんだけど、サブローさんだとCTFのみって選び方が出来ない。多人数チームか、少数チームか、一人か、みたいな選び方をするので、CTFがしたくて多人数チームを選んでも、いざゲームが始まるとCTFになるとは限らずテリトリー(陣地を奪ったり、守ったり)になるケースもある。
そもそもゲーム開始時に人数集まるまで下手すると1,2分待たされるのも、Mac版とちがうところ。
サブローさんだと各ゲームは必ず最初から参加。途中参加は無し(だと思う)。
まぁ、Mac版で参加した途端に終了、なんて事もよくあるからねぇ、どっちがいいとも言えないけど。

あと、各プレイヤーに階級がついていたりするんだけど、あれってどうやって上げてくもんなんだろうか。
ちなみにわたしゃ、二等兵。
単純にプレイ時間だけなのか、それともプレイ中の戦績が絡んでくるんだろうか。
まぁ、キリングスプリー(死なずに連続で何人か倒す)とかダブルキル(数秒内に2人倒す)とかその他いろいろ技(メダルと云うらしい?)あるから、後者なんだろうけど。
そうなると、階級が上のヒトはすなわちうまい人ってことになるのか。
んー、Mac版だと階級は無いんで、実際に戦ってみて、『あ、こいつ強ぇ!』と盛り上がる訳なんだが、そういった楽しみはちょっと減るのね。
赤い彗星が赤いザクに乗ってくるのはわかりやすいけど、緑ザクとサシで勝負して『!?こいつシャアか?』って驚く方が人生はエンジョイできる、みたいな。
(実際、階級上の人はなんか角生えたヘルメット被ってたりするんだ、これが。二等兵は普通のヘルメットです、、、)

とにかく今はコントローラでの戦闘に馴れるべく、鍛錬の日々なのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bungie、Microsoftから独立!!

2007-10-07 00:41:09 | ゲーム
こんな嬉しいことはない
いやぁ、喜ばしいことですな。

もともと、MarathonやOniといったMac用ゲームを出していた会社だけにHalo発表後にいきなりMicrosoftに買収されたときには、『どこまで汚いんだ、Microsoftは!このマックロソフトめ!』とか『センスはないけど、金だけはあるんだよ、Micro$oftは』などとMacユーザの恨み節が聞こえたものですが、ようやく独立とは、うーん、嬉しい。

記事中でも『Microsoftのプラットフォームを「主要なフォーカス」として、、、』とありますが、つまりは『主要でないフォーカス』であるMac版のソフトも頑張って出してくれることに期待しようではないですか!
(むぅ~、微妙か、、、?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする