YANO塾の塾長がお送りする教育関連ブログ

塾のお問い合せは→ 452-5555(ヨイコニオール5)まで
★Pc版にすると読みやすくなります↓最下部にボタン

中1生の定期テストの結果 どうでしたか? その4

2012年10月23日 | 受験関連
と母親は結構焦ります。
意外と本人はいたってのんきな人が多いです。
のんきというより、しかたがない、クラブを続けるにはそれしか選択しがないのですから・・・
と考えているようです。

それはわかった上で、成績が下がると、どうしてもクラブを言い訳にする生徒がいます。
十分な時間がなかった。というのがその言い訳です。

クラブに入っているのはわかっていることですから、とにかく日頃から授業をしっかり聞いて、
ゴロゴロしていないで、日曜日でも、土曜日でも夜の時間まではクラブはないのですから、
その時間ぐらいはしっかり勉強してよって親なら思います。

子供は子供で今日はクラブでヘトヘト、勉強したいけどちょっと息抜きもしたいし・・
なんて考えています。

定期テスト2,3日前になってようやく本気を出してやろうとするのですが、
意外と時間がかかります。日頃から勉強に慣れていないので、まだるっこしいやり方で
ロスがあったりします。

結局定期テストは学期が後半になれば、問題そのものも難しくなり、点が取れなくなってきます。

ところが、意外なことなのですが、
 YANO塾の生徒を見てみると、体育系クラブに入っている人のほうが成績がいい場合があります。
もちろん、これは個人差もあり、一概に言えるは話ではありません。

時間がない中、集中できる子がこのタイプです。短い時間で集中して勉強に取り組む。
今やっている勉強は、まさにいま習得しようと真剣に取り組む姿勢のある人は
そんなに勉強時間をたくさん取らなくても、力がつきます。
いずれにしろ、時間があるからといって、
その分たくさん勉強できるわけでもないのです。

ただ、成績の芳しくない体育系クラブに行っている人で、小学校の基礎力がない人は
本当に伸びません。びっくりするくらい伸びません。
中学校の勉強というのはだれでもきちんとやれば、かなり高得点がとれるレベルです。

ところが、小学校の基礎がない人は本当にのびないのです。

そういうお子さんをお持ちのお母様は、ほんとうに子供の悪い点を見てがっかりしてしまします。
結構高いお金を払って塾に行っているのに、どうしてこんな点しか取れないの?

そう思いながらも、まじめに塾に通っているのだからとそのまま時間が過ぎていきます。

こういうタイプのお子さんにどういう対応をしたら良いのでしょうか。
次にはその話をします。






この記事についてブログを書く
«  中1生の定期テストの結果 ... | トップ |  中1生の定期テストの結果 ... »
最新の画像もっと見る