鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

年末年始は、未来手帳や夢ノート書いてみよう♪

2024年12月30日 | ガチ☆スピ
【夢見る自分をバカにしないで、ね】

多分毎年12月か1月にこういう記事を書いています。

年末年始は、変わりたい・夢を叶えたいって気持ちが湧いてくる季節なんでしょうね。

そんな人は年末年始にぜひとも未来手帳や夢ノートを書きましょうって話です

2010年代に流行ったスピリチュアル用語でいえば引き寄せワーク、かな。

・自分の希望や夢に制限をかけないで、素直に

 「そうなったらいいな」

 と心の中で思う。

・それが実現化しやすいように、想像して文字に書く。

・過去形で考えると叶いやすくなるので、その夢が叶った未来の自分が手帳や日記を書いているつもりで、未来手帳や夢ノートを書く。

・毎日、あるいは時々それを読み返して幸せな気分にひたるとさらに叶いやすくなる。

 (猛者は小声で音読するらしい)


非科学的なことを信じない方やスピリチュアル嫌いな人には非難されそうですが、信じたい人だけこっそりやればいいのですよ

実際夢を叶えた人は確かにいるから。

・毒親から逃げて、安全な生活を送れるようになった人。

・自分の容姿とコミュ障を恥じて自己嫌悪ばかりしていたけれど、努力で克服して

 「今の自分なら嫌いじゃない」

 と笑えるようになった人。

・数回の転職を経て、最終的にお金も人間関係も労働環境も最高な会社に勤めている人。

・理想どおりの恋人が出来て、めでたく結婚してお子さんにも恵まれた人。

素敵でしょう?

もちろん本人達の努力もたくさんお有りでしょうが、夢見ることをバカにして放棄しなかったからこそ彼ら・彼女らは夢を叶えたんだと私は思う。

それぞれに引き寄せワークやっていらっしゃったんですよ。

書き出してた人がほとんどで、あとは

「現実が辛すぎて、こうだったらいいなって空想して心を慰めてたのが始まり」

と言ってた人も。

未来手帳・夢ノートの書き方は全くもって過去記事と変わりません。

自分が楽しくできるように工夫してもらっても、もちろんOK

・未来手帳を作ろう!~簡単版~

…2016年…ひいいい…

・未来手帳を作ろう!~がっつりしっかり版~

…この頃は未来手帳用手帳も2千円くらい出して買っていましたが、近年は100均で調達している私です

ささっと軽くやり方をこの記事でも書くと…。

~未来手帳・簡易版の書き方~

用意するもの:

・マンスリー手帳orカレンダー(100均、無料プレゼントで可)

・筆記用具(ボールペンでもシャーペンでもなんでもOK)

手順:

1.カレンダーに、その日こうだったらいいのになあ、と思う出来事を書き込む。

  イベントごとでもいいし、なんとなく目に留まった日にちに幸せイベントを書き込んでも良い。

2.そこに、その日が終わった未来の自分が短い感想を書きこんでいるつもりで文章を書く。

  例:デート終わりにあっちから告白してくれた!もちろんOK。幸せすぎる~!

これだけ。

これだけでも、やってみると違う

~がっつりしっかり未来手帳の書き方~

用意するもの:

・ウィークリーページがついた手帳

・筆記用具

手順:

1.簡易版と同じに、カレンダーにこうだったらいいな~という未来の予定を書き込む。

2.マンスリーページに、その予定が終わった未来の自分が日記をつけているつもりで感想を書く

  簡易版より長めで、詳細が書き込みやすい。

がっつりといってもこれだけ。

どちらも読み返してニコニコしたり、猛者は上にも書いたように小声で音読を(笑)。

幸せな気分になることが何より大事です。

~さらに簡単?夢ノートの書き方~

未来手帳より夢ノートの方が日付がない分実は楽に書けるかもしれません。

100均でも高級文房具でもいいので、持ってて気分が良いノートを1冊用意する。
  ↓
「こんな自分だったらいいのにな」

「こんな仕事したい」

「こんなのが欲しい」

「こんな恋or結婚がしたい」

をとにかく書く。

めっちゃ書く。

書き出す。

そうすると、自分の叶えたい夢がぼんやりではなく具体的になって想像しやすくなります。
  ↓
その夢が叶った未来の自分が書いている“つもり”で、過去形でその夢を書き出す。

感謝で締めるとさらにいいので、

「ありがとう」

で結ぶ。

さらに丁寧にしたい人は

「ありがとうございます、感謝しています」

で。

例:

「念願の○○大学××学部に合格できました!ありがとう!」

「ずっと夢だった、ゴールデン枠ドラマの主演をつとめました!ありがとうございます、感謝しています」

この後に、叶えたい詳細を書いてもいいですね。

恋人ならどんな相手なのか、二人でどんな時間を過ごしているのか、その時間の何に自分は幸せを感じているのか。

幸せな気分になれるのが大事。

見せたり喋ったりしなければいいのだから、制限設けずどんどんいきましょ!

これも読み返してニコニコ幸せ気分になると効果倍増です

で。

こんな時代だから、不安で

「金がほしい!」

と書きたいのはわかるけど、金は手段で目的じゃないので目的を書きましょう。

「1億5千万円手に入りました」

じゃなくて、

「○○区の新築マンションを購入しました」

ってこと(笑)。


お金は夢を叶えてくれる素晴らしい存在だけど、金にこだわると目的を間違えてしまってなーんか亡者みたいになりがち。

バッドエンドルートになりがち。

だから、お金じゃなくてそのお金で何をしたいか、で書きましょうね!

私も書こう~やっぱり欲しいものリストに書くとほとんど手に入るし、夢も叶うから







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の穴八幡宮参拝は吉兆だらけ。

2024年12月28日 | ガチ☆スピ
【心で感じただけ、だけど】

【吉兆】きっちょう

…よいこと・めでたいことが起る前触れのしるし。


ある晴れた良き日に、今年も早稲田に鎮座まします穴八幡宮さんに参拝してきました

まかでてきた。

冬至当日ではなかったんですけど、賑わってました!

すごい並んでて驚き。

早稲田の街で働いている方なのかな、列を見た方々が

「今日もすごい並んでる~でも昨日ほどじゃないかな」

と話すのを聞きました。

お天気が良かったのと、開運日だったからかな?

きっちり、28分並びました。

(最後尾についた時間と、お守り授け所についた時間をメモしておいたので正確な数字ですよ

去年は待ち時間ゼロで、それもまたありがたかったけれど、今回はわかりやすい吉兆がいくつもありました。

1.鳥居をくぐる時に、ちょうど飛行機がその上を飛んで行った。

…吉兆というには飛行機は現代的?

 でも素晴らしい象徴に感じたのですよ。

2.境内のうねうね列(並んだ人ならわかる)に並んでいる時に、白い蝶々がひらひらひら~っと舞い踊ってみせてくれた。

…さらに大サービスで、間近まで来てくれちゃいました。

 私に留まってくださるのはノーセンキューなので上手いこと回避させてもらいつつ(神域の蝶々とはいえ、虫さんは苦手)二重の意味でドキドキ。

 近くにいた男性の帽子に数秒間優美にとまってから木のへ飛んでいかれた。

 あの男性、帰り道で宝くじ買ったら高額当せんしたんじゃないかな?!

3.素晴らしい快晴

…これだけはほぼ毎年恒例かな。

 年末の東京は晴れ率が高いのかも。

 日差しが暖かく、そして美しい

一陽来復御守りを2種類ありがたーく賜り、今年も木さんと神さまに心からの感謝を申し上げて・お願いもして・帰ってまいりました。

毎年穴八幡さんに参拝した後は美肌ぶりが自分比で爆上がりするので、美?アンチエイジング?健康??の御利益も賜れる神社さんだと個人的に信じております

帰り道では妙に

「2026」

の数字が目に付いて、

「2026…2026年…再来年かあ…そこで何かが実って花開くとか?」

と思うなどしました。

素敵な年末年始、そして素晴らしい新年になーれっ








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事にされたい魂たち。

2024年12月14日 | ガチ☆スピ
【死後、人は供養されたい】

【供養】く-よう

三宝(仏、法、僧)または死者の霊に供物を捧げること。

追善供養・施餓鬼供養・開眼供養などさまざまな種類がある。

【供物】く-もつ

(グモツとも)神仏に供える物。そなえもの。


…なるほど、辞書でひくとこんな意味なのね。

「仏さまは好物を所望しがち」

という話を昔書いた(→・仏さま、好物を御所望。)けど、やっぱり捧げ物って大事なのかも。

私が思いつくのはやっぱり食べ物だけど…日々のご飯・料理、季節や節目節目のお菓子などです。

お線香、お茶(あるいは水)、そして手を合わせて祈る…これもまた供養の型。

心のこもった贈り物と、

「そちらでお幸せにね」

「生前はありがとう」

こんな、相手を思いやる気持ち…感謝の気持ち…。

そういったものが死後とても大切なんだなというのを、最近また想像させられています。

「死者が生きている人達に供養してほしくて・祈ってほしくて、霊障という形でアピールしまくる」

「乱暴な魂だったりすると、かなり怖い形でもやられる」

「血や縁でつながった仏さまのみならず、無縁仏やさまよう霊もくる」


こういう話をあちこちで聞くから

我々、この欲望うずまく現世にいると

「金こそ力!!!」

「現世しかない!!」

「死後の世界?スピリチュアル?あるわけない」

と思わされるものですが、どうやらそういうわけでもないっぽい。

証明はできない。

でも私は年々確信させられますわ

最近

「やっぱりねー」

と思ったのは、大先輩レディー(霊感体質)が話してくれた実話。

「身内のことで、久しぶりに従姉妹のおねえさんと電話で話をしたの。

 おねえさんは良い人なんだけど、人間は死んだら終わりっていう信心がない人でね。

 電話で話してるだけで彼女に近い仏さん達が供養されたくてウロウロしてるのがよくわかった。

 見えない世界って怖いわよねえ、波長があっちゃったみたいで、その一団が私の家に飛んできたの!

 お仏壇もお供物も御札も見たことなかったのか、仏間で

 「何これ何これーっ」

 って大はしゃぎしてあっちこっち音慣らしたり揺らしたりうるさいったら(笑)。

 ロウソクつけてお線香差し上げて、大きくお鈴鳴らして読経しながら
 
 「あなた方は私が供養するべき方々ではありません。

  おねえさんの所に帰って、あの人たちに供養してもらってください。

  私はできません。

  お帰りください」

 って心の中で訴えたの。

 素直な人達でね、残念そうだったけど大人しく帰っていったわー。

 も~人の因縁まで背負い込むところだったわよ!

 不信心はダメよ~仏さまたち困ってるじゃないね~」


…。

ですってよ!!

面白いなあ。

私はありそーって思ったし、信じます、この話。

なんか…ある程度の供養ってやっぱり必要なのかも。

ちょっとネグレクトっぽいのかなって考えさせられました、死者を全く思わないことが。

うーん。

中華圏だったかな、あちらの大富豪は

「子孫繁栄、現世利益というリターンをいただくためにはりきって供養する」

と聞いたことがある。

文字にすると

「お金のためかよ!」

「自分の欲望のためかよ!」

と思うかもしれないけど、無視して大切にしてくれない子孫よりは…そりゃあ大切にされるし、守られるだろうし、出来るのであれば御利益もいっぱいつけてあげたくなっちゃうよね。

結局、生きてても死んでても人の心の内は大差ないのかしら…。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末パワーストーン話☆

2024年12月11日 | ガチ☆スピ
【その言い値、ワルな本性が透けるぜ…】

昨今の

「嘘だろ…」

「0が一個多いってレベルじゃねえ、ひでえ価格設定だぜ…」

なパワーストーンの売値には、正直うんざりしている

ローズクォーツ(人気者)もルチルクォーツ(人気者)も、石自体にはなんの罪もないけど、10万円だの100万円だのって…そんな…である。

そういうふざけた価格設定のお店であるほど、商品の管理がなってないのも悲しい。

埃が石達に積もって、そしてスピリチュアル的な意味で色んな念をつけて曇り…なんともはや。

10年代からすでにこの傾向はありましたが、ドカドカ価格設定はエグくなってる。

新コロ怖いの時に閉店・閉業したのはむしろまだ良心的なパワーストーン屋さんが多かったなあ

おかげで、私が日本のパワーストーン屋さん・スピリチュアルグッズ屋さんでパワーストーンを買い求めることは今ではほとんどない。

材料として石を売ってくれるお店か、星の数ほどあるオンラインショップの中でぼったくりすぎないお店だけですね。

皆さんもお気をつけくださいね。

30万とか200万円とかするパワーストーンブレスじゃなきゃ効かないなんて嘘だと私は思うよ。

そもそもがスピリチュアルって心のものだし…そんなに即効性が欲しいなら、お金が欲しければ働けばいいし、綺麗になりたければヘアメイクやボディメイク、モテたければ異性がいる場所(同性が恋愛相手なら、同性が恋愛相手を探してる場所)に出かけていかないと!

病気を治したければ、何より先にふつうの病院での診察→治療。

標準治療は世界最高治療だからね

【働いてくれて、走り抜けてくれるパワーストーン達もいる】

…と、色々書きましたが。

年末だし改めてパワーストーンの浄化と、役目を果たしてくれた場合のサヨナラ方法について書こうと思ったのですよ。

経験してみなければわからないことですが、パワーストーンって本当に見えない働きをしてくれる。

その結果なのか?

・色が薄くなる

・曇る(白~グレーっぽく変色する)

・傷っぽくなる

・形がゆがむ

・黒くなる(!)

・割れる(!?)

・砕け散る(!!??)


こんな風になる。

嘘みたいでしょ?

でも本当に起る時は起るのです。

上2つくらいのレベルなら、そのパワーストーンに合わせた方法で浄化することで輝きを取り戻す場合もよくある。

見ればわかるんですよ、

「綺麗になった、元気になった」

って。

そしたらまた身につけたり飾ったりしてOK。

石の浄化方法は、

「(パワーストーン名)+浄化方法」

で検索すれば各種サイトさんで出てきます。


流水で洗う・塩の上に一晩のせておいてから洗い流す・日光浴・月光浴・セージの葉っぱを燃やした煙にくぐらせる、などあります。

石によってはデリケートなので後者2つくらいしか浄化に適さないこともある。

浄化用のセージの葉っぱはオンラインでも買えますよ。

※ホワイトセージ 浄化用(楽天)

 …これは楽天で今検索して、一番安値だったもの。

  参考のために貼らせていただきました。)

【戻らないものは、持っていても送り出しても】

これらの浄化方法を試しても、残念ながら元気にならなかった場合。

おそらくそれはもう、現役パワーストーンとしては引退のタイミングかと思います。

好きだったらいつまでも大切に持ってて良い。

それも◎。

身につけたり持ち運ばなくても、家に飾っておくとかね。

それもまた幸せな余生でしょう。

でも、感謝の心で包んで送り出す=サヨナラするのも、また一つの道。

私は綺麗にできるだけセルフクリーニングしてから、白い封筒に入れてサヨナラしていました。

塩をふりかけて浄化するのもいいかもね。

古い御札やお守りと共に

「パワーストーンもOK!」

とはっきり言ってくれている神社に引き取っていただいたこともあるし、不燃ゴミの日に独立した袋に入れて出したこともあります。

神社さんは本当にそれぞれなので、確認してからにしましょうね。

感謝の心が大切!

パワーストーンを卒業するも良し、また新しいものをお迎えして一緒に頑張るも良し。

年末年始に良い出会いがあるといいですね






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離怪異、聞いてくれ。

2024年12月05日 | ガチ☆スピ
【…鉤爪(かぎづめ)の跡か??】

※ガチなスピリチュアル記事なので、苦手な方は読まないでください※

あ…ありのままこの前起こった事を話すぜ!

(元ネタは『ジョジョの奇妙な冒険』の「あ…ありのまま今起ったことを話すぜ!」)

暇だったので、2日かけて実家の年末断捨離をやってきました。

たまった不要物をとにかくゴミ袋につめて、ゴミ捨て場まで運ぶ。

そのためにゴミの日を考慮に入れて決行しましたとも。

それから掃除もね。

当たり前だけど埃が散るから。

さて、その事件は…1日目、母の寝室を断捨離→掃除している時に起きました

母の部屋は和室なので、ドアも紙のああいうやつ(名前がパッと浮かばない…障子…障子戸?)です。

窓も扉も開けてしっかり換気しての作業。

片づけが得意じゃない人あるある(笑)で、母も服を床にうず高く重ねて壁際に寄せる悪癖がある。

悪い癖はなかなか直らないね…。

壁際を掃除するため、どっこいしょとどかしたら、蜘蛛の巣のような、ただのふわふわゴミの塊のような、まあとにかく汚れスポットが出現しました。

「やれやれだぜ…」

としっかり掃除をして綺麗に。

服重ねタワー(怒)をまた整えて戻して、ふと後ろを見ると…。

後ろの障子に鉤爪でシャッと一筋ひっかいたような穴が突如出現しました。

…??

さっきまで無かった気がするし、今日そこに穴が空くようなこと何もしていないし、なんで??

この時点ではスピリチュアル案件・心霊系案件だとは全く思わず、とにかくこの部屋の掃除をすませました。

そしてゴミ袋を部屋から運び出して、リビングでお茶飲んでた母(数年前にぎっくり背中やってるので、負担になりそうなことはやらせません)に

私「ねー、お母さんの部屋のドア?

  障子?に穴空いてるんだけど、いつ空けたの?

  なんか貼り付けて補修しようよ、見た目よくないし」

母「えっ?!

  穴なんか空いてないよ!

  今朝だってなかったもん」

私「でも私やってないよ」

母「えええー

ほらこれ、と実物を見てもらったら…。

母「ほんとうにあるね…」

あるねえ。

母「………これ、そういう禍々しい系な気がする…ひっかいていったんだわ…」

母は肉眼で視えるタイプじゃないけど、霊感体質。

ついでにくっつけやすいタイプでもある。

うーん…。

私も正直、納得してしまう。

そういうのっぽいもん。

位置的にも感じ的にも。

ただし私も肉眼では視えないし、はっきり感じ取ったわけでもなかった。

視えたところでネガネガに当てられて良いこともないからね。

とにかく、嫌な感じではあったのでちゃんと持っていた自家製SHINEどすスプレーをしっかりと撒いておきました。

(関連過去記事→・自家製SHINEどすスプレー。

さて、次の日ですよ。

母がこんなことを言いました。

「昨夜大変だったんだから!!!

 もうずーっと、まとわりつくみたいに臭くてさあ、嫌な空気もあってさあ。

 お経上げて、お線香2本も立てて、○○神社で受けてきた厄除け鈴ずーっと鳴らしてやっと無くなったんだから。

 私の部屋に潜んでたのが出たのね。

 大変だったー臭かったわー」


…ほう。

臭いってことは、動物霊(動物の霊って意味じゃなく、視える人にはそんな風に見える低級霊や思念、らしい)か?

動物霊は生臭い、呪いは死臭、なんて言われますけども

あのふわふわ汚れがそうだったのかな…リアル汚れだったのか、無意識に心眼で見ていたのか…。

別に怖くはないんだけど、あんな現象的にはっきり見たのって久しぶりかもしれない。

とにかく皆さま、やっぱり断捨離とお掃除は大事みたいですよ!

全ての芸事やお仕事は掃除が基本というけれど、スピリチュアルや修行の世界もそうなんじゃないか?

片付けられないゴミ屋敷で修行だの人類愛だの言ってもねえ

あ、鉤爪跡は翌日に百均で買ってきた和柄折り紙を貼り付けて補修しました。

綺麗で満足してくれたみたいです。

汚れ怖い。

今年の汚れ、今年のうちに

…だね





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする